新米パパの山ブログ

2012年から登山を始めた、新米パパのblogです。

*

氷ノ山 ~ 殿下コース登山口 ピストン 日帰り登山 ~

      2020/03/10

2019年5月のゴールデンウィーク、伯耆大山蒜山を登った翌日、氷ノ山に登ってきました~。

鳥取からの帰りにどこかもう一座と思って候補に挙がったのが、扇ノ山と氷ノ山。
…名前で氷ノ山を選びました笑
氷が名前につく山ってどんな?!って思うじゃないですか。めっちゃ気温が低くて風が強くて険しい山なのかなぁって。
実際は家族ハイク向けの優しい山だったけどw

前日2座登って疲労感たっぷりだったので、ゆるりと登ってきました~。

「中国地方遠征 3座目 氷ノ山」

ブログランキング参加中。応援クリックお願いします!

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
<コースタイム>
2019/5/5
殿下コース登山口9:40→三ノ丸10:30→氷ノ山11:15→休憩~11:40→殿下コース登山口12:50

Sponsored Links


 

1.ルート

氷ノ山は標高1,510mの山で、中国地方では大山に続き2番目の高さを誇ります。
南北に稜線が続き、東西の麓にはキャンプ場やスキー場があるので、山頂まで短時間で登れる山です。
名前は険しいけどルートは優しいです(笑)

今回は特に短時間で登れる殿下コースで登ることにしました。帰りの運転があるのでね。。。
名前の通り、令和天皇が皇太子時代に登られたルートです。ほぼ緩やかで登りやすい道でした。

今回使用した地図はこちら↓
山と高原地図 氷ノ山 鉢伏・神鍋

 

2.山行記録

大山・蒜山を登った翌朝、大山麓の一向平キャンプ場から車を走らせ鳥取市へ。
鳥取市のすなば珈琲で一息入れようと思ったら開店前から行列で断念…無念。
鳥取市から国道29号を南下し、兵庫県宍粟市に入ったところで林道へ。

この林道がなかなかに手ごわかった。。。登山をやってるおかげでそれなりに林道は走り慣れていると思うのですが、路面が荒れていてパンクしないか冷や冷や。皇海山の栗原川林道には及ばないけども、その次に厳しい道だった。

林道を耐えしのぎ殿下コース登山口へ。写真だけ見ると綺麗に舗装されて見えますが、この前後はダート…
令和天皇が登り始めたこの地点だけ整備したのだろうか。トイレまであるし。

この先にも林道は続いていて、氷ノ山まで最短で登れる大段ヶ原登山口が先にありますが、写真過ぎた少し先に積雪があったので今回はここから登ることにしました。四駆なら行けたかなぁ。

さて、準備をして9:40に登山開始。標高差300mほどなのでお気楽登山です。

写真のご家族のように小さい子でも十分登れるコースです。ここまで来るのが大変だけどね。お父さん…相当な山好きですな笑

このコース、三ノ丸までは展望がありません。序盤は笹とブナが生える森の中を歩きます。すごい熊が出そうな雰囲気。。

序盤が急ですが、すぐにユル坂になります。

じきに木がなくなり藪の中を進みます。よく刈払ってくれてますよ。大変だろうなぁ。

25分歩いて坂ノ谷登山口からの道と合流。氷ノ山は東西南北に稜線が伸び、ルートが豊富です。お手軽ルートで登ってしまい、氷ノ山には申し訳ない!

分岐からすぐに見返りの丘とあったので振り返ってみると…

う、うん。空が広いですね。正直、近畿/中国地方の山々は特徴が薄いかも(ごめんなさい)。

数か所雪が残っている場所があります。単調な道にはありがたい景色の変化。この標高で雪が残っているということは、相当積もるんでしょうね~。冬に来てみたい!

雪渓を超えたところで三ノ丸避難小屋に到着。三角形屋根にしなきゃいけないほど積もるってことね。

中はこんな感じ。芝刈り機なんかが保管されてました。緊急時に逃げ込むには十分そう。

そして避難小屋から10分ほどで三ノ丸到着~。

周りは笹だらけで展望ないけれども、三ノ丸には櫓が組まれています。

櫓に登るとこれから歩く稜線とその先に氷ノ山山頂!山頂の小屋も見えますね。

反対側には三ノ丸避難小屋が笹からひょっこり出ています。それにしても笹が濃い山です。

さて、ここからは緩やかなアップダウンをこなしつつ先へ。ここから先は兵庫県と鳥取県の県境。
ほっとくと笹藪って2mぐらいになるんですね。幅2mほどで綺麗に刈払いされていて、ほんとありがたい。

所々、雪解けのぬかるみができていました。気温はおそらく10度ぐらい。歩いていると半袖でちょうどいいぐらいです。

正直今回のルートは景色が変わらず、ゆるゆると歩くので飽きます(笑)
最短でルートを選択したから仕方ない!雪が出てくるだけでもありがたいw

それでも時折見える山頂までの道のりは、たおやかで気分がいいです。季節的には春と初夏の間の空気感。
写真の丘を登り切れば山頂。三角屋根の山頂小屋の手前に見える建物は何だろう…

と思いつつ登ってると、バイオトイレであることがわかりました。標高は高くないですが、関西でも有数の山なので人が多いのでしょう。ここで立ち話をしたご夫婦も名古屋から来てました。

歩き始めて1時間半、氷ノ山山頂に到着~。

避難小屋の奥には兵庫北部や鳥取の山々が連なります。うーむ、山深い。

手前の茶色い所はスキー場。見えるピークは鉢伏山。頂上までリフトがあるんですね。

氷ノ山から鉢伏山までは↓写真の稜線で繋がっています。氷ノ山はルートが豊富なのが魅力。奥に見えるのは三百名山の扇ノ山かな。

そういえば、センと呼ぶ山は西に多いですね。なんでだろう??

西には八頭町の街並み。谷の僅かな平野に市街地が広がっています。こう見ると日本って国土の割に住める場所が少ないですよね~。

最後に山頂の360度画像をどうぞー

氷ノ山 – Spherical Image – RICOH THETA

30分弱休憩した後、もと来た道を戻りました~。

同じ道なので省略!帰りは1時間10分でした。

その後、写真撮りそびれましたが、波賀温泉 楓香荘で汗を流しました。見た目普通のお湯ですが、ラジウム温泉でした。

帰りがてら播磨国の一宮 伊和神社に寄ったり、道の駅 みなみ波賀でご飯食べて、ゴールデンウィークの高速渋滞に突入しました。

家に着いたのはギリギリ同日の夜中でした(笑)

 

3.あとがき

こうして楽しかった中国地方遠征が終了。2泊3日で3座登れたので、上出来でしょう!

なかなか訪れる機会がないので、百名山のように有名な山のピークハントしかしてないですが、もっとじっくり登りたいですなぁ。

アルプスみたな派手な高山もいいけど、地元に愛される低山もいいですよ!

 

4.装備/持ち物

ウェア
種類 持ち物 使用
シャツ 白馬小屋で購入したシャツ
ソフトシェル パーカ mont-bell ノマドパーカ
ソフトシェル パンツ mont-bell フリーライドパンツ
雨具 mont-bell ドライテック レインウエア
靴下 mont-bell WIC.ウォーキング ソックス
帽子 montbell フィッシングハット
ギア/道具/食べ物etc
種類 持ち物 使用
ザック OSPREY ケストレル48
夏靴 mont-bell アルパインクルーザー 2500
ヘッドライト ジェントス ヘッドライト ヘッドウォーズ
カメラ OLYMPUS OM-D E-M10 ダブルズームキット
スマホ VAIO Phone A
モバイルバッテリー Poweradd Pilot 10000mAh モバイルバッテリー
腕時計 LAD WEATHER 高度計/気圧計/温度計/天気予測 時計
ツェルト mont-bell ライトツェルト
食料 菓子パン
飲み物 アクエリアス2L
日焼け止め ニベアサン プロテクトウォータージェル
地図 山と高原地図 氷ノ山 鉢伏・神鍋

最後まで読んでいただき、ありがとうございました~。


応援クリックお願いします↓
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
こんな記事も読まれてます

 - 近畿・中国・四国 , ,