新米パパの山ブログ

2012年から登山を始めた、新米パパのblogです。

*

苗場山 ~ 祓川コース 和田小屋 ピストン 日帰り登山 ~

      2017/04/26

11月第一土曜日に苗場山に行ってきました~。
この日に山を登りに行くことは決めていたのですが、もういつ雪が積もってもおかしくない時期。
毎日のように苗場スキー場のHPを見てました (苗場スキー場が苗場山にないことは内緒です笑)

山頂に広がる湿原が人気でシーズン中は混みあう苗場山ですが、晩秋の時期にゆったり登ってきました~。

PB072735

ブログランキング参加中↓ 応援クリックお願いします!!

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

<コースタイム>
2015/11/7
和田小屋7:15→下ノ芝8:00→中ノ芝8:30→上ノ芝8:50→神楽ヶ峰9:10→雷清水9:30→苗場山10:15→休憩~11:30→神楽ヶ峰12:25→上ノ芝12:35→中ノ芝12:50→下ノ芝13:20→和田小屋14:00

Sponsored Links


今回は自分が幹事となってメンバーを集めました~。
苗場山・恵那山・巻機山・皇海山などなど登りたいと提案したところ、「地味な山ばかりですね」と・・・
そりゃぁとか穂高に比べれば落ちるかもしれませんが、どんな山にも良さはあるんです!きっと!
それを証明するためにメジャールートの祓川ルートで登ってきました。

今回使用した地図はこちら↓
山と高原地図 谷川岳 苗場山・武尊山 (登山地図 | マップル)

練馬から関越に乗り月夜野ICで降り、三国峠を越えます。
ETCカードが期限切れで焦りながらも、3時間ほどで和田小屋に到着。
かぐらスキー場みつまたステーションからスキー場の脇道を車で上がるのですが、「登山口こちら」のような看板がなく、凄く分かりにくかったです。。

和田小屋はすでに小屋じまいされていてトイレは使えません。和田小屋の下の駐車場にはありました。
この時期だと駐車場は混まないので、朝まで近くの道の駅で寝ててもよかったかなーと。

ともあれ6時半に起きて7時すぎに登山開始!この日は晴れのち曇りの天気予報でしたが、見事な快晴です♪PB072703

小屋の目の前はかぐらスキー場です。今年の3月にこの斜面をスノボで滑ってましたよ(笑) 自分のレベルにはちょうどよくて何回も滑ってました。まさかここが苗場山の登山道だとは・・・PB072702

ゲレンデの右側を上がっていきます。斜度はきつくないですが、岩と泥の道なので歩きにくいです。PB072704

和田小屋が五合目で、だいたい時間的に等間隔に標識が設置されています。PB072705

途中正面に見える稜線は小松原コース。眺めが良さそうなコースです。PB072706

木道が敷かれている所は歩きやすい!PB072707

神楽ヶ峰までは休憩ポイントが30分おきぐらいにあります。
こちらは下ノ芝。
PB072708

下ノ芝を過ぎると段々と開けてきます。特にゲレンデを横切る時は展望抜群です。
上越の山々がかすんで見えますな。
PB072710

横切る際に上を見るとリフトが見えます。中ノ芝手前までリフトを見ながら歩くことになります。
リフトに乗れれば・・・とは思ってはだめです(笑) スノボのときはここまで楽チンで来れたのになぁw
PB072711

こんな木道が出てくれば中ノ芝です。PB072712

ここで少し休憩です。PB072713

上越の山々が一望できます。おそらく巻機山とか越後駒ケ岳とか平ヶ岳などがある方面。PB072715

真ん中に見えるのは、谷川岳のトマの耳とオキの耳かな?PB072717上越の山は山容がなだらかな山が多く、標高も2,000m前後が多いので、判別が難しい・・・

先に進むとすぐに上ノ芝。
PB072722ここでは休憩せず先に進みます。

上ノ芝で一旦登りは終わりで、平行移動になります。スキー場の最上部から奥に向かって進む感じです。
丹沢ばりの笹原を歩きます♪PB072725

振り返ると田代湖が見えました。PB072726

湖の麓もスキー場です。苗場~田代~和田小屋のあるかぐらと全てプリンスホテルが経営しているので、かなりゲレンデの数が多いです。
冬に行くとこんな感じ。いま思うと真ん中左よりの山が苗場山っぽいですね~。気づかなかった!
DSC_0231
上ノ辻から20分で神楽ヶ峰に到着。PB072727

ここまで来るとようやく苗場山を目にすることができます。
おうっ山頂だけガスってる・・・ ですが、なかなかどっしりと迫力がある山容です。PB072735山頂の湿原が有名ですが、苗場山自体もカッコいいじゃないですか!

神楽ヶ峰から標高100mほど降りて、苗場山に取り付きます。
鞍部手前には雷清水が湧いています。今朝まで雨が降っていたのか少し雨っぽい味がしました。
PB072736

さぁここから苗場山本体を登り返します!
アイゼン不要ですが雪が積もっていました。
PB072739

途中振り返ると歩いてきた道が見えます。この辺りがお花畑だそうです。正面に見えるのが神楽ヶ峰。PB072738

先に進むとロープがあったりなかなか急です。PB072771

ヌルっと滑る道を超えると・・・PB072740

急に開けます!
PB072743

こんな池がいくつもあります。いかつい山容の山の頂上にこんな広い湿原が広がっていたとは・・・
平ヶ岳も湿原が広がっていましたが、苗場山はそれ以上の規模かも。PB072746

まるでゴルフ場のようです。池が多い難コースですな。
PB072766

しかし山頂だけ森の中・・・誰もいませんでした。これも平ヶ岳と似てますね(笑)
PB072751

展望がない山頂ですが、一等三角点がありました。いつになるかわからないけど、百名山登り終わったら一等三角点百名山に挑戦しようかな!PB072755記念写真だけ撮って、見晴らしのいい場所に移動します。

山頂の隣には「苗場山自然体験交流センター」があります。
普通の山小屋で、営業している時期には宿泊もできるそうです。トイレを借りようと思ったのですが、使えなかった・・・PB072756

どんよりした天気ですが、時折晴れ間も覗きます。雨が降らなくてよかった~。PB072758

こんな景色を見ながらお昼休憩~PB072763さすがにこの時期は じっとしていると寒いので、お昼を食べ終わったら下山します!

帰りも同じルートなので省略~。

下山後、道の駅みつまた の 街道の湯で汗を流し、夕飯を食べに越後湯沢駅へ。
ご当地そば へぎそば を食べました♪ふのりが入っていていい風味です!DSC_0017注文は二人前からというので二人前頼んだのですが、天ぷらそばを頼んだ山友のそばも へぎそば のような・・・

そばを食べて隣の酒屋で地酒を見て帰りました~。


冬に何回か訪れていた苗場スキー場の奥に、こんな湿原があるなんて知りませんでした。

今回は一番メジャーな祓川コースで登りましたが、休憩時間を除けば行動時間は6時間ほど。
登り返しがきついとも聞いていましたが、そんなに大変ではなく登りやすい山だと思います♪

苗場山はアクセスがいいし、登山ルートも多くあるのでまた来ます!
赤湯温泉経由でも登りたいし、長野側の登山口である秘境 秋山郷にも行ってみたい!

次回はもう冬山かなぁ~。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました~。


応援クリックお願いします↓
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
こんな記事も読まれてます

 - 上信越 , , , ,