新米パパの山ブログ

2012年から登山を始めた、新米パパのblogです。

*

小川山(奥秩父)~ 廻り目平キャンプ場 ピストン 日帰り登山 ~

      2017/04/26

11月第1土曜日に、奥秩父の小川山に登ってきました~。

この土日は久しぶりに両日ともスカッと秋晴れでしたね。
最近の週末は天気がすぐれず、もやもやしてましたが、この日はいい天気!
(本当は東北に行こうと思ったけど、東北だけ天気悪かったのは内緒・・)

今回登った小川山は登山好きな人にはあまり知られてない山かな?
花崗岩の岩がそそり立つ、クライミングのメッカとしてクライマーに愛される山です。
近くにある瑞牆山もクライミングで有名な山ですよね。地質が似てるんでしょうね。

標高は2,418mあり、西方にこの山より高い山はないため南アルプス・八ヶ岳を間近に見ることができます。
(ただし、山頂は樹林帯なので見る位置を工夫することが条件)

標高差1,000mほどで登り応えあり、道中 奇岩あり、是非 登山好きにも知って欲しい!そんな山でした!

「秋晴れの小川山」ogawa-topブログランキング参加中。応援クリックお願いします!

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
<コースタイム>
2016/11/5
廻り目平キャンプ場(金峰山荘)7:25→展望台8:25→小川山山頂10:05→休憩~10:35→廻り目平キャンプ場12:15

Sponsored Links


今回は最短コースである、川上村の廻り目平キャンプ場からピストンするコースにしました。
コースタイム6時間半、標高差 約1,000mほど。
金峰山まで道は繋がっているので行ってみたかったですが、ちょっとコースタイムが長いので辞めときました。。

今回使用した地図はこちら↓
山と高原地図 金峰山・甲武信 (登山地図 | マップル)


東所沢駅で待ち合わせをして、川上村の廻り目平キャンプ場を目指します。
途中、中央道の須玉ICで降りて、道の駅 南きよさとで車中泊zzz
なんでキャンプ場で車中泊しなかったのかは後ほど…

5時半に起床し、キャンプ場へ向かいます。川上村に入ったところで振り返ると…
レタス畑&雲海越しに朝焼けに染まる八ヶ岳!!中央一番高いのが赤岳、その右に横岳と硫黄岳が見えます。あそこを歩いたのももう4年前かぁ。赤岳の左に見えるのは権現岳などなど。いつかは全山縦走したい!
pb057841八ヶ岳を東側からあまり見ないので不思議な感じ。今日の天気は期待できそうだ!

7時前に廻り目平キャンプ場に到着。駐車場から早速見事な岩峰が目に入ってきます。
すでに結構な数の車が駐車していました。
pb057845ちなみに写真が傾いてるように見えますが、水平をとって写しています。駐車場が傾いているんですw

樹林帯には前日から来ているテントが20張りほどいました。皆さん泊まり込みでクライミングしてるんですね~。pb057847

こちらが金峰山荘。キャンプ場入場時にゲートで駐車券を受け取り、帰りにここで料金を支払います。
ちなみに4時以前に入場すると、テント泊したとみなされ一人700円追加で徴収されます。なので道の駅で車中泊してきましたwpb057849

登山口は山荘から川沿いに歩いた先にあります。
駐車場の奥にも山の中に伸びる道があるのですが、そちらは散策路経由の道。滝があるそうですが、ちょっと遠回りになります。pb057851この日は雲一つない天気。いつも日焼け止めを塗るのですが使い切ってしまったので、新しいのを買ってきました。
ニベアサン プロテクトウォータージェル SPF50 PA+++ 80g

初めてジェルタイプを買ってみました。べたつかずスッと延びるのでいいですね♪
日焼け止めっぽい匂いもせず、つけているのを忘れるほど。素晴らしい!これからはジェルタイプですな。

初めは紅葉の樹林帯を歩いていきます。黄色い紅葉がきれいでした。pb057909

岩がゴロゴロする山道を上がっていきます。pb057853

基本 樹林帯ですが、岩場の山なので木の密度が濃くなく、ちょいちょい樹間から南側の展望を眺めることができます。
もちろん目につくのは金峰山!登り始めのこの辺りは、まだ五丈岩は見えません。pb057854金峰山は廻り目平キャンプ場から3時間で辿り着ける距離にあるので、かなり大きく見えます。

標高が上がるにつれ岩が多くなってきます。所々はしごも登場。pb057856

このはしご、よくよく見ると…pb057857…自己責任。きっちりボルトで岩とくっつけてあったので丈夫そうでした。

隣の尾根を見ると岩場がなかなかすごい。白い岩、青い空、緑の針葉樹のコントラストが美しい!pb057855このコース目印が少なく、所々迷いそうになります。。

ここから先、アップダウンを繰り返しながら標高を稼いでいきます。岩が多い道なので一歩が大きく、なかなか筋力を使います。pb057862

歩き始めて1時間、散策路経由の道と合流。あとで聞いた話だと、そちらはなかなかアップダウンがある道らしいです。pb057864

合流からすぐ、展望台に到着~。岩の上が見晴らしのいい展望台になっています。登ってみると…pb057907

目指す小川山の山頂が見えました!写真真ん中のこんもりした山が山頂。岩場で有名な山ですが、山頂付近はなだらかな樹林帯の山です。中腹以下だけ岩場な山です。pb057867それにしても結構距離あるな…左に見える山々を越えて歩いていきます。

北東側を見ると、駐車場から見えていて岩場の裏側が見えます。反対側から見てもかっこいいですな。調べてみたら屋根岩というそう。pb057869

東側は甲武信ヶ岳方面。大菩薩嶺も見えているんでしょうが…奥秩父の山は同定が難しい…
pb057872

ここから先は岩が減り、奥秩父らしい樹林帯を歩きます(笑) 結構急な道です。pb057873

この辺りで休憩する場所を探していたのですが、急坂でなかなか見つからずorz
緑色の看板にかなりかすれた字で「展望台」と書いていたので、寄ることに。pb057883

ただでさえ人が少ない小川山。このかすれた看板の先の道はもっと人踏が薄く、完全に藪漕ぎ状態…pb057882

5分ほど我慢して進むと…大展望の岩場のテラス!
pb057879

まず目に入るのが金峰山!五丈岩もくっきり。pb057875

金峰山の奥には雪をかぶった南アルプスが見えます。pb057876

小川山もだいぶ近づいてきました。ここから先はなだらかそうなので一安心wpb05788010分ほど休んだら分岐まで戻り、先へ進みます。

ここから先はずっと樹林帯の中。苔むした森がいい感じ♪pb057905

山頂に近づくにつれ、雪がちらほら。もう冬も近いですね。pb057904

この金峰山への分岐まで来れば山頂までもうすぐ。pb057903

歩き始めて2時間40分、山頂に到着~。pb057889山頂には二等三角点あり。
山頂は展望がないですが、少し歩いたところに岩場があり登ると景色が開けます。(樹がちと邪魔ですが…)

南アルプスがよく見えました。こちらは白根三山。正面に見えるのは北岳のバットレス、その左は間ノ岳。さらにその左は農鳥岳。農鳥岳は行きそびれたので、縦走しに行きたい山域。pb057890

白根三山の東には仙丈ケ岳甲斐駒ケ岳仙丈ケ岳は雪を被ってますね~。積雪期に訪れてみたい両山です。pb057900

白根三山の西は赤石岳悪沢岳。今年一番辛い登山だったけど、充実した登山ができた両山です。pb057891

西方には八ヶ岳も見えます。その左には御嶽山。pb057897南アルプスも八ヶ岳も近いんで、山頂に開けた場所か展望台があればもっと人気が出るのになぁ。

じっとしていると寒いので、パンを食べたら下山します。帰りも同じ道なので省略~。

下山してきたらキャンプ場のテントの数が増えてました。なかなか景色のいいテント場ですよね~。いつか家族で来たいです。そしてここから金峰山に登りたい!pb057913

岩場をよくよく見ると…クライマーが登ってます。楽しいんだろうなぁ。pb057917

帰ってきたら駐車場にはかなりの車が止まっていました。山では10名ぐらいしか会わなかったので、皆さん岩登りでしょうね~。小川山登山もよいですよ!pb057919

キャンプ場からの帰り道、唐松の黄葉が美しかったです。pb057924pb057929川上村は古くは唐松の苗木を全国に出荷していたそうな。松だけど黄葉するんですねー。

大弛峠も見えました。あそこから甲武信ヶ岳まで歩いたのが懐かしい。pb057926

川上村と言えばレタスでしょうってことで、帰りに村営の直売所「森の駅 かわかみマルシェ」に寄りました。
さすがにもう霜が降りる季節なので、形のいいレタスはなかったですが、ほうれん草を買って帰りました~。pb057932

売店にはレタスアイスクリームなるものが…食べなかったけど。pb057934

ゆるきゃら「レタ助」もいましたw かわいいwpb057935

その後、温泉へ。途中に通った信州峠から見た瑞牆山と金峰山の姿が圧巻でした。左の瑞牆山は登るよりも見る山かなw
pb057939

そして、増富の湯に入って帰りました。お湯は普通だったかな(笑) 瑞牆山・金峰山の登山者が多く、かなり混んでました。pb057941

その後、東川口駅で解散しました~。


クライミングで有名な小川山。クライミングで訪れたことがある山友さんも登れる山とは知らなかったぐらい(笑)
登ってみると景色は見にくいですが、なかなかの展望です。途中岩場も多く、なかなか楽しめる山だと思います。
テント担いで金峰山・瑞牆山まで縦走するのもいいかも。

キャンプ場からは冬も金峰山に登れるようなので、この冬にでも行ってみようかなー。

前回の那須岳で見たブナやカエデの紅葉もいいですが、唐松の黄葉もきれいでした。
そろそろ低山も色づく季節なので、子供と一緒に紅葉狩りハイクに行こうかなぁ。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました~。


応援クリックお願いします↓
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
こんな記事も読まれてます

 - 奥秩父 , ,