新米パパの山ブログ

2012年から登山を始めた、新米パパのblogです。

*

鍋割山・丹沢山 ~ 表丹沢県民の森 鍋割山陵 小丸尾根 日帰り登山 ~

      2017/04/26

11月三連休の中日に、丹沢に行ってきました~。
目的はもちろん「丹沢・大山やまなみ登頂スタンプラリー」の完遂!!

残っていたのは鍋割山と丹沢山。鍋割山は初めてだったので、鍋割山荘で「名物 鍋焼きうどん」を食べることも今回の目的♪

鍋割山への最短ルートとなる表丹沢県民の森から登り、丹沢山までスタンプ押しに行ってきました!

今回天気が悪かったので、晴れの日の丹沢の様子はこちらで見てください
塔ノ岳 丹沢 ~ 表尾根 → 大倉尾根 日帰り登山
蛭ヶ岳 & 丹沢山 & 塔ノ岳 丹沢 ~ 丹沢主脈縦走 日帰り登山

PB222806

ブログランキング参加中↓ 応援クリックお願いします!!

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

<コースタイム>
2015/11/7
表丹沢県民の森6:50→二俣7:10→後沢乗越7:50→鍋割山8:50→休憩~9:25→塔ノ岳10:40→丹沢山11:45→塔ノ岳12:35→休憩~13:10→小丸尾根分岐14:00→表丹沢県民の森15:20

Sponsored Links


鍋割山に登るルートはいくつかありますが、鍋割山荘の鍋焼きうどんが混むらしいので、山頂に最短で行ける表丹沢県民の森からのコースを選択。

今回使用した地図はこちら↓
山と高原地図 丹沢 (登山地図 | マップル)

山と高原地図には書いていませんが、駐車場は10台ほどありました。その他にも路駐をしている車が既に15台ほど。
さすが丹沢、人気です。
PB222784車で行く場合は みくるべ病院まで行き、そのまま道なりに突き当たったところに駐車場があります。
徒歩の場合は、大倉から歩いて1時間ほど。

駐車場の少し先にはゲートがあり、一般車両は入れません。
PB222785

このコースはしばらく林道歩きになります。PB222787今年の秋は寒くなるのが遅いのかな?まだ紅葉を見ることができました。

途中3回 渡渉箇所があります。初めに勘七沢を渡ります。PB222788

渡って少し歩くと小丸尾根への分岐です。帰りは小丸経由で降りてくる予定。PB222789

林道途中の道標にはヤマビル駆除用 塩が置いてありました。
例年11月中旬には活動が収まるらしいのですが、秦野ビジターセンターのHPを見ると今年はまだ活動しているそう・・・
やはり今年は寒くなるのが遅いんですね。ヤマビルファイターを持ってくればよかったなぁ。結果的に大丈夫でしたが。
PB222851

僕が使っているヤマビルファイターはこちら↓
エバニュー(EVERNEW) ヤマビルファイター(135ml)

これのおかげもあって、いまのところヒルにやられたことはありません!

さて、二回目の渡渉地点(ミズヒ沢)には、鍋割山荘が用意した水入りペットボトルがストックしてあり、ボランティアでボッカを募っています。写真の男性は本物の山荘の歩荷さん。凄い量の荷物・・・自分も少しですが2Lだけ持って上がります。PB222791

ここから登山道歩きとなります。丹沢っぽい植林杉林の間を登って行きます。PB222793県民の森から標高差は800m近くありますが、緩やかに登って行きます。

この橋を超えると後沢乗越に着きます。
PB222795
後沢乗越からは鍋割山など丹沢の山々を一望できます。・・・晴れていれば。
残念ながらこの日の天気は曇り・・・わかってて登ってるんですがね。今回の目的はスタンプと鍋焼きうどん!
正面に見えるのが鍋割山。まだ1.7kmほど距離があります。PB222796

ここからは稜線を歩きます。ブナの木の森は杉林と違い葉が落ちるので明るいですね。PB222798のんびり歩いていたら歩荷さんと同じぐらいのペースでした。あんだけ背負ってこのペースとは・・・すごいな。

若干単調ではありますが気持ちのいい森歩きです♪PB222802

出発から2時間で鍋割山に到着。標高差800mを登ってきましたが、全く疲れ知らずで好調でした♪
ほんとに登りやすい道です。PB222805

さっそくこちらの鍋割山荘で鍋焼うどんをいただきます!休憩する人のほとんどが頼んでいたような気がします(笑)
山荘もうかりそうだなぁwPB222808

5分ほど待って出来上がり♪
甘めで濃い目で登山にぴったりな味です。暖まるしうまかった!PB222806

自分の後に10人ほどの団体が到着して全員頼んでいたので、その後から登ってきた人は結構待つようでした。
最盛期には1時間待ちだとか・・・コンロが3つぐらいしかないみたいだったんで。
食べたい方は早めに山頂に着きましょう!!

食べ終わってスタンプを押したら先に進みます。じっとしてると寒い気温。

ここからは鍋割山稜を歩きます。塔ノ岳までは2.8kmですが、アップダウンは少なく落ち葉がふかふかでここも歩きやすい道でした。
小丸と大丸の二つのピークを越えていきます。
PB222812

途中、ふもとの秦野市街地が見えます。江ノ島から真鶴まで見えましたが、写真には上手く撮れずorz
晴れてたらな~。PB222811

道はこんな感じで変わり映えはないです(笑)
このあたりで反対側から来る人とかなりすれ違いました。おそらく大倉尾根から登ってきた人たち。
いまからだと鍋焼きうどんは待つだろうなぁwPB222814

大丸手前からは大倉尾根が見えます。真ん中の建物は花立山荘。PB222813

鍋割山から1時間で大倉尾根との合流地点 金冷しに到着。
あれ、大丸手前で二俣に降りる分岐があるはずなのですが、見つけられなかった。。PB222816

合流から20分で塔ノ岳に到着。悲しいほどにガスガス・・・PB222817

晴れていればこんな感じに富士山や愛鷹山が見えます!
参項記事:塔ノ岳 丹沢 ~ 表尾根→大倉尾根 日帰り ~
DSCN0612

休憩せずに先に進みます。塔ノ岳から丹沢山までの道は3回目なので、按配は分かっています(笑)
この階段が見えるまで一度下ります。PB222819

丹沢といえばこんな笹原と木道のイメージが強いです。PB222822

霧の中なので、濡れるコケでも見ながら進みます。PB222824

塔ノ岳から1時間で丹沢山に到着。スタンプ押しに来たから展望なくてもいいんすよ(涙)PB222827

晴れていれば富士山丸見えなんですけどね・・・
参項記事:塔ノ岳 丹沢 ~ 表尾根→大倉尾根 日帰り ~DSCN0607

ここもスタンプ押したらすぐ塔ノ岳へ戻ります。
塔ノ岳で休憩後、再び鍋割山稜に入り、小丸尾根分岐を探します。

慎重に歩くとありました!大丸と小丸の間に立っていた看板をよく見ると、かすれた文字で小丸尾根分岐と書いてありました。
写真で言うと看板の奥の木の間から道が続いています。わかりにくい・・・ 付近で分岐道を探している人が二組いたので教えてあげました。PB222831

丹沢は歩きやすい道が多いですが、この道は結構急でした。PB222832

途中から杉林を歩きます。基本的には尾根を歩いていけばOK。目印のリボンが少なかったので見落とさないように注意です。PB222833

尾根中盤からはふかふかな落ち葉の上を歩くので膝にやさしいです。PB222835

下のほうは紅葉がいい感じでした。PB222842

植林された林ではなく、自分はこういう落葉樹の森が好きです。
PB222847分岐から1時間ほどで二俣に到着。そこから林道を歩き表丹沢県民の森に戻ってきました。

その後、秦野駅に併設されている「秦野名産センター」でスタンプ帳を見せ、景品の手ぬぐいをゲット!PB262896春夏秋冬の色違いバージョンがあり、自分がもらったのは秋バージョンです。
よくよく見ると大倉尾根とか小丸尾根とかきっちり描かれてますね(笑)
ただ使うと端っこからほつれそうなので、使わずに記念にとっておきます!


こうして今年の目標、スタンプラリーを完遂することができました~。

鍋割山は初めてでしたが、今回登ったコースは標高差の割には負荷が少なくとても登りやすかったです。
塔ノ岳や丹沢山に行く人も、大倉尾根を避けたい場合にオススメです。

丹沢の東から中央部分はすでに歩いたので、西丹沢や宮ヶ瀬湖付近を登りたいなと思います。
次は積雪期に来たいです!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました~。


応援クリックお願いします↓
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
こんな記事も読まれてます

 - 丹沢 , , ,