生藤山 ~ 軍刀利神社 周回 日帰り 親子登山 ~
2021/09/08
11月の第2土曜日に、家族で生藤山に登ってきました。
生藤山は990mと低く、標高差が500mほどなので上の娘が一人で登れるようになったら行こうと、以前からリストに挙げていた山です。リストには他にも桜の季節の棒ノ折とかが載ってます笑
今回登った生藤山は陣馬山の奥にあり、山頂から富士山がよく見える山です。
近くの三頭山や陣馬山に比べると人が少なく、静かな山歩きができる山域でした。
「秋の家族登山」
ブログランキング参加中。応援クリックお願いします!
<コースタイム>
2020/11/14
軍刀利神社9:10→生藤山11:00→三国山休憩~11:50→軍刀利神社13:15
1.ルート
南東からは陣馬山から延びる高尾の稜線が続き、北西は奥多摩の三頭山まで稜線が伸びています。
この稜線は神奈川県・東京都・山梨県の県境になっていて、どの県からも登山口があります。
今回は最短ルートの軍刀利神社から登り、稜線上の元社まで足を伸ばしました。
使用した地図はこちら↓
山と高原地図 高尾・陣馬 (山と高原地図 28)
2.山行記録
朝7時に家を出て、小仏渋滞に巻き込まれつつ9時に軍刀利神社に到着。
手水舎の脇に5台ほど停められる場所がありました。手前の狭い参道の途中にも駐車場ありです。
準備をしたら階段を登り本堂へ向かいます。(神社を迂回する坂道もあります)
石割山を思い出す斜度のある石段。子供たちは意気揚々と登って行きます。
今回の道は累積標高差500m以上あるけど5歳の娘には自力で登ってもらい、3歳の息子には歩ける所まで歩いてもらいます。そろそろ背負子は卒業かなぁと。
階段を登りきると本殿です。脇には名前の通り刀のモニュメントが。
日本武尊が東征をした帰りに、これから登る三国山に草薙の剣を祭ったことに由来しているそうです。
奥の本殿は立派な保護用の屋根がついていました。複雑に作りこまれた本殿を保護するためでしょうかね。
手を合わせたら先に進ませてもらいます。本殿の裏にも鳥居。奥には稜線が見えます。
ここから先は神域ということですかね。
最初は調子よく、しゃべりながら息子氏。ママとお姉ちゃんと山に来れるのが嬉しい様子。
姉弟ともに車酔いしないので、移動が助かっています。
カツラの奥を進むと登山道になります。道はこんな感じでとっても明瞭。
水が湧いている箇所を越えて進みます。こんなことでも子供は大喜び。水が地面から湧き出てることが不思議だったみたいです。
徐々に斜度が上がりますが、ゆっくりと登って行きます。お気に入りの枝を見つけ、上機嫌で歩く息子氏。山頂までは辿り着かなかったものの1時間は自力で歩いてくれました。ヨシヨシ。
ゆるゆると登って行くと稜線に出ました。鎌沢からのルートと合流します。
ここで来るとアップダウンはあまりなく、息子を降ろして歩いてもらいます。
三国山手前が少し急だけど、まだまだ頑張ってくれる娘。3か月ぶりのママも楽しそうで何より。寒すぎず暑すぎず快適な一日でした。
登山口から1時間半で三国山に到着~。今日の目的地 生藤山までもう少しなので、休まず先へ進みます。
少し下って登り返します。生藤山 直下が岩場になっているので、ここだけ要注意。
娘はご覧のように楽しそうに登ってました。ママの方が腰が引けてたかな!
山頂からは木の間に富士山を見ることができます。もう雪がついていますね。
山頂は狭く、標識とベンチがあるのみ。ちなみにここは神奈川県の最北端になります。
さて、お昼休憩をするために三国山へ戻ります。おやつが食べれるので、子供達の足取りが軽い笑
三国山の山頂にはベンチが4つ、テーブルが二つあります。ここは東京・神奈川・山梨の三県境です。
運よく空いたので、お昼ご飯にします。よく歩いたので二人ともよく食べます。カップラーメン1つずつを余裕で食べてました。
近頃は日帰り登山だとバーナーはほとんど持って行ってません。もっぱら↑の保温ボトルにお湯を沸かして持って行ってます。時短だし、軽いのでオススメです!
三国山の山頂からも景色は見えますが、富士山は見えず。ここまで来たら是非 生藤山まで足を伸ばしていただきたい!
さて、お腹がいっぱになったら、隣のピーク 軍刀利神社 元社まで足を伸ばします。
三国山から15分で元社に到着。直前に長い階段があったけど、歩きやすい道です。
富士山がよく見えます。日本武尊もここからきっと眺めたことでしょう!
山と高原地図には載ってないですが、ここから大ケヤキのある奥の院まで下ることもできます。この道が男坂ですが、かなり荒れてるようです。
元社の前はかなり広く開けています。三国山より広いです。ジュース休憩をする子供達。
背負子を背負いたい娘。息子の体重が15kgと、パパはそろそろ限界に近い!
休憩したら三国山への鞍部に戻り、こちらの分岐を進みます。ここからが女坂。
荒れてはないけど、かなり急かつ狭くちょっと怖い道でした。女坂って名前だから易しいと思ったのに…
元社に続く男坂も女坂も、以前よりは登られなくなったのかな。
その後、中央道が渋滞する前に帰れました~。
3.あとがき
4時間ほどの山歩き、家族4人で楽しく歩けました。5歳半の娘は体力がついてきて、途中ぐずることなくニコニコ歩いていました。
帰りの車で子供もママも爆睡zzz
家族で同じ目標に向かって頑張るって、いい経験してると思います!
頑張れる大人になって欲しいです。
4.装備/持ち物
親子登山の装備の詳細はこちら
ウェア
種類 | 持ち物 | 使用 |
ソフトシェル パーカ | mont-bell ノマドパーカ | 〇 |
ソフトシェル パンツ | mont-bell フリーライドパンツ | 〇 |
シャツ | 白馬頂上宿舎で購入したシャツ | 〇 |
ダウン | mont-bell スペリオダウンパーカ | |
靴下 | mont-bell WIC.ウォーキング ソックス | 〇 |
ダウン(娘/息子) | mont-bell ネージュダウンジャケット Kid’s | |
フリース(娘/息子) | mont-bell クリマエア ライニングジャケット Kid’s | 〇 |
ギア/道具/食べ物etc
種類 | 持ち物 | 使用 |
ベビーキャリア | mont-bell ベビーキャリア | 〇 |
夏靴 | mont-bell アルパインクルーザー 2500 | 〇 |
カメラ | OLYMPUS OM-D E-M10 ダブルズームキット | 〇 |
スマホ | Google Pixel 4a | 〇 |
モバイルバッテリー | Poweradd Pilot 10000mAh モバイルバッテリー | |
腕時計 | プロトレック ソーラー PRG-330-1JF | 〇 |
ホイッスル | 緊急用 呼子笛 | |
日焼け止め | ニベアサン プロテクトウォータージェル | 〇 |
地図 | 山と高原地図 高尾・陣馬 (山と高原地図 28) | 〇 |
飲み物 | 麦茶2L・カルピス1.5L | 〇 |
水筒 | モンベル アルパイン サーモボトル | 〇 |
食べ物 | カップラーメン・菓子パン・おやつ・おにぎり | 〇 |
最後まで読んでいただき、ありがとうございました~。
応援クリックお願いします↓
こんな記事も読まれてます