新米パパの山ブログ

2012年から登山を始めた、新米パパのblogです。

*

日向山(丹沢) 日向薬師 ~ 日帰り 親子登山 ~

      2018/05/01

4月の第一土曜日に丹沢の日向山に娘と登ってきました~。

日向山は大山から伸びる栃ノ木尾根上の山で、市街地から近く麓からよく見える山です。
標高400mちょいの低山なので、1時間ほどでサクッと登れてしまいます。
この界隈には低山がいくつもあるので、前々から親子登山リストに載せてました(笑)

日向山の山麓には平安時代から続くお寺「日向薬師」があり、鎌倉時代には源頼朝が参拝したとも。
歴史も由緒もあるお寺です。
(生まれてからずっと神奈川に住んでるけど、知らなかった…)

そんな日向薬師への参拝とセットで登ってきました~。

「日向薬師と日向山」

ブログランキング参加中。応援クリックお願いします!

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
<コースタイム>
2018/4/7
日向薬師バス停11:45→日向薬師12:05→日向山13:05→休憩~13:30→見城山13:45→七沢病院入口バス停15:10

Sponsored Links


 

1.ルート

日向山へのルートは、日向薬師の裏手から登るルートと広沢寺温泉からのルートが主です。どちらの登山口もバスが通っているので、公共交通機関でもアクセスしやすいです。
今回は日向薬師から広沢寺温泉へ歩きました~。

今回使用した地図はこちら↓
山と高原地図 丹沢 (山と高原地図 29)

 

2.山行記録

小田急線で伊勢原駅まで向かい、バスで日向薬師バス停へ向かいます。
このバス停、以前大山から下山する時に利用しました。バス停に新しくトイレができていました。ありがたや。

売店や自動販売機もあるので補給も可能。

まずは日向薬師へ向かいます。バス停からちょこっと歩くと本堂に繋がる階段が見えます。

階段を登りきると、立派な仁王像。

かなりの迫力。。娘はコワイーと半泣きでした(汗)調べたら200年前に掘られたそうな。歴史が深い…

山門を過ぎればすぐ本堂かなぁと思ってたら、森深い参道が続いていました。厳かな風が流れいい雰囲気。

お地蔵さんがいたり、神域であることを感じながら歩きます。

数百m歩くとようやく本堂が見えてきました。最初の階段からは思えないほど立派な参道でした。

20分歩いて本堂に到着。思った以上に大きく立派です。いまの本堂は建てられてから400年経つそうです。

こちらも調べてみたら10世紀に創建されたそうで…神奈川で有名な寺社仏閣、鶴岡八幡宮や川崎大師よりも古いんじゃなかろうか?!
もっと有名でもいいのになぁ。

大きさに圧倒されながらお参りを済ませ、登山口を目指します。
本堂横の宝物殿脇から裏口へ回ります。

平地の桜はもう散ってしまいましたが、山桜はまだ咲いていました。この頃は青空が見え、日差しが暖かかったんだけども。。

本堂の裏手には駐車場があります。車の人はこっちから最短距離でお参りするのね。

日向山への登山口は駐車場の裏手にあります。

ここいらは2月になると梅が咲き誇ります。いつか見に来たいなぁ。

登山道はよく整備され歩きやすいです。展望はないけども。ゆるゆると高度を上げていきます。

20分歩いて栃ノ木尾根に出ました。左に曲がると大山へいけます。クマ…

娘が疲れたというので、おせんべい休憩です。おいしいからってパパに一枚もくれない…泣10分ほど休んだら、山頂を目指します。

分岐から15分歩いて山頂に到着~。娘は山頂まで自分の足で歩いてくれました♪日向薬師から1時間かかってますが普通に歩けば40分で着くと思います。ゆるハイクにぴったり。

山頂の景色はこんな感じ。360度カメラで撮ってみました。

日向山(丹沢)山頂の景色 #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA

日向山というので開けた明るい山なのかなぁと思ったら、ほぼ展望ありません(笑)
唯一相模湾方面が木が切れています。さっきまで晴れてたのに、風が強く曇りがち。さぶい…

今日は気温が高くなかったので、カップラーメンを持ってきました。カップ麺を手にテンション上がる娘。
そんなに食べたことないはずだけど、美味しいって分かるんですかねぇ。

お湯は水筒で持ってくるとバーナー不要で嵩張らないです。
自分はモンベルの水筒を持っています。沸かしたお湯を入れておけば、1日以上はあつあつです。

mont-bell アルパインサーモボトル 0.5L

お湯を投入してカップラーメンを作ります。
…結局 全部娘に食べられたorz 二個持ってこないとな!パパは菓子パンでお腹を満たします。

さて、風が寒いので早々に下山します。下りは広沢寺温泉へ向けて北に歩きます。こちらも整備され歩きやすい道。

途中、西側に大山山頂のアンテナが見えます。

5分ほどで見城山と下山路との分岐。大釜弁財天の方へ降りるつもりですが、近くなので見城山へ寄ってみることに。

途中ロープが張っている箇所がありますが、危険ではないかな。こういう場所は過去に事故があったから張られているんですかねぇ。

分岐からすぐに見城山に到着~。

山の名前から想像するに眺望がいいのかなぁと思ってたけど、こちらの山頂も木であまり見えず。

ちらっと仏果山の山脈が見えました。

山頂には看板が立っており、往時は物見の兵がいたそうな。切り開けば景色がいいんでしょうね~。

さて、先ほどの分岐まで戻り下山します。下山の道はジグザグの階段道。10分せずに林道に出ました。どうやら今日歩いた道は、建材・住宅メーカーのナイス株式会社が山林を取得し整備してくれているそうです。
ありがたい!

娘はこの辺りでお昼寝タイムzzz 寝ると重たいんよ。。

林道を少し下ると大釜弁財天があります。

大沢川上流にある弁財天。水の神様である弁財天を雨乞いのために祭っていて、滝つぼが釜型をしているためこの名が付いているそう。

確かに釜形。細い川ですがかなりの流量があります。いつか丹沢で沢登りをしてみたいなぁ。神奈川の奥地ですが、昔から人が暮らしていた場所なのですね。

お参りを済ませたら林道を降りていきます。途中トイレが一基あったけども、緊急時以外は使いたくない感じ。

10分ほど下ると鹿よけのゲートが登場。鍵を開けて通過します。

扉を開けていると、音で娘が起床。そして一言「パパ、お靴ない」…えっ?!寝てる最中に落としたのかorz

再度扉を開けて戻ります。どこまで戻るんだぁと思って歩いてたら、扉から100mほどの所にありました。近くでよかった!

気を取り直してバス停までテクテク歩きます。新芽が芽吹く茶畑に桜と、もう春ですね~。

広沢寺温泉まで来ると駐車場がありました。ここは鐘ヶ獄の登山口にもなっているのでまた来るかも。

更に歩いてバス停へ。待ち時間が30分あったので、近くのカフェでケーキを食べてバスを待ちます。カフェからは大山と今日歩いた日向山・見城山が見えました。

その後、15:10のバスに乗り、本厚木駅へ戻りました~。

しかし、この日は寒かったなぁ。もうちょっと厚着すればよかったです。

 

 

3.あとがき

日向薬師に大釜弁財天、城跡と歴史を感じる山旅でした。
山にいる時間は短いけども、見どころ多いコースでした。
山自体は…そんなに楽しい山ではなかったかな(笑)

4月に入り暖かい日が続いたので、この日も暖かいかと思いきや…結構寒かった。
その分ラーメンが美味しかったです(笑)

娘は下りはまだ難しいけど、登りなら標高差300mぐらい登ってくれるようになったので、だいぶ楽です。
登れる山が増えるし車ほしいなぁ。そろそろ登山口まで公共交通機関で行ける山が尽きてきた…

 

 

 

4.装備/持ち物

親子登山の装備の詳細はこちら

ウェア
種類 持ち物 使用
ソフトシェル パーカ mont-bell ノマドパーカ
ソフトシェル パンツ mont-bell フリーライドパンツ
シャツ 白馬頂上宿舎で購入したシャツ
靴下 mont-bell WIC.ウォーキング ソックス
ギア/道具/食べ物etc
種類 持ち物 使用
ベビーキャリア mont-bell ベビーキャリア
夏靴 mont-bell アルパインクルーザー 2500
カメラ OLYMPUS OM-D E-M10 ダブルズームキット
スマホ Xperia GX SO-04DVAIO Phone A
モバイルバッテリー Poweradd Pilot 10000mAh モバイルバッテリー
腕時計 LAD WEATHER 高度計/気圧計/温度計/天気予測 時計
ホイッスル 緊急用 呼子笛
日焼け止め ニベアサン プロテクトウォータージェル
地図 山と高原地図 丹沢 (山と高原地図 29)
飲み物 ポンジュース1L
食べ物 カップラーメン・菓子パン2個

最後まで読んでいただき、ありがとうございました~。


応援クリックお願いします↓
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
こんな記事も読まれてます

 - 丹沢 , ,