新米パパの山ブログ

2012年から登山を始めた、新米パパのblogです。

*

初冬の四阿山 ~ 菅平牧場 周回コース 日帰り登山 ~

      2017/04/26

北アルプスでは雪が降り始め、秋山シーズンも終わりを迎える今日この頃。
群馬県と長野県境に位置する四阿山に行ってきました~。

登山口では小雨がぱらついていて、山頂も雲の中だったのでどうなることかと思いましたが、登ってみてびっくり。
山頂付近はすでに雪景色でした!

冬山一歩手前の四阿山を歩いてきました~。

PB032642

ブログランキング参加中↓ 応援クリックお願いします!!

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

<コースタイム>
2015/11/3
菅平牧場7:00→小四阿7:55→中四阿8:40→根子岳分岐9:10→四阿山山頂9:25→大すき間10:20→根子岳山頂10:45→休憩~11:25→菅平牧場12:20

Sponsored Links


一般的に秋山シーズンは10月で終わり、アルプスやスキー場があるような山には雪が降り始めます。
今回登った四阿山も群馬県側・長野県側 ともにスキー場があり、冬はスノーハイクでも有名です。

四阿山と書いて”あずまやさん”と読みます。
“よんあさん”としか読めない・・・自宅のPCだと変化できない・・・

3年前にも群馬県側から嬬恋スキーリゾートのリフトを使って登ったことがありますが、今回は長野県側 菅平牧場から四阿山と根子岳を周回するコースを歩きました。

今回使用した地図はこちら↓
山と高原地図 志賀高原 草津白根山・四阿山 (登山地図 | マップル)

菅平牧場の駐車場に着いたのが4時過ぎ。6時過ぎに起きて準備をします。
おそらく気温は0度近くまで下がっていたと思います。車内も寒い!この時期、風邪を引かないように車内泊には寝袋は必須です。

起きて外を見渡すと低い雲がどんより・・・こちらは麓の菅平方面。虹が出てました。PB032601

天気予報ではこの日は晴れ。最悪雨がひどくなってきたら四阿山だけピストンするつもりで登り始めます!
駐車場のすぐ上で道が分岐します。見える建物はトイレです。とてもきれいでした。車の中より暖かかったな(笑)
自分達はまずは四阿山を目指します。PB032604

はじめは牧場の横を歩きます。牛は見当たらなかったです。PB032607

3分ほど歩くと登山口。ここで雨脚というか みぞれが強くなってきたのでレインウェアを着ます。止まると寒い!PB032609

ゲートをくぐって牧場沿いを緩やかに登っていきます。やがて大明神沢に出て渡渉します。PB032612写真の二人は、一緒に登らさせていただいた けいさんと松井さん。二人とも登り早いっすよ(汗)
けいさん 平ヶ岳に続き、車出してくれてありがとう! 同行者がいてくれると 喋りながら歩けるので気分的に楽ですね(笑)

渡渉したところに立つ看板。山頂までは合計4.3kmです。前回の平ヶ岳は10.5kmですからね。それに比べれば楽と思いきや・・・それなりに疲れます(笑)PB032613

ダケカンバと笹の間を歩きます。PB032614

段々雪が強くなってきました・・・PB032616

シラビソが雪をまといクリスマスっぽい雰囲気を醸し出します。PB032618

まだまだ序盤ですが、岩も応援してくれます!PB032617

気温は0度近いですが歩いていると汗をかくほど暑いです。
登山口から55分歩いて小四阿に到着。・・・看板が光ってる!?PB032621

振り返るとガスが晴れてきました♪牧場がきれいに見えます。PB032623

でもまだ目指す四阿山 山頂は雲の中・・・着く頃には晴れていると信じて進みます!PB032624

雲の中に入れば雪が降り、晴れれば汗ばむほどあったかい天気。ウェアの調節が難しい。。PB032627

日なたの雪は溶けつつありますが、日陰に入れば雪が残っています。PB032628

このあたりの稜線は景色がよかったです。
西を向けば根子岳もガスが取れていました。PB032638四阿山を登った後に東側から登る予定。
穏やかな笹の稜線が見えます。荒々しい崩落の跡とのギャップがいいです!

後を振り返ると菅平が見えます。スキー場がたくさんありました。豪雪地帯なんでしょうな。四阿山を見ながら滑ってみたいです。PB032632

北アルプス方面をアップで撮ってみました。もうすっかり雪を被ってますね~。雲がかかっていたので山座同定まではできませんでした。PB032633

天気がいいとシャッターを押す回数が俄然増えますね(笑)
きりのいいところで先に進みます!

このコースは樹林帯と開けた尾根が交互に出てきます。
二人が見ている方向には・・・PB032634

雲に隠れた浅間山です。この界隈では一番存在感がありました。PB032622

小四阿から景色を見ながら歩くこと45分、中四阿に到着。PB032640

このあたりでようやく山頂が見えました。すっかり雪化粧です。PB032642

根子岳もきれいに見えます。笹原に生える樹の陰だけ雪が残ってますね~。PB032643

中四阿からは少し下った後、山頂まで登りつめます。
少し歩いて振り返って一枚。写真真ん中のピークは先ほどまでいた中四阿。奥の青空と雲海がすばらしい!PB032644

再び雪の樹林帯を歩きます。PB032645

根子岳との分岐まで来ればあとわずか!PB032648

ガスと雪化粧が幻想的です。不思議な形をした木です。PB032649

風が強い所では蝦の尻尾ができかけています。PB032651

階段が出てくれば山頂までもうすぐ!PB032653

出発から2時間半弱、山頂に到達!ガスってる!前回来た時も曇ってたなあ。PB032656山頂は風が強く寒いので、休憩せずに根子岳に向かいます。

先ほどの分岐まで戻り、根子岳方面へ進みます。
北側の斜面なので雪が凍って滑ります。こちらの斜面はなかなか急登です。根子岳から登ってこられる方はしんどそうでした。
PB032660

40分ほど下って、四阿山と根子岳の鞍部 大すき間に到着。標高差300mほどを降りてきました。
ここから根子岳が丸見えになるはずなのですが、ガスガス・・・PB032664

このあたりにまばらに生える木は、厳冬期にはスノーモンスターになりそう!PB032665

大すき間からは標高差200m登り返すことになります。
上部では大きな岩の横をすり抜けていきます。
PB032674

崩落跡を通り過ぎると山頂です。ガスって先が見えないと、歩く時間が長く感じますね。。PB032675

四阿山から1時間20分で根子岳山頂に到着。こちらもガスガス・・・
PB032676上の写真に映っている方が何を撮っているかと言うと・・・

かわいい雪だるまがいました。今朝の雪で作ったんでしょうね♪
PB032678

あとは下山するだけなので、お昼にします。山頂は根子岳のほうが広く開けていますので、休憩はこちらがオススメ。
今回も定番のパスタです(笑)
PB032682友人に山メシのページも作ったら?と言われたので、今度レシピを書いてみたいと思います。

って ご飯を作っていたら急に晴れてきました!やっぱり山頂の景色はこうでないと!
PB032681そしてパスタを食べているとチビッコがぞろぞろと登ってきました。みんな5歳ぐらいから根子岳に登っているとのこと。
うちの子も近いうちに一緒に登れるといいなぁ。
引率の先生がガスを忘れたそうで、火を貸しながら色々とお話を伺うことが出来ました。
小さい子は体が柔らかく、軽いので大人よりも早いそうです。でも急に疲れて歩けなくなるみたいです(笑)

さて、45分ほど休憩したら下山します。
牧場から根子岳に至るルートは笹原が広がっています。景色がいいし、とてもなだらかで登りやすい道でした。
PB032683ということは下りやすいということで、コースタイム90分のところ1時間弱で降りてきました。

途中に東屋があり、ここからも天気がいい日は北アルプスを眺めることが出来ます。PB032692

菅平も一望することが出来ます。盆地ですね~。PB032690

出発から5時間20分で下山してきました。PB032695

牛たちがお出迎え。駐車場横の売店でソフトクリームが売っていました!PB032698

帰ってきたときに車は50台ほど。歩いている時にそれほどすれ違わなかったので、半時計周りに四阿山から登る方が多いみたいです。PB032696

帰りの温泉は ふれあいさなだ館が休館していたので、”しなの木温泉 ひな詩の湯”で汗を流しました。
着いてから気づいたんですが、以前自転車旅行で立ち寄ったことがある宿泊施設でした(笑)
あっさりとしたお湯でした。PB032701

こうして2回目の四阿山を登り終えました~。


前回は群馬県側から登りましたが、登るなら景色のいい菅平からのルートが断然オススメです。

四阿山は急登が少なく、コースタイムも短いので登りやすい山です。
四阿山に登るなら是非根子岳も登りましょう♪

最初は雨に降られどうなることかと思いましたが、雪景色を思いがけず見ることができて、満足な山行になりました。
登山を決行した けいさん ナイス!

もう冬シーズンが近いですが、あと何回か冬前に登れればなぁと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました~。


応援クリックお願いします↓
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
こんな記事も読まれてます

 - 上信越 , , ,