新米パパの山ブログ

2012年から登山を始めた、新米パパのblogです。

*

毛無山・雨ヶ岳 新緑の季節に富士見登山 ~ 根原 → 朝霧高原 日帰り登山 ~

      2017/06/02

5月の最終土曜日に毛無山に登ってきました~。

毛無山は富士山の西側、静岡県と山梨県の県境に位置する天子山地の最高峰で、標高1,945mの山です。

天子山地は富士山から十数キロの位置にあるので、山頂から富士山が大きく見えます。
毛無山は朝霧高原からピストンする方が多いですが、今回は稜線沿いの雨ヶ岳から縦走することにしました。
なぜなら、縦走中に富士山を眺めながら歩くことができるからです!

というわけで、山友さんに誘われ登ってきました~。

「新緑の季節に富士見登山」

ブログランキング参加中。応援クリックお願いします!

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
<コースタイム>
2017/5/20
根原駐車場7:20→端足峠8:30→雨ヶ岳9:50→タカデッキ10:45→大見岳11:20→毛無山11:45→休憩~12:35→毛無山登山者駐車場14:50

Sponsored Links


 

1.ルート

今回は車2台で行ったので、一台を毛無山登山者駐車場に止め、準備後もう一台で根原に向かいました。
そして根原から登り、縦走後に毛無山登山者駐車場に下山しました。
毛無山そのものより、展望の開けた縦走路が今回のハイライトです!

なお、本数は限られますが朝霧グリーンパークから根原までバスを使えば、同様に縦走できます!
行かれる方はご検討ください!これから紹介しますが、毛無山はピストンだとツライと思います。

今回使用した地図はこちら↓
山と高原地図 富士山 御坂・愛鷹山 (登山地図 | マップル)

2.山行記録

自宅に迎えに来ていただき、中央道経由で毛無山登山者駐車場へ向かいます。
2時間かからずに到着です。富士山エリアは近くていいです。

駐車場は詰めても5台ぐらいのスペース。ここは無料ですが、20分ほど毛無山方向へ進むと有料の広い駐車場があります。

駐車場からは毛無山が見えます。かなり急な斜面です。まさにそそり立つといった感じ。標高差1,100mあるのでなかなか手強そう。

毛無山の反対側には富士山が見えるはずなんですが…見えない(涙)ここまで来る途中は見えていたんですが…
前日は雨だったので、空気中の水分が多い模様。

まぁ日が高くなれば晴れるでしょうってことで、もう1台の車に乗り込み根原に向かいます。

数分で根原駐車場に到着~。歩くと1時間以上かかる道も車だとあっという間。先に止まっていたのは1台だけでした。縦走する人は少ないのかな?

準備して登山開始!初めは林道を歩いて行きます。
駐車場の横には浅間神社があります。

この先いくつか分岐があるのですが看板がなく、道を間違えて遠回りしちゃいました。
林道の先には端足峠。鞍部がそれです。これから峠まで上がり、左の雨ヶ岳の方に登って行きます。
うーん、雨ヶ岳山頂から先はガスの中だなぁ…

峠の右側は竜ヶ岳。あちらも展望がいい山なので、いつか登りたいです。針葉樹と広葉樹できっちり線が引かれてるのが面白い。

振り返ると富士山!さっきまで隠れてたのに姿を見せてくれました。この日は雲の流れが速かったです。
やはり天子山地から見る富士山はでかい!

15分ほどで貯水池に到着。ここから登山道になります。

端足峠まではこんな感じの樹林帯を歩きます。道はよく整備され、傾斜も緩く歩きやすかったです。

東海自然歩道との分岐を過ぎると九十九折の道になります。

同行のN氏がヘビが嫌いということで探してあげてたんですが、見つけたのは何故かカニ。
水場がないのに生きていけるんですかね??

特に見どころないので端折りますが、根原から1時間10分で端足峠に到着~。標高差400m上がってきました。

ここから見える富士山が秀逸でした。樹間から見える富士山がいい感じ。沸き立つ雲もいい感じ!

しばし富士山に見とれた後、雨ヶ岳へ向かい進みます。木の隙間から北側には本栖湖が見えました。

ここから雨ヶ岳まで標高差500mの稜線歩きなので気楽に構えていたんですが…
なかなかに急です。足を水平における場所がなく疲れるorz 風があり涼しかったので助かりました。

しんどいので咲きかけのツツジを見ているふりをしながら、休憩を入れます。もう1-2週間後が見頃ですかね~。

桜もまだ咲いていました。山桜は控えめでかわいいですよね。

端足峠から数十分歩くと東側が開け始めます。富士山見ながら歩けるぞーと思ったら…何にも見えない(涙)富士山を見に来たのに。。

真上を見ると晴れてるんですけどね。悲しいので鮮やかな新緑に癒されときます。

とぼとぼ歩くこと端足峠から1時間20分、雨ヶ岳に到着~。やはり展望がない…
本当は看板の向こうに富士山ドン!のはずなのだが。
どうやら標高1,500mより上が雲の中の様子。

ここまでの登りは辛かったですが、ここから先は楽しい稜線歩き。それほどアップダウンないので、ストレスなく歩けます。東側は笹なので展望は開けているはずです。…晴れていればね。

雨ヶ岳から1時間で次のピーク、タカデッキに到着~。お腹が空いたので、半分諦めモードでパンを食べます。

気を取り直して毛無山方面へ進むと、西側に南アルプスが!!
去年登った赤石岳悪沢岳が見えました。結局この日 南アルプスを見れたのはこの時だけでした。甲斐駒ケ岳までずらっとアルプスを眺めたかったですが、ちょっとでも見れたので良しとしよう!

そして西側には富士山!ガスの合間から見ても素晴らしい姿!ちょっとでも見れてよかったー。

次いつ見れるかわからないので、見れるうちに堪能しておきます。さっきまで展望は諦めかけてましたが、無事に見れてよかったよかった。

満足したら先へ進みます。再びの樹林帯。展望がいい稜線と思ってたら、半分ぐらいはこんな感じの樹林帯でした。

天子山地最高峰の大見岳を通過~。ここは展望ナシです。

大見岳を過ぎるとバイケイソウが群生してました。

この辺りは東側が開けていて、ランチする方もチラホラいました。

タカデッキから1時間で毛無山に到着~。山頂の標識は山梨県でよく見るお団子型でした。最近だと金峰山で見ましたね。

山頂には一等三角点ありです。

山頂の同定盤が凄い適当だった…南アルプスってくくりすぎでしょ(笑) そもそも西側は木でまったく見えないし。

我々が歩いてきた稜線について注意の看板がありました。実際はササは刈払われていて、テープは少ないものの歩きやすかったです。そもそもベテランの定義って何さ??

木無し山→毛無山となったのかなと思ってましたが、山頂は富士山がなんとか見えるぐらいです。結構木が生えています。
まあ富士山が見れれば満足ですけどね~♪

山頂で写真を撮っているといい匂いが…お父さんが焼き芋を焼かれてました。なんでも焼き芋用のアルミホイルがあるんだとか。
網は持っているのでやってみたいなぁ。

調べてみたらこちらのホイルでした。…買ってみようかな(笑)
東洋アルミ 早い!簡単! 石焼きいも黒ホイル

さて、自分たちもお昼にします。今日もすいすいパスタを茹ででミートソースパスタを作りました。富士山は見えたり見えなかったりですが、日本一の山を見ながら食べるご飯は美味しかったです。

パスタのレシピはこちらをどうぞ。

お腹が膨れたら朝霧高原方面へ下山します!まずは稜線をさらに進みます。
すぐにアルプス展望台がありました。

登ってみると…何も見えない!わかってて登りましたw

5分ほど歩くと地蔵峠との分岐。古びたホーロー看板がいい感じ。あんまり山では見ないタイプですね。

ここから標高差1,100mを下っていきます。

こんな感じで合目がつけられていました。7合目あたりまでは、段差の大きな岩が続き、なかなか急でした。登りはしんどそう…できればここは登りたくないかなぁ。

少し下ると展望台があったので寄ってみました。

朝霧高原越しの富士山が見えました。どの高さから見ても絵になりますな~。

よくよく見るとふもとっぱらキャンプ場のテントが増えてました。

さて、引き続き下山します。5合目には再びホーロー看板。マツダランプが資金提供して作った看板なのでしょうか?

五合目から少し進むとレスキューポイント。道が急ですからね、ケガする人もいそう。

この辺りまで来るとすっかり青空。新芽が鮮やか。

その後、不動の滝を過ぎ…

地蔵峠との分岐を過ぎ…

1時間40分で登山口まで下山~。単調だった…

登山口から駐車場まで林道と舗装路を歩いて行きます。

舗装路に出たところに見えたのが有料駐車場。ここに停めれば舗装路歩き20分が短縮できます。

稜線は涼しかったけど下界は暑い。10分ほど歩くと ふもとっぱらキャンプ場脇を通過。
いいなぁ、いつか家族キャンプしに来よう!

登山口から20分で駐車場に帰還~。振り返ると…毛無山がすっきり晴れてるじゃないか(涙) 仕方ないか…まぁ何回か稜線で富士山を見れたから良しとしよう!

その後、近くの道の駅 朝霧高原によってソフトクリームでクールダウン!この辺り牧場が広がっており、乳製品が名物です。さっきまで歩いていた稜線を見ながらアイスを食べました♪

下山後のお風呂は富士クラシックホテルへ寄ります。風呂場から富士山が見れます!

そして帰りに富士宮市街を通ったので、夕飯は富士宮焼きそば!!今回で3回目となる さの食堂でいただきました。
あっさりな味付けで大盛でもペロっと食べられます。旨かった!!

その後、東名高速で帰りました~。高速からは富士山がキレイに見えました。朝までガスってたのにー。

 

3.あとがき

ガスってたのはちと残念でしたが、ちょこちょこ景色は見れたので良かったです。
雨ヶ岳までの登りはなかなか辛かったけど、そこから先の稜線は楽しく歩けました。

正直日帰りなので気楽に構えていたら、意外としんどかった(笑)
よく考えたら標高差1,000m以上あるので、そりゃ疲れますよね。

朝霧高原から毛無山に至る道は、急登で登りに使いたくないなというのが個人的な感想。
下から見た感じ急だと思ったんですよね。
稜線を歩くルートをオススメします!!

 

4.装備/持ち物

ウェア
種類 持ち物 使用
シャツ 白馬頂上宿舎で購入したシャツ
ソフトシェル パーカ mont-bell ノマドパーカ
ソフトシェル パンツ mont-bell フリーライドパンツ
雨具 mont-bell ドライテック レインウエア
靴下 mont-bell WIC.ウォーキング ソックス
帽子 montbell フィッシングハット
ギア/道具/食べ物etc
種類 持ち物 使用
ザック OSPREY ケストレル48
夏靴 mont-bell アルパインクルーザー 2500
ヘッドライト ジェントス ヘッドライト ヘッドウォーズ
カメラ OLYMPUS OM-D E-M10 ダブルズームキット
スマホ Xperia GX SO-04D
モバイルバッテリー Poweradd Pilot 10000mAh モバイルバッテリー
腕時計 LAD WEATHER 高度計/気圧計/温度計/天気予測 時計
ツェルト mont-bell ライトツェルト
ストーブ PRIMUS P-153 ウルトラバーナー
ガス缶 PRIMUS GAS CARTRIDGE ノーマルガス(小)
フライパン ユニフレーム フライパン 17cm
ウォーターキャリア EVERNEW ウォーターキャリー900ml
日焼け止め ニベアサン プロテクトウォータージェル
地図 山と高原地図 富士山 御坂・愛鷹山 (登山地図 | マップル)

最後まで読んでいただき、ありがとうございました~。


応援クリックお願いします↓
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
こんな記事も読まれてます

 - 富士・箱根・伊豆 , , ,