檜洞丸 丹沢 ~ ツツジ新道 → 犬越路 周回コース 日帰り登山 ~
2017/04/26
5月最後の土曜日、丹沢の檜洞丸に登ってきました。今シーズン3回目の丹沢です(笑)
本当は残雪の巻機山に登るはずだったのですが、まさかのレンタカーを予約する日を一日間違えるというミスをやってしまいました・・・
そこで急遽、マイホームマウンテン 丹沢に繰り出してきました。丹沢は広いのでまだまだ登っていない山がたくさんありますからね!
急に行き先を決めましたが、達成感を感じる山行になりました!
<コースタイム>
2015/5/30
西丹沢自然教室9:50→ゴーラ沢出合10:35→展望園地11:25→檜洞丸12:55→(昼休み~13:35)→熊笹ノ峰14:05→犬越路15:35→用木沢出合16:30→西丹沢自然教室17:00
今回使用した地図はこちら↓
山と高原地図 丹沢 (登山地図 | マップル)
小田急線で新松田駅に向かい、富士急バスで西丹沢自然教室を目指します。
そんなにバスの本数がないので、事前に調べておくことをオススメします。
このバスの後ろに富士急のチケット売り場があります。
今回は往復券+ぶなの湯のセット券を購入。往復のバス運賃よりも安く買えます!
往復券だけもあったので、余裕を持って駅についてチケット売り場に寄りましょう!
1時間15分バスに揺られ、終点の西丹沢自然教室に到着です。
駅からの距離はたいした事ないのですが、色々と立ち寄るので結構時間がかかります。大野山や権現山や畦ヶ丸も同じバスで登山道にアクセスできます。
西丹沢自然教室には登山指導員の方がたくさんいて、登山届けを書くよう指導していました。
檜洞丸から犬越路に至る尾根道では、今年のGWにも滑落死亡事故が起きています。
この日は30度以上になるそうで、たっぷり水を持っていくよう指導を受けました。1.5L持って行ってたのですが、500mLのジュースを追加で自販機で買いました(笑)
トイレを済ませたら、登山道へ向かいます。 まずはキャンプ場沿いの道を歩きます。川沿いの気持ちよさそうなキャンプ場ですが、このキャンプ場で2014年に中洲でテントを張っていた一家が増水時に岸に車で逃げようとして流される事故がありましたね・・・
同じ丹沢湖に流れる玄倉川のキャンプ場でも昔 水難事故がありましたし・・・
10分ほど歩くと右側に登山道入り口があります。
丹沢では必須のヤマビルファイターを靴にふりかけてから登山スタートです!
エバニュー(EVERNEW) ヤマビルファイター
いまのところ、これのおかげでヤマビルに襲われたことはありません。
すぐに左側の坂を登る道になります。
五月は新緑の季節ですね~。緑が目に優しいです♪
45分歩いてゴーラ沢出合に到着。(ガーラ湯沢にしか聞こえないw)BBQしたくなるような気持ちのいい河原でした♪ツアーっぽい団体が何組か休憩してました。
沢を渡って上流に少し歩き、右手に登山道の続きがあります。
さて、ここからが本格的な登りになります! 地図は持っていますが、そんなに危険な道なのか・・・?!
岩混じりの登山道をグイグイ登ります。登山道入り口から山頂まで標高差1,000mあるので長いです。
展望園地まで来ると頂上まで半分ぐらいです。
少し雲が出てきてますが、雪解けの進んだ富士山を拝むことができました。
樹林帯が続くので精神的につらいですが、直射日光を遮ってくれるので助かります!
このあたりでゴーラ沢にいた団体さんがつっかえて思うように進めません・・・段差が大きいところが所々にあり、そこで詰まるようです。
どうやら登山を始めて塔ノ岳や大山を経験して、次に檜洞丸に来る人が多いみたいです。
確かにそれらに比べると登山道は急だし、標高差があるので怪我・遭難する人も多いのかなぁと思いました。
やたらと「遭難注意!」と書いた幟があり、鎖も整備されています。が、他の山だったら注意書きも何もないレベルの道なのであわてず進みましょう。
かなりローアングルから撮っていますが(笑)、はしごもあります。
1時間ほどで木の階段が出てきます。ここまで来れば、ほとんど登りは終わりです!
このあたりにツツジが咲いています。ちょうど5月下旬~6月上旬が最盛期です。
が、今年の5月が例年よりも暑いため、もう終わりかけな時期でした。
シロヤシオは少しだけ咲いていました。
さらに進むと、丹沢名物 木道が現れます。ほとんど登りは終わっているので、ここからは山頂までのビクトリーロードです!
途中、丹沢山が見えました。やはり登った時に感じたように、のっぺりしてますね~。
蛭ヶ岳も見えました。こちらはおにぎり型です。
このブナの木は枯れているのでしょうか?青空に白い幹が映えます。
登り始めて3時間、頂上に到着!頂上は木に覆われているので展望はそれほどないです。
ですが、とても広いです。そして、登山客の多いこと。
よく渋い山にこれだけ登りに来てるなぁと思うほどです。さすが丹沢ブランド!アクセスいいですもんね。
レンタカーの予約を間違えた自分も、近くに丹沢があるおかげで救われました(笑)
西丹沢自然教室前の自販機で買ったジュースで祝杯をあげます♪指導員の言うとおりに、水分買っておいてよかった!
お昼を食べたあと、犬越路経由で下山します。
ぶなの湯に寄るために少し急いでいたのですが、登りでは渋滞にはまりここまで時間をまくことができず・・・
急ぎ下山します!
犬越路に向けて少し進むと、綺麗な稜線に出ます。木がなく かなり高度感があります♪
ツツジ新道を歩くだけだと渋い山ですが、こちらのルートは行きか帰りに通ることをオススメします。
山頂からすぐなのでここだけでも訪れる価値がありますよ!
西側には富士山が見えます♪ 丹沢から見る富士山はかなり好きです。
富士山を横目に歩くと、あっという間に熊笹ノ峰に着きます。
ここからは急坂・鎖場・登り返しが何回か待っています。
こんな感じの鎖場が4回ぐらいあった気がします。ここでも渋滞発生・・・
そのため下りもまけず・・・温泉はこのあたりで諦めました(涙)地図上では危険マークが着いている道ですが、登山慣れしてない人が多く歩くから事故が多いんだと思います。ここよりも、奥穂高のザイテングラートとか北岳の八本歯のコル周辺のほうがよっぽど危険です。
またまた渋滞中はツツジを見て癒されます。
いろんな色のツツジがあるんですね~。
所々展望がきく場所があります。正面に見えるのが大室山です。スケールの大きな山です。
大室山に続く稜線上を歩き、稜線の一番低くなっている鞍部(犬越路)から左に下ります。
熊笹ノ峰から1時間半で犬越路に到着。避難小屋とトイレがあります。
意外とアップダウンが多く、結構疲れました・・・ まだ標高1,060mなので500mほど降ります。
犬越路の直下に犬越路トンネルがあり、いまは通行禁止の道路ですが結構自転車で通過するレコがあったりします。
行ってみたいな~。
進んでいくと、いくつかの沢が合流し大きな流れになります。神奈川にもこんな清流があったんですね~。川の音がとても気持ちよかったです。
犬越路から1時間弱で、用木沢出合に到着。ここからは西丹沢自然教室まで車道を歩きます。
こうして結局コースタイム通りに下山してきました~。
17:05のバスに乗り新松田駅に戻りました。あー ぶなの湯に行きたかった!
登りのツツジ新道は森の中をひたすら登るのでつらかったですが、後半の犬越路までの道が最高でした♪
ツツジ新道をピストンする方も多いみたいですが、余力がある方は犬越路まで足を伸ばすことをオススメします!
気をつければそれほど危険な道ではないです。
5月は天気に恵まれ、満足のいく登山をすることができました♪
6月もいくつか計画をしているので、無事晴れてくれることを祈ってます!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました~。
応援クリックお願いします↓
こんな記事も読まれてます