新米パパの山ブログ

2012年から登山を始めた、新米パパのblogです。

*

蓼科山 ~ 白樺高原国際スキー場 七合目一の鳥居 ピストン 雪山日帰り登山~

      2017/04/27

2016年、最初の登山は蓼科山に行ってきました~。

去年からちょこちょこと冬山装備を買い始め、ようやく揃ったので今年から冬山デビューです!

デビュー候補としていくつか考えていたのですが、今年はどこも雪がない!!
なので、本来この時期であればかなりの積雪のある蓼科山に行ってきました。

昨年5月に行った時の記録はこちら↓
蓼科山 ~女神茶屋 ピストン 日帰り登山~

前回は南側の女神茶屋から登りましたが、今回は北側の七合目一の鳥居から。

雪はそれほど多くはないものの、結果的に初雪山としては十分すぎるほど楽しい山行になりました~。P1163547

ブログランキング参加中。応援クリックお願いします!

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

<コースタイム>
2016/1/16
白樺高原国際スキー場9:55→七合目一の鳥居10:10→馬返し10:20→天狗の露地10:55→将軍平11:25→山頂12:05→昼休み~12:50→将軍平13:05→七合目一の鳥居13:55→白樺高原国際スキー場14:00

Sponsored Links


当初は入笠山か赤城山に行こうと思っていたのですが、どちらもほとんど雪がない・・・

日帰りで行けて、雪がある山・・・ということで今回は八ヶ岳の蓼科山にしました。

登戸駅に6:30に集合、中央道経由で蓼科山へ向かいます。
途中、PAから八ヶ岳を見ると・・・P1163524

南側はあまり雪なさそうですね・・・
阿弥陀岳や赤岳の上部にしか雪がなさそうなので、蓼科山の北側から登ることにしました。

今回使用した地図はこちら↓
山と高原地図 八ヶ岳 蓼科・美ヶ原・霧ヶ峰 (登山地図 | マップル)

出発から3時間弱で白樺高原国際スキー場 駐車場に到着。
もう少し先の七合目一の鳥居にも駐車場がありますが、冬季はスキー場から先は通行止めです。P1163596見ての通りまったく雪がなく、この日ならノーマルタイヤでも来れる感じ。

さて、冬装備に着替えてスキー場に向かいます。

スキー場は降雪機を使っているので雪があります。
ここはスキー専門のゲレンデです。スノボしたいなぁ。
P1163525

スキーヤーにまぎれてゴンドラに乗ります。P1163526

10分ほどで標高200m 上がります。ゲレンデトップからの景色もなかなか。
P1163528見える湖は女神湖。
凍った湖面を自動車がうろうろしてるなーと思ったら、氷上ドライブをしてるそう。スリルがありそう!

さてさて、リフトの向かいから登山開始!P1163527

七合目一の鳥居まで1kmゆるやかな坂を歩いていきます。よく歩かれ踏み固められているので この時点でアイゼンは未装着。P1163532

途中数回 車道に出ます。目指すいただきはあそこ!P1163533

15分ほどで七合目一の鳥居に到着。冬季以外はここまで車で来れます。駐車場とトイレありです。トイレも冬季は閉鎖されてました。P1163534

鳥居をくぐって先に進みます。すぐに馬返しです。昔はここで馬を降りてたんですかね。P1163536

このあたりの道は雪があったり、P1163537

なかったり。陽が当たるところは溶けるんでしょうね。このときは登ってもそんなに雪ないのかなぁと思ってましたよ。P1163538

一の鳥居から45分で天狗の露地を通過。ここから急になるので、アイゼンを装着!P1163540

今回初導入の冬靴と12本アイゼンとスパッツ!
すべてモンベル製です。モンベラーなのでw 使っているのはこちら↓

冬靴
モンベル(montbell) アルパインクルーザー3000

アイゼン
モンベル(mont-bell) カジタックスLXB-12アイゼン

スパッツ
(モンベル)mont-bell GORE-TEX アルパインスパッツ イージーフィット P1163563

天狗の露地を過ぎると道も急になり、雪も深くなってきます。
6本歯アイゼンでも登れますが、もう少し積もると厳しそうです。P1163543

冬靴とアイゼンが重たくて足がしんどいですが、雪の上をギュッギュッと踏みしめる感触がたまらん!
光が射す樹の間を抜けると・・・P1163545

将軍平に到着。蓼科荘がありますがこちらも冬季閉鎖中でした。P1163546

ここから見る山頂が圧巻!こういう景色を見るために登ってきたんですよね♪
まんまるな姿をしています。山頂までは遠そうに見えますが、ここから30分ほど。標高差でいうと200mもないです。P1163547

木々もすっかりデコレーションされています。P1163548

ここからは更に雪が深くなってきます。
景色が見えない樹林帯は好きじゃないんですが、雪景色の樹林帯は全然飽きません(笑)P1163549

山頂に近づくと森林限界を抜けます。
2,300mより上が、がっつり積もっている感じですかね。白い森が美しいです。P1163552

将軍平から30分ほどで蓼科山頂ヒュッテに到着。ここで女神茶屋からのルートと合流します。P1163554

ヒュッテからすぐで山頂です。冬でも登って来れたことに感動です(笑)P1163555

蓼科山は山頂が岩だらけなので、樹がなく展望が抜群!
この日は快晴で風もなかったのでゆっくりできました♪

やはり一番目を引くのが、同じ八ヶ岳の面々。
一番高いのが赤岳。最後に登ったのが2013年なので、今年はテント泊で縦走したいなー。
そして写真一番左にコブにように見える山が北横岳。同じく1月に登る予定の山です。P1163559

東方向には12月に登ったギザギザの両神山が見えます。あちらはまったく雪なしですね。P1163585

北側には浅間山も見えます。両神山で見たときよりも雪が減ってるような・・・P1163580

東方向の景色を堪能した後、山頂の反対側へ向かいます。人が歩いていないところを歩くとズブズブ埋まる埋まるw

蓼科山のすぐ西には霧が峰があります。スキー場だけに雪がありますね・・・P1163564

北西には美ヶ原。こちらは頂上の台地一面に雪があります。P1163567

南には南アルプスが見えます。一筋雪が見えますが、これはスキー場。その上部が入笠山です。雪ないですね。。
行かなくてよかったーP1163568

南西方向には中央アルプスが広がります。木曽駒ケ岳は冬季もロープウェイが運行しているので行ってみたい!
P1163572

風が弱いところに移動してお昼にします。
この時山友さんが撮った写真が面白かったので載させてもらいます。ちょうど雲がお化けみたいな形です(笑)1453037362356

ちなみに5月に似たアングルで撮った写真はこんな感じ。岩だらけなので足が埋まります。
P5230540

山頂の神社も雪化粧してます。P1163577

この日の気温は日なたで-3℃で、日陰だと-10℃。風は強くないですが、さすがにじっとしてると寒い!
沸かして水筒に入れてきた麦茶であったまりながら、八ヶ岳を眺めて休憩~。青い空に白い山、冬でないと見られない景色です。P1163575

休憩後、下山します。
雪が積もっていると凹凸が隠されるので、足の置き場に気を払わなくても大丈夫です。
なので、下りは早い早い(笑) 雪がやわらかいので足の負担も小さいです。P1163587

1時間ちょいでリフトまで戻ってきました。リフト乗り場前には蓼科山がきれいに見える写真スポットがあります。
こっち側から見ると結構雪がありますね~。
P1163593

再びリフトに乗って駐車場に戻りました~。

14時に下山できたので、ちょっと足を伸ばし韮崎市にある旭温泉へ。
ここのお湯は炭酸泉です。ぬるめのお湯に長いこと浸かって身体の芯からぽっかぽかです♪P1163598

お風呂から上がると、ちょうど富士山が赤く染まっていました。
P1163597

その後、甲府市内でとんかつを食べて帰りました~。
この日は珍しく小仏トンネルの渋滞がなく、スッと帰れました!


こうして初の冬山に登ってきました。

いつも登りでは息が切れるのですが、冬装備だとそれ以上に足が疲れました。
まだアイゼンワークなど冬山の歩き方がわかっていないようで・・・少しずつ慣れたい。。

これからの時期はちょくちょく冬山に遊びに行きたいと思います!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました~。


応援クリックお願いします↓
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
こんな記事も読まれてます

 - 八ヶ岳 , , , ,