新米パパの山ブログ

2012年から登山を始めた、新米パパのblogです。

*

白山(丹沢) ~ 飯山観音 → 七沢 日帰り 親子登山 ~

      2017/04/26

1月最終土曜日に娘を背負って丹沢の白山に登ってきました~。

前回娘と登った仏果山・高取山は、結構寒かったので暖かい日を選んで山に行きました。
この日の最高気温は14℃と春のような陽気。
休憩中もダウンがいらないぐらいぽかぽかな一日でした。

今回選んだ白山は、先月 仏果山登山口へ向かうバスの途中の飯山観音で降りる登山客が多く、どこに行くのか気になったので調べて知った山です。
標高284mと低く、1時間かからずに登ることができます。ですが山頂は開けていて、特に見上げる形になる大山の姿が秀逸!ちょうど雪を被っていたので、一層迫力を増していました。

コースタイムも3時間と短く、まったり登山としてオススメしたい山です♪

「大山を見ながらの巡礼の道」P1288907-1

ブログランキング参加中。応援クリックお願いします!

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
<コースタイム>
2017/1/28
飯山観音バス停10:05→飯山観音10:25→白山10:45→休憩~11:35→巡礼峠12:30→七沢温泉入口13:05

Sponsored Links

1.ルート

白山の登り口は大きく2つ。東側の飯山観音から、もしくは西側の七沢から登ります。どちらも麓に温泉があります。娘のおむつが外れていたら入りたかった・・・

今回は飯山観音から登り、よりバスの本数が多い七沢に降りることにしました。

白山を経由して七沢に至るこの道は、江戸時代に飯山観音と七沢の先にある日向薬師をお参りする人たちが多く通った巡礼の道です。途中の峠も「巡礼峠」と名前がついており、現代では「白山巡礼峠ハイキングコース」としてよく整備されています。

今回使用した地図はこちら↓
山と高原地図 丹沢 (登山地図 | マップル)

 

2.山行記録

今回のコースは3時間もかからないので、遅めに家を出発することに。
朝起きてリビングにザックを出して準備をしていると、娘が早く乗せろとせがんできます(笑)P1288864-1

うちが使っているベビーキャリアはこちら↓

mont-bell ベビーキャリア

娘と山に行くと、ザック見せてと聞かれることがあるので、今度 紹介記事を書こうかと思います。

本厚木駅まで電車で向かい、9時40分発の宮ケ瀬行きのバスに乗ります。このバスは仏果山に行くときも乗りました。P1288865-1娘は電車やバスが好きらしく、乗ってる最中はいつも外を見ながらニコニコしてます。

飯山観音バス停に10時過ぎ到着。小鮎川に架かる橋を渡って飯山白山森林公園へ向かいます。P1288867

桜とたにしのまちだそう。たにし…タニシ?! あの水槽にへばりついてるタニシ? 食べられるのでしょうか…P1288868

橋を渡ると直売所があり、曲がらず直進します。今思えば金剛寺も寄ればよかったかな。P1288870

飯山観音に続く道には、温泉旅館があります。このコース反対側には七沢温泉があるので、どちらから歩いても温泉が待ってます!P1288871

まっすぐ歩くと門が現れます。左の道路を歩いても行けますが、素直に階段を登ります。P1288873

階段を登りきると駐車場。再度門をくぐり階段が続きます。P1288874

駐車場にはトイレありです。P1288875

二つ目の門には仁王像が立っています。目が今風のアニメのように かわいい感じ。P1288876

更に階段を上がると手水舎。お清めをして先へ。P1288879

手水舎の脇には樹齢400年を超えるイヌマキの木があります。古くから信仰されているお寺なんでしょうね、歴史を感じます。P1288877

更に階段を登ると、飯山観音の本堂に到着~。飯山観音は通称で、正式には長谷寺。坂東三十三箇所の一つです。1,000年以上の歴史があるそうな。P1288883お参りをして、今日の山行の無事を祈りました。

登山道はお寺の裏手にあります。P1288886

早速ヤマヒル注意の看板が…夏はオススメできないコースです。。P1288887

白山山頂までは男坂コースと女坂コースの二つに分かれます。自分は傾斜が緩やかな女坂を選択。P1288889

鹿除けのゲートをくぐり進みます。ヒルは鹿に付いて広がるらしいので、街に降りてこないようにしてるんでしょうかね。丹沢ではよくゲートを見かけます。P1288890

よく整備されていて歩きやすい道。スニーカーで降りてくる家族3組とすれ違いました。P1288892徐々に傾斜がついてきます。

すぐに頂上うさぎが現れます。P1288895

が、全然頂上じゃないんですが…むしろここから傾斜が急になります。なんでここに置いてあるんだろう…P1288896

稜線に出れば山頂までもうすぐ。P1288897

お寺から20分で白山頂上に到着~。あっという間でした(笑)P1288900

山頂のベンチにザックを下ろしたら…あれ、寝てる… お寺まで起きてたのになぁ。ぽかぽかしてるから眠くもなりますかね。P1288898-1山頂は4人掛けのテーブルが二つあります。

低山だけど山頂は開けています。東側は厚木や海老名の市街地が広がります。なかなかの絶景!P1288899P1288911

西側には大山がドン!写真だと霞んでますが、ちょうど大山の懐から見上げる感じで、圧倒感がありました。
大山は丹沢主脈の前座のように思ってましたが、ここから見ると立派な風格を持っていることがわかります。
P1288901

アップで見ると薄っすら雪を被っていて、より荘厳に見えます。P1288915ちなみに手前に見えるのは鐘ヶ嶽。あそこも登ってみたい山。

景色を眺めていたら娘が起きたので、少し早いですがお昼を食べることにしました。P1288905-1先月の仏果山は寒かったですが、この日はポカポカ暖かかったです。

ご飯中に同席した方に、写真を撮ってもらいました。きっちりカメラ目線な娘です(笑)P1288902-1

最後に大山バックに、娘を一枚。あー大山を北から南に縦走したい!P1288907-1

さて、七沢方面へ歩き始めます。山頂からすぐに男坂と七沢方面との分岐。P1288916看板にある白山神社には、稜線上なのに枯れない池があるそうです。5分ぐらいで着くらしいので、寄ればよかったな…

ここから先はあまり展望が利かない樹林帯です。たまにはこんな低山歩きもいいかな。大した距離じゃないですしね。P1288917

すぐに御門橋からの道と合流。ここからは関東ふれあいの道に選定されています。P1288918

立派な距離標がいくつかありました。P1288920七沢までいくつかアップダウンがありますが、全体的に下り基調。飯山観音から歩いた方が歩きやすいと思います。

山頂から10分ほどで むじな坂峠を通過~。特に何もないですwP1288921ここから先、稜線の西側はゴルフ場がちらちら見えます。

次いで物見峠に到着~。P1288924

こちらは名前の通り、下界がよく見えます。P1288923

10人ぐらいのパーティがここでお昼を食べてました。P1288925この方たちとは白山山頂でお話したんですが、山岳部の元メンバーだそうで昔はガツガツ登っていたそう。
リタイアしたいまは、こうしてのんびり登山を楽しんでいるだそうです。
年を重ねても楽しめるのが登山のいいところですよね。自分はいつまで山に登っているんだろう…結構コロコロ趣味が変わるんです。

物見峠からの下りがちょっと急でした。下る分にはいいけど、登るのはしんどそう。
写真は下から見上げた階段。P1288927

ここら辺りで七沢から来る人とすれ違い始めました。マイナーなルートと思ってましたが、トータル30人は会ったと思います。
さすが丹沢! 踏み跡もばっちりです。休憩ベンチも多く、よく整備されています。P1288928

途中、東側が開けたなと思ったら、すごい数のお墓。ぱっとみ要塞のような威圧感。山が削られてお墓に。。P1288930

西側も所々開けていて、鐘ヶ嶽が見えたり、P1288932

大山三峰が見えたりします。P1288922

西側はゴルフ場だったり、採石場だったり。。。開発が迫る山です。仏果山のある中津山地も、麓から採石跡が目立ちます。石質がいいんでしょうね。P1288931

気持ちよく歩いていると、再び娘は寝始めましたzzz
多少はアップダウンはあるものの、落ち葉が多く終始歩きやすい道です。P1288934-1

いつの間にか七沢森林公園に入っていました。ここから先は整備されて、更に歩きやすかったです。P1288939

鹿除けのゲートをくぐり、自然界から人間界へ帰還。P1288941

ゲートの後、50mほど下るとお地蔵さんがいました。P1288943昔ここで辻斬りがあって、慰霊のためにお地蔵さんが祀られているそうです。

お地蔵さんがいるここが順礼峠。昔の人はここから下り、日向薬師に向かったそうな。P1288944

ここから下っても帰りのバス停に出られますが、折角なので森林公園を歩くことにしました。
ちょこっと歩くと展望台です。P1288946

新宿や横浜などが見えました。標高は低いものの中々の景色。P1288948

展望台を後にして、公園内を降りていきます。森林公園と言うだけあって、森の中にいろいろな施設が立てられています。BBQ場もありました。新しい施設が多かったです。P1288953

梅も咲きつつありました。春はまだですかね~。P1288954

こんな感じで入口も立派でした。P1288959

公園を出ると大山がお出迎え。やはりこの辺りから見る大山は、手前に日向山や鐘ヶ嶽を従えていてかっこいいです。ラスボスっぽい見た目してますよ。P1288961

七沢温泉入口バス停に13時前に到着~。P1288965バス停横には飲み物も買える商店がありました。

その後、本厚木駅までバスで戻り、電車で帰りました~。

 

3.あとがき

3時間ほど(うち50分お昼休憩w)の短い山行でしたが、気持ちのいい山歩きができました。
低山にも関わらず、展望がよかったのが驚き! 久しぶりのリハビリ登山なんかにいいと思います。

特に間近に見る大山の姿がかっこよかったです。
調べてみたら、大山は宮ケ瀬湖から秦野まで稜線が繋がっているんですね。地図見てたら一日かけて縦走したくなってきましたw

 

4.装備/持ち物

ウェア
種類 持ち物 使用
ソフトシェル パーカ mont-bell ノマドパーカ
ソフトシェル パンツ mont-bell フリーライドパンツ
アンダーシャツ GOLDWIN 光電子スーパーヘビーウエイトシャツ
アンダータイツ mont-bell ジオラインEXP.タイツ
ダウン mont-bell スペリオダウンパーカ
ダウン ユニクロ ウルトラライトダウン
靴下 mont-bell WIC.ウォーキング ソックス 1118204 NV ネイビー M
ダウン(娘) mont-bell ネージュダウンジャケット Kid’s
ダウンパンツ(娘) mont‐bell サーマラップ パンツ Baby’s
フリース(娘) mont-bell クリマエア ライニングジャケット Kid’s
ギア/道具/食べ物etc
種類 持ち物 使用
ベビーキャリア mont-bell ベビーキャリア
夏靴 mont-bell アルパインクルーザー 2500
カメラ OLYMPUS OM-D E-M10 ダブルズームキット
スマホ Xperia GX SO-04D
モバイルバッテリー Poweradd Pilot 10000mAh モバイルバッテリー
腕時計 LAD WEATHER 高度計/気圧計/温度計/天気予測 時計
日焼け止め ニベアサン プロテクトウォータージェル
地図 山と高原地図 丹沢
飲み物 ポンジュース1L
食べ物 菓子パン2個

最後まで読んでいただき、ありがとうございました~。


応援クリックお願いします↓
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
こんな記事も読まれてます

 - 丹沢 , , ,