新米パパの山ブログ

2012年から登山を始めた、新米パパのblogです。

*

金時山 GWに富士見登山 ~ 乙女峠バス停 → 金時神社 日帰り 親子登山 ~

   

4月の最終日曜日、娘を背負って箱根の金時山に登ってきました~。

GW2日目のこの日、丹沢の大山に登るか迷ったのですが、霞みが少なそうなので金時山から富士山を眺めることにしました!
(娘が2歳になり、標高1,000m台の山を解禁!)

過去に2回登ったことがある金時山。実は自分史上初めての登山が金時山でした。
当時は、何時間も歩くなんて、ただただ長くて退屈だなぁと感じてました(笑)
山頂で食べたおにぎりが美味しかったことぐらいしか覚えてない…

2回目は2年前の冬で、富士山がキレイに見えたのを覚えています。

今回は娘と一緒に、いままでとは違う登山口から歩いてきました~。

「娘を背負って富士見登山」

ブログランキング参加中。応援クリックお願いします!

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
<コースタイム>
2017/4/30
乙女峠バス停9:40→乙女峠10:10→長尾山10:35→金時山11:10→休憩~11:40→(救助待ち1時間)→金時神社13:30→仙石バス停13:45

Sponsored Links


 

1.ルート

金時山は箱根外輪山の最高峰で、外輪山沿いに登るルートと、足柄峠から登るルートがあります。
今回は乙女峠バス停から外輪山の乙女峠に上がり、稜線伝いに金時山を登頂。金時神社へ下山するルートとしました。
(乙女峠バス停が一番標高が高いということも理由です!)

今回使用した地図はこちら↓
山と高原地図 箱根 金時山・駒ヶ岳 (登山地図 | マップル)

 

2.山行記録

当ブログをよく読んでくださる方はお気づきかもしれませんが、4月 3回目の親子登山です。
実は第2子(男)が4月上旬に産まれまして、山友との遠征登山は控えてます。
代わりに、娘の散歩がてら近場の山に登っていた次第です!
相方さんとも最近登っていないのは、妊娠中だったからです。決して不仲ではありません!

さて、本題に戻りまして…
乙女峠バス停へのバスは本数が少なく時間が早いので、前日に準備を済ませます。
ご覧の通り、娘がザックに入れたものから出していくので進まない!

 

当日は早起きして6時に起床。小田急線と箱根登山鉄道を乗り継ぎ箱根湯本駅へ向かいます。
駅に着いたのが8:40過ぎ。50分のバスに乗るべく、バス停へ急ぎます。

御殿場行きのバスに乗る予定でしたが、長蛇の列…あー立ち乗りかぁと思っていたら、臨時のバスが出ました!
臨時バスは主にハイカー用で、乙女峠バス停までのバスでした。
それでも座れない人がいるぐらい、乗車人数が多かったです。(駅からダッシュしてよかった)皆さん登山シーズン中は、早めに着いて並びましょう。

バスはクネクネと高度を上げながら進みます。座っていても酔いそうなぐらい揺れます。
(立ち乗りはきつそう…)

そんなバスの中でも、娘はパパの膝を枕に爆睡w
また行きのバスで寝てるなぁzzz

30分ほどで終点の乙女峠バス停に到着~。途中、金時神社入口や金時登山口で降りる方もいました。
最後まで乗る人が半分ぐらいかな。結構、人気な登山口なんですね。

バス停前には「ふじみ茶屋」があります。トイレも自動販売機もありです。ご覧のようにハイカーとバイカーで混みあっています。クラブツーリズムの団体さんもいました。

売店脇にはクマと相撲を取る金太郎像。金時山は坂田金時(金太郎)から名前が取られてますからね。まぁ金太郎ってどんな話だったたか全然覚えていないんですが。

ふじみ茶屋の向かいには、名前の通り富士山がどん!と見えます。今日は霞んでないぞ!
出発前から絶景が見れちゃいました♪ここ乙女峠は富士見三峠(他には御坂峠と薩埵峠峠)の一つで、手前の御殿場市の夜景もキレイだそう。
この景色を見るだけでもくる価値ありですよ~。御殿場駅から車で15分ほどだそうです。

見た感じ5合目ぐらいまで雪がありそうですね。
去年のGW、甲相国境尾根を歩いて見た富士山がこちら。今年のほうが断然雪多いですね~。

さて、山頂で再開することを富士山に誓い、登山口へ向かいます。
入口は茶屋と道路を挟んだ反対側。

まずは林道を歩いて行きます。

すぐに登山口の看板があります。この日は家族ハイカーも多かったです。何年か後には自分も家族4人で来たいなぁ。

乙女峠までの道は傾斜が緩やかで登りやすかったです。北側の斜面なので、ぬかるんだ場所も一部ありました。

登山道脇には春の花が咲いています。
スミレサイシン

葉っぱが特徴的なこの花はなんだろう…

イワキンバイ

花を見ながら登ること30分、乙女峠に到着~。
展望台があり、富士山と一緒に写真を撮ってもらいました。桜もキレイです。

峠には開けたベンチがあり、小休憩します。東側の展望が開け、仙石原や大涌谷を見ることができます。いい天気だー!

乙女峠から長尾山までは少し急。ここからは稜線歩きです。
前を歩く山ガールさん達は会話が弾み楽しそうでした。今日は登山日和ですね~。
稜線上にはマメザクラが咲いてました。この桜は富士・箱根・伊豆に多く自生する種だそう。

ひと登りすると、急に開けた場所に出ました。ここが長尾山です。ここで一息入れるのもいいですね。

ここから金時山までは二回アップダウンがあります。

下りは急な場所もあり、慎重に降ります。

鎖場もありますが、気を付ければ問題なし。

たまに樹間から見える富士山に癒されながら進みます。一年前の5月に富士山に登ったのが懐かしいです。

金時山山頂が見えてきたら、もうすぐ!

山頂に近づくにつれ、岩がちになってきます。最後の登りがちょっと険しく疲れます。

岩場に咲くコイワザクラを見ながら進みます。すごい所に生えてますね。

登り始めて1時間半、金時山に到着~。富士山ばっちり!!

山頂は激混みでした。天気がいいGWですからね~。金時山、人気ですな~。

同じアングルで2年前の2月に撮った写真がこちら。人少なっ(笑) さすがに雪が多いですね~。

富士山の左には愛鷹山。登ったことありますが、ガスガスだったのでまた行きたい山です。

愛鷹山の手前には歩いてきた外輪山の稜線。縦走したいなぁ。

そして芦ノ湖と大涌谷と箱根最高峰の神山。噴火規制で今は登れないですが、いつか歩きたい山です。それにしても、ゴルフ場広いな。

景色を堪能したら、お昼ご飯にします。
激混みですが、なんとかレジャーシートを広げられる場所を見つけました。
山頂は平らな場所が少ないです。シーズン中に行かれる方は早めに着くことをオススメします!

ちょうどお昼を食べた場所からいいアングルで富士山が撮れました♪
人が入ると富士山の大きさが際立ちます。

山頂には茶屋が二つありました。こちらは金太郎茶屋。

茶屋手前には三等三角点があります。

トイレ(有料)もあります。左奥に見えるのは金時茶屋。施設が充実している山頂です。

ご飯を食べ終わったら、下山します。帰りは金時神社方面へ下ります。
小学生の団体が前にいて、ちょっとした岩場で渋滞します… 5歳ぐらいになれば自力で登れますかね。

ずっと渋滞してるなぁと思ったらどうも様子がおかしい。
消防士さんがいて、どうやら登山道を封鎖している様子。

伝え聞いたところによると、ケガをされた方がいるらしく、ヘリで救助するそう。
30分ぐらいするとヘリがやってきました。横浜消防局のヘリでした。

消防隊員が降りてきました。ホバリングしている間もヘリは風で煽られかなり揺れてます。
稜線近くは風が不安定なんですかね。ほんと救助する方も命がけです。

そしてケガをされた方を担架に乗せて、ヘリに吊り上げます。ヘリが来てから収容するまで30分ぐらいでした。

1時間ほど待機し、ようやく封鎖が解除されます。
吊り上げの現場は待機していた場所から100mほどの所でした。特に危険な感じはしない場所でしたが、滑落されたのでしょうか。
ご覧の通り、消防や救急の方が10名ほど現場まで登られていました。
皆さん、ご苦労様です。頭が下がります。

登りも下りも道が封鎖されていたので、しばらくすれ違い渋滞が続きます。
目の前を救急の方が歩いていました。なぜか心強い(笑)

登山道はとても歩きやすかったです。山頂からすぐが急なだけで、あとは危険箇所なし。

ほどなく矢倉沢峠との分岐に到着。金時神社方面へ折れます。時間的には矢倉沢峠経由の方が短いです。神社に寄りたかったもんで(笑)

ここから先は樹林帯で展望ナシです。こんな感じで岩がゴロゴロした道が続きます。娘はこの辺りから爆睡zzz 段差で揺れるだろうに、よく寝れるなぁ。
一定の間隔で揺れるのが気持ちいいのでしょうか??

金時宿り石を通過~。瑞牆山にもこんな石があったな。

宿り石からすぐに一度道路を横切ります。
この道、金時隧道まで繋がっているので、一度自転車で走ってみたいんですよね。金時隧道から登るルートが金時山の最短コースらしいです。

分岐から30分で金時神社に到着。お参りをして、無事下山できたことを報告します。
鳥居の向こうには金時山がキレイに見えました。一日いい天気で、楽しい登山になりましたよ♪

神社入口には打ちっぱなしがあり、ここの駐車場を500円で借りることができます。ここに停めて登る方も多いですね。温泉旅行がてら、登山するのも楽しそう!

ここから仙石バス停まで歩いて行きます。歩道がちと狭い。。

途中のローソンでガリガリ君を買いました。お店の奥には金時山!

そして気になったのが金時山から明神ヶ岳まで続く稜線。大菩薩嶺のような開けた稜線が続いています。
あそこを歩きに、また来ないとなぁ!

その後、仙石バス停から小田原駅までバスを乗り、小田急線で帰りました~。
帰りのバスは渋滞で行きの倍かかりましたよ。。

帰りの電車からは、金時山が見えました。真ん中のぽこっとした山です。右の矢倉岳も目立ちますね~。

電車では、娘に写真を見せながら「富士山」の名前を教え込みましたw

 

3.あとがき

3回目の金時山でしたが、山頂から見る富士山は今回も美しかったです!
3時間ぐらいで登って降りてこれるので、初めて登山する方にもぴったりな山だと思います。
景色もいいし、下山後の温泉も充実してますからね~。
ただ、山頂が狭いので、早めに着くことをオススメします!

自分もまた家族で来ることになると思います(笑)
その時は温泉旅館に泊まりたいなぁ。

今回初めて行った乙女峠は、富士山が特別 美しかったです。
バスの便が少ないですが、なかなかよい登山口ですよー。

 

4.装備/持ち物

ウェア
種類 持ち物 使用
シャツ 白馬頂上宿舎で購入したシャツ
ソフトシェル パーカ mont-bell ノマドパーカ
ソフトシェル パンツ mont-bell フリーライドパンツ
帽子 montbell フィッシングハット
靴下 mont-bell WIC.ウォーキング ソックス 1118204 NV ネイビー M
ダウン(娘) mont-bell ネージュダウンジャケット Kid’s
ギア/道具/食べ物etc
種類 持ち物 使用
ベビーキャリア mont-bell ベビーキャリア
夏靴 mont-bell アルパインクルーザー 2500
カメラ OLYMPUS OM-D E-M10 ダブルズームキット
スマホ Xperia GX SO-04D
モバイルバッテリー Poweradd Pilot 10000mAh モバイルバッテリー
腕時計 LAD WEATHER 高度計/気圧計/温度計/天気予測 時計
日焼け止め ニベアサン プロテクトウォータージェル
飲み物 ポンジュース1L
食べ物 菓子パン3個

最後まで読んでいただき、ありがとうございました~。


応援クリックお願いします↓
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
こんな記事も読まれてます

 - 富士・箱根・伊豆 , , ,