新米パパの山ブログ

2012年から登山を始めた、新米パパのblogです。

*

親子登山のススメ 0歳1歳児編 ~ 山道具 ~

      2017/07/03

2015年4月に娘が産まれて、10ヶ月頃から一緒に山に登るようになりました。

登山は月二回という取り決めがあるんですが、子供を連れて行って相方さんを一人にしてあげればその制約から外れるということで、ちょくちょく娘を担いで登っています。
それに家族3人で行けば一緒に出掛けられるし、日光浴して空の下で楽しくご飯が食べられるしね。
おそらく子供は覚えていないでしょうが、まぁ親がニコニコしているのを見て山って何となく楽しいんだなぁと思ってくれればいいかな(笑)

幼い子供と登るという子で、一人で登る時よりも、事前の準備と下調べが必要!
コースの下調べはより入念に!

ということで、今回は幼児(0歳児1歳児)と登るうえで気を付けること、持って行くものについて書きます♪

丹沢 シダンゴ山pa157582-1

ブログランキング参加中。応援クリックお願いします!

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

Sponsored Links

まずは道具など必要な持ち物についてご紹介~。

1.持ち物

11月に高尾山に登った時の持ち物がこちら。(散らかっていてスミマセン)P4150187-3

  1. ベビーキャリア
  2. カメラ
  3. おむつ&おしりふき
  4. おむつ替えシート
  5. ツェルト
  6. 母子手帳&保険証
  7. 水筒
  8. マグ
  9. お皿
  10. おやつ(クッキー)
  11. ご飯(パン&バナナ)
  12. エプロン
  13. 帽子
  14. ダウンパンツ
  15. フリース
  16. ダウンジャケット

これプラス レジャーシートも持って行きます。(並べ損ねた…)

ひとつずつご紹介します!

1.ベビーキャリア

0歳児1歳児と山に行くにあたって必須なのがベビーキャリア。抱っこ紐で歩くわけにはいかないのでね。
子供が自分で歩けない時期ももちろん、少し歩けるようになっても登山道を歩くのは難しかったり、すべてを歩き切るのが難しい年齢の子供と歩く場合に必要です。

自分が使っているのはこちら↓。適応体重16㎏までなので、3歳ぐらいまで使えます。

mont-bell ベビーキャリア


丹沢 シダンゴ山pa157543-2ザックにはピローが付属しています。が、うちの子は前にもたれて寝ることが多く、あんまり意味がないです(笑)
むしろ、写真のようにザックの背面に持たれることが多く、そこがヨダレで汚れる…

そんな親の悩みに応えるように、このように取り外しができ洗うことができます。よく考えられてます。P4150184-1

子供を載せるとこんな感じ。上から子供を載せて、赤丸部分の肩と腰で固定します。P4150181-1登山中に寝て横に傾いたりしますが、特に落ちそうになったりはしません。

前から見るとこんな感じ。背面長を替えることができます。P4150182-1左側につけているのは鏡です。担いでいると娘の顔が見えないので、鏡を使って確認します。
寝たかな?とか確認してます(笑) 寝ると一段と重たくなるんですよね。

後から見るとこんな感じ。荷室は上下に二つ。下の荷室は26Lあり、写真のもの+パパの飲み物と食べ物すべて入ります。
P4150183上のチャックには日焼け止めや母子手帳など小物を入れてます。
また、自分は持っていないですが別売りでレインカバーとサンシェイドが売っています。

背負った感じはいいので、いまのところ買って正解♪

ただ難点が二つだけあります。
まず、子供を乗せたザックを地面に置いた状態で背負うのが、ちと難しい。
なので、いつも駅のベンチとか段差にザックを載せてから背負ってます(笑)
それと、ボトルホルダーがないので、後付けでショルダーハーネスかウェストベルトにつけるといいかもです。

それ以外は不満なく背負えています。娘が日に日に重くなるのがツライですが…

 

2.カメラ

使っているカメラはオリンパスのミラーレスカメラ「E-M10」

OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M10 MarkII

それをオスプレーのデジストウLに入れて、ショルダーハーネスに着けています。

親子登山だけでなく、普段の登山でもこの方法で着けています。すぐにカメラが出せるのでオススメですよ~。

 

3.おむつ&おしりふき 4.おむつ替えシート

0歳児1歳児なので当然おむつを履いている時期です。
皆さん、おむつの交換が一番心配かもしれませんが、逆におむつの方が楽だと思います。
なぜなら、おむつしてると途中でもよおしても慌てる必要がないんで、安心です(笑)

だいたい5枚ぐらいおむつを持って行き、駅のトイレや公共施設のトイレで交換することが多いです。
最悪、登山道外れた茂みの中で替えればいいですからね(笑)

外で替える時はおむつ替えシートを持って行きましょう!

GWの金時山

 

5.ツェルト

お守り代わりにツェルトを持って行っています。
危険な山には行かないので使うことはないと思うのですが、念のためです。

モンベル U.Lツェルト

丹沢 弘法山でお花見登山」

6.母子手帳&保険証

これも何かあった時ようですね~。
一様持って行ってますが、登山中に使ったことがないです。

 

7.水筒 & 8.マグ & 9.お皿 & 12.エプロン

次は娘の食器類をご紹介。
基本的にはいつも使っているものでOKです。

マグはふたが閉まるものがいいです。うちが使っているのはこれ↓
Pigeon マグマグ ストロー

2歳の娘は一日外に出かけると700mlぐらい飲みます。
外でペットボトルを買ってもいいですが、いつも家から麦茶を水筒に入れて持って行ってます。
使っている水筒はこちら↓
mont-bell アルパインサーモボトル 0.5L

春の大楠山でお昼ご飯」

10.おやつ & 11.ご飯

山でのご飯は持ち運びが楽なパンとバナナが多いです。
おやつはだいたいクッキーかな。

小さい時は離乳食の瓶詰めを持って行ってました。これなら簡単に幼児にもあげられます。
キユーピーベビーフード 五目炊き込みごはん

大山(丹沢)山頂で、パンを頬張る娘」

山で娘と一緒に食べるご飯は、最高にうまいです♪

13.帽子

帽子も必須ですね。焼けちゃいますからね。
使っているベビーキャリアにサンシェードも付けられますが、帽子を被せているので着けていません。

mont-bell ベビーキャリア サンシェイド

サンシェード着けちゃうと子供の視界が遮られちゃう気がするので。
首の後ろまでカバーする帽子があれば十分と思います。うちは保育園のを流用(笑)

弘法山でお花見登山」

帽子をかぶってても日焼け止めは塗りましょう!うちは子供用を使っています。
ピジョン UVベビー ウォーターミルク

 

14.ダウンパンツ & 15.フリース & 16.ダウンジャケット

最後はウェアの紹介~。
普段着の上に、下はダウンパンツ、上はフリースとダウンジャケットを着ています。
うちは自転車で保育園に行くので、寒い時期は普段から使っています。

パンツは歩かせているとどうしても汚れてしまうので、洗える化学繊維のダウンがオススメです。
mont‐bell サーマラップ パンツ Baby’s

「3月の白山(丹沢)



mont-bell ネージュダウンジャケット Kid’s

「菜の花咲き誇る 大楠山



mont-bell クリマエア ライニングジャケット Kid’s

防風裏地付きのフリースです。春になるとダウンは着ずにこれ一枚で十分です。

「菜の花咲く 吾妻山

以上が持ち物の紹介で、続いて山の選び方について書いていきます。

2.山の選定

1.標高

一様、幼い子供への影響を考えて、あまり標高が高い山には連れていきません。
そんなこと考えるならそもそも山に連れて行くなと言われそうですが。。

2歳までは標高1,000m以下の山に限っていました。

かつ、子供を背負って歩くのでそれほど標高差がある山は登れないです。
個人差あると思いますが、自分は標高差500mぐらいが限界かな。

神奈川在住なので、子供と登る時は丹沢/箱根をメインに登りに行きます。
都民だと奥多摩も候補になると思います。

移動時間が長すぎるのも子供には辛いので、近場の山にしましょう!

うちの子は電車やバスなど、乗り物が好きなので助かってます(笑)

紅葉の高尾山の帰りの電車にて」

 

2.登る時間

登山中に何かあった場合に備え、1時間以内で下山できることを目安にしています。
となると、やはり標高差が500m以下の山がだいたい該当すると思います。

トータルの登山時間は長くても5時間ぐらいでしょうか。
うちの子はお昼寝をするので13時ぐらいには降りてくるようにしてます。

自分は歩く時間が長くても大丈夫なんですがねー。

「12月の仏果山

3.トイレ

おむつを着けている子供と登るので、トイレは重要!

大概の駅にはトイレがついているので交換できます。
あとは乗換え時のデパートとか、登山中の公的施設(ダムなど)とか、公衆トイレとか。
登る前に目安はつけておきましょう。2-3時間に一度、交換できるといいかな。

車で行けば車内で交換するのもありですね。

なお、山の中で子供が大を催してしまった場合は、人目に付かない茂みで替えればよいでしょう。
無論、傾斜のない安全な場所でね!

「梅の花咲く 曽我梅林

3.山行記録

最後に自分が娘と登った山を紹介します。参考にしてくださいな。

山名 標高 登った時の娘の年齢 コメント
幕山 620m 10ヶ月 梅の花がキレイな山です。今年も登りに行こうかなぁ。
石老山 702m 11ヶ月 山頂からは富士山が見えます。皇太子さまもお子さんを背負って歩いた道です。
大野山 723m 1歳1ヶ月 開けた山頂では富士山を見ながらゆっくりできます。道も歩きやすくオススメ!
矢倉岳 870m 1歳1ヶ月 富士山が見える山頂が人気の山。足柄万葉公園からは歩きやすいです。
シダンゴ山 758m 1歳6ヶ月 マイナーな山ですが、開けた山頂では相模湾と丹沢の山並みがぐるりと眺められます。富士山も見えます!静かな山歩きができるので、再訪したい山です。
高尾山 599m 1歳7ヶ月 都内屈指の人気の山。紅葉が鮮やかでした。めちゃ混んでたけど…。
仏果山・高取山 747m 1歳8ヶ月 ダムも併せて見学できる山です。お隣の経ヶ岳はいつか訪れる予定。
白山(丹沢) 284m 1歳9か月 標高は低いものの稜線歩きができます。のんびりと森の中を歩けるルートです。
曽我丘陵 1歳10ヶ月 登山と言うよりも舗装路メインのハイキングです。ふもとの曽我梅林は訪れる価値ありです!
吾妻山 136m 1歳10ヶ月 山全体が公園となっています。2月には菜の花が満開となります。
南山(丹沢) 544m 1歳10ヶ月 山頂からは蛭ヶ岳が見えます。ちょうど雪を被っていてキレイでした。
大楠山 241m 1歳11ヶ月 山頂から少し歩いたところに菜の花が植えられています。東側から登ると舗装路歩きが長いので西側からをオススメします。
弘法山 235m 2歳0ヶ月 弘法山は桜の名所です。是非春に登ってみてください!歩きやすくオススメ。
金時山 1,212m 2歳0ヶ月 箱根の著名なピーク。山頂からは富士山が目の前に!コースが多彩なので再訪すると思います。
大山(丹沢) 1,252m 2歳1か月 ロ-プウェイもあり登りやすい山。展望はイマイチですが、新緑の時期にオススメしたいです。こちらもコースが多彩なので再訪すると思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました~。


応援クリックお願いします↓
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
こんな記事も読まれてます

 - 山道具, その他 ,