新米パパの山ブログ

2012年から登山を始めた、新米パパのblogです。

*

仙丈ケ岳 雷鳥との初遭遇 ~ 小仙丈尾根ルート → 藪沢ルート 長衛小屋 テント泊登山 2日目 ~

      2017/04/27

甲斐駒ケ岳を登頂した翌日、仙丈ケ岳にアタックしました。
甲斐駒ケ岳では山頂に着く前に雲が上がってきてしまい、周りの山はあまり見えず・・・
2日目は景色を堪能すべく、明るくなる前から行動を開始!

シルバーウィーク最終日、仙丈ケ岳の記録です♪ P9232234


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

<コースタイム>
2015/9/23
長衛小屋4:25→五合目5:55→小仙丈ケ岳6:55→山頂8:00→仙丈小屋8:30(昼休み~9:15)→馬の背ヒュッテ9:50→大平山荘11:20→長衛小屋11:45

Sponsored Links


甲斐駒ケ岳の記事のつづき・・・

朝方の気温は8℃ほど。夏用シュラフでも着込めば快適な温度でした♪

4時前に起床し、4:30出発。この時間から登っている方もちょこちょこいました。

今回使用した地図はこちら↓
山と高原地図 北岳・甲斐駒 (登山地図 | マップル)

長衛小屋入り口前から小仙丈尾根ルートを登ります。写真は帰りに撮ったものです。この橋を渡ってスタート!
P9232305

ヘッドライトをつけて登ること30分、二合目に到着。ここで北沢峠からの道と合流します。
P9232181屋久島ぶりのナイトハイクはテンション上がります(笑) 写真が怖いな(笑)

使っているヘッドライトはこちら。安いですが明るさ使いやすさともに十分です。電池切れだけには注意しましょう笑
ジェントス ヘッドライト GD-002D

こんな感じでおおよそ標高100m登るごとに合目がカウントアップされていきます。P9232182三合目で明るくなってきました。

このコースは六合目までは樹林帯の中です。山頂まで標高差1,000mなので、この辺りが踏ん張り所!P9232185

木の間から北岳が見えます。天気が良さそう♪P9232186

スタートから1時間半、五合目 大滝ノ頭に到着。
ここは馬の背への分岐です。自分は直登して小仙丈ケ岳を目指します。P9232187

この辺りから徐々に視界が開けてきます。
朝焼けの甲斐駒ケ岳と北沢峠。朝焼けの空の色がきれいです♪昨日は真ん中の峠から左に登ったんだな~。P9232188

甲斐駒ケ岳からは鋸岳が連なっています。名前の通りギザギザがカッコいい!
奥には八ヶ岳が見えています。P9232191

そして六合目。ここまで来れば森林限界を超えるので、景色が開けます!P9232194

目指す小仙丈ケ岳が見えてきました。ハイマツに覆われていて、この辺りが雷鳥遭遇スポットらしいのですが・・・P9232200

ふと登山道を見上げるといました!普通に歩いてたんで、思わずあって声出しちゃいました(笑)
初雷鳥です!思っていたよりも大きいんですね~。かわいい!P9232208

足にタグが着いていたので、しっかり管理されてるんですね。昔のように増えることを祈ってます!P923221810分ぐらい初雷鳥に見とれていましたが、先に進みます。

五合目から1時間で小仙丈ケ岳に到着。五合目以降は景色がいいのでまったく疲れません!P9232219

ここから見える景色が絶景♪
北アルプスがくっきり見えます。真ん中が穂高でその右に見えるのが槍ヶ岳
去年の今頃は奥穂高槍ヶ岳に登っていましたが、南アルプスまでは見えなかったです。
なかなかここまで澄んでる日はないのでは?!
P9232220

甲斐駒ケ岳と鋸岳、奥に八ヶ岳。八ヶ岳は赤岳から蓼科山まで、右から左に連なっているのがわかります。雲海がたまらない!P9232225

こちらは奥秩父の山々。雲海に浮かんでます。P9232232

鳳凰三山の奥に富士山。日の出も見たかったなぁ。P9232226

南東には、日本の標高No1, 2, 3 そろい踏み! 真ん中の山が北岳で、右が間ノ岳
こう見ると北岳は山頂がとんがっているんですね。富士山を見るなら北岳&間ノ岳がオススメ!P9232228

そして目指す仙丈ケ岳。昨日の甲斐駒ケ岳と違ってなだらかな山体です。
白い部分が小仙丈沢カール。緑・白・紅葉と美しい。まさに女王ですね。
P9232234

山頂までは一旦登り返しますが、景色が最高なので問題なし!P9232239

仙丈小屋への分岐を過ぎると、稜線の東側を歩きます。P9232241

山頂は正面。藪沢カールの上をぐるっと回ります。P9232242

小仙丈ケ岳から1時間、山頂到着! いや~いい天気!P9232259

頂上まで来ると中央アルプスも丸見え!縦走したいなぁ。伊那谷もきれいに見えます。
右奥に見えるのは御嶽山。噴火からちょうど一年ですね・・・P9232273

こちらは南アルプス南部方面。未踏の地域なので、この方角だけ山座同定できない・・・来年に行きたい地域のひとつ。
右手前に見えるのが大仙丈ケ岳で、その先は塩見岳まで仙塩尾根が続いています。どれが塩見岳でしょ??P9232257

藪沢カールを見下ろすと、仙丈小屋が見えます。いい所にあるなぁ。P9232272山頂は風が強かったので、小屋まで降りてお昼ご飯とすることとしました。

こちらが仙丈小屋。キレイな小屋でした。トイレが水洗で まったく臭わず、すごいきれいでした!長衛小屋のトイレよりキレイ(笑)P9232275

お昼にここのベンチをお借りしたんですが、景色が凄い!
P9232276目の前に甲斐駒ケ岳と鋸岳、その向こうに八ヶ岳連峰が一望できます。素晴らしすぎる・・・
仙丈ケ岳 山頂まで小屋から30分弱なので、いつかここで一泊して山頂で日の出を見に来ます!トイレもキレイだし!

ゆっくりご飯を食べた後、藪沢ルートで下山します。北沢峠13:30発のバスに間に合うよう、降ります。

藪沢カールを下から一枚。ちょうど登山道の部分だけ紅葉してます。 P9232277

段々と北沢峠から雲が湧いてきています。昨日もそうでしたが、10時ごろになると雲が上がってきます。P9232280

こちらは馬の背方面。紅葉が進んでますね~。P9232282

馬の背手前で藪沢方面に曲がります。分岐から10分ほどで馬の背ヒュッテです。ここまで水場が無かったので、ここで補給。水場を探してキョロキョロしてたら小屋の主人に教えてもらいました。感謝です。P9232286

ここの水も美味しかった~。

ヒュッテから少し下ると藪沢に出ます。癒される沢です♪
馬の背ヒュッテの水もここからひいているみたいで、これだけ綺麗ならそりゃぁおいしいですよ。P9232287

ここは小仙丈ケ岳ルート(大滝ノ頭)への分岐でもあります。自分は大平山荘のほうへ進みます。P9232288

藪沢ルートはこんな感じに甲斐駒ケ岳を見ながら沢沿いを歩きます。まったく飽きない!
P9232289

滝もあります!P9232294

標高的に半分下ると樹林帯になります。↓はダジャレですな。
P9232297

馬の背ヒュッテから1時間半で大平山荘に到着。P9232298

ここから北アルプスが見えるそうなのですが、すでに雲の中。おかみさんが、早い時間は見えていたと言ってました。
やはり10時になると雲が上がってきますね~。
P9232299
車道を歩いても北沢峠に戻れますが、近道を通ります。山荘に着いた段階ですでに終わった気分でいたので、最後にこの登りがしんどかった(笑)P9232300

12時前にテント場に到着。コーラで祝杯をあげて、テントを乾かしつつ撤収。
13:30のバスに乗って広河原へ、バスを乗り換え甲府へ戻り、ホリデー快速で自宅へ戻りました。
さすがに連休最終日とあって、電車は満員。八王子まで立ちっぱなしでした・・・
高速の渋滞に比べればましか!


こうして大満足のシルバーウィークとなりました♪
今年の連休は天気がよかったので、皆さんもいい山行になったのでは?!去年は週末に限って天気が悪かったですよね・・・
特に仙丈ケ岳は天気が最高だったので、よかった!

南アルプスは自宅から近いので、また甲斐駒ケ岳や仙丈ケ岳に来ると思います。
仙丈小屋に泊まってみたいし、黒戸尾根から甲斐駒にもチャレンジしてみたいです!
塩見岳への縦走もいいかも。

山の上は紅葉が始まり、夏山ももう終わりですね~。10月は紅葉登山を計画してます♪

最後まで読んでいただき、ありがとうございました~。


応援クリックお願いします↓
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
こんな記事も読まれてます

 - 南アルプス , , , , ,