春分の石老山 & 花粉症対策 ~ 顕鏡寺 → 山頂 → プレジャーフォレスト 日帰り 親子登山 ~
2017/04/26
春分の日に、丹沢の石老山に登ってきました~。
2月の幕山に続いて、月1回の家族登山第2弾としてどこに行こうか考えていたところ、皇太子様が11月に石老山に登られていたのを思い出しました。
調べてみると標高700mほどで、山頂からの富士山を眺めることができ、公共交通機関で簡単にアクセスできるので、ここに決定!
富士山を求めて、背負子で子供と一緒にハイキングにGo!!
<コースタイム>
2016/3/20
石老山入口バス停10:50→相模湖病院11:05→顕鏡寺11:25→石老山 山頂12:30→休憩~13:10→大明神展望台13:45→相模湖休養村14:30→プレジャーフォレスト前バス停14:50
石老山を登るルートはおもに3つ。今回は、石老山の表口 顕鏡寺から登り、プレジャーフォレストへ降りるルートを選択しました。
この順序で登られる方が一番多いようです。理由は後ほど。
今回使用した地図はこちら↓
山と高原地図 高尾・陣馬 (登山地図 | マップル)
石老山は丹沢山塊ではありますが、北東の外れ。高尾山に近いところにあります。
まずはJR中央線で相模原湖駅へ。八王子駅の3つ先、高尾山駅のお隣なので近いもんです。
相模湖駅といえば、相模湖とプレジャーフォレストと石老山!
改札出ればバス乗り場の案内があります。
三ヶ木行きのバスへ乗って石老山入口バス停へ。8割方の乗客はプレジャーフォレストで下車してました。
10分ほどで石老山バス停に到着。早速目指す山頂が見えてます!
バス停からは、わかりやすいぐらい案内看板が出ているので、迷う心配なし。
信号を渡るとすぐにトイレありです。ここから登山口まで15分ほど。
寸沢嵐集落の中を歩いていきます。緑が芽吹き、梅も咲いていて、すっかり春ですな~。
春と言えば、この時期悩まされるのが花粉症。重度の花粉症持ちにとっては、この時期の外出は辛い・・・
耳鼻科で処方された薬を服用、自宅では空気清浄機フル稼働、外出時はマスク必着。このぐらいしても1時間以上外を歩くと、とんでもないことにorz
そこで最近使い始めたのがこのワセリン。
ヴァセリン オリジナルピュアスキンジェリー 200g
鼻の内側に綿棒で塗ると、ワセリンに花粉が吸着するので鼻粘膜に付着することを防げます。
ワセリンは医療用としも使われているので、安心です。
自分はもともと娘のオムツかぶれ用に買ったものを拝借して、普段から使ってます(笑)
特に今回のような低山登山なんて、花粉症持ちには自殺行為に等しいのですが、ワセリンのおかげで発症せずに済みました♪
個人差あると思いますが、花粉に悩まされている方は一度お試しあれ!
さて、話を戻すと・・・
登山口までへの途中にも駐車場があります。こちらは有料ですが、登山口のある相模湖病院に無料の登山者用の駐車場があります。
ここから登山道になります。中腹にある顕鏡寺までの参道にもなっています。苔むした雰囲気がよいです。
岩に見とれながら歩いていると、やつを踏みそうになってビビりましたwすっかり暖かくなってきたので、冬眠も終わりでしょうね。
相模湖病院から20分で顕鏡寺に到着。自動販売機と公衆トイレありです。
手前に写っているのは蛇木杉。樹齢400年で露出している根っこが蛇に見えるから名づけられたそうな。色っぽく見えるのは自分だけ?!
山門があったりします。信仰の山ですなー。同じく信仰の山 丹沢の大山に雰囲気が似ています。
ここから先は檜や杉が植えられた道を歩きます。歩きやすい道です。
途中分岐があります。展望台は他にも何箇所かあるので、左の八方岩コースへ。
本当にどでかい岩がゴロゴロです。この頃になるとありすぎて感覚がマヒしてきますが、なかなか見ごたえあります。
背負子の子供をぶつけないように注意して歩きます!
八方岩は登山道の下にあるのでその姿は見れません。岩の上からは津久井湖方面の展望が望めます。城山がぼこっとしてますね。
八方岩の上部で、先ほど分岐した道と合流。
再び植林帯を歩きます。・・・写真を見るだけで鼻がムズムズしてくる。
こんな感じで道標がありました。こういうのは山頂が何丁目かわからないので、まったく目安にならないですよね。大山とか武甲山とか信仰の山によくあります。
まもなく融合平展望台に到着~。
相模湖が一望できます♪ 正面奥に見えるのが陣馬山。高尾山や陣馬山は未踏の山域。行くことはあるのだろうか・・・人が多い山は苦手なもんで。
登山道は整備されていて、歩きやすかったです。ベンチもちょいちょいあります。
皇太子様が登られる前には、落ち葉を掃いたとか。
山頂までは一度登り返しがあるくらいで、標高差500mを一気に登っていきます。インナー一枚でも暑いです。
日差しで輝く登山道を登りきると・・・
そして西の富士山方面を見ると・・・何も見えない!! 富士山目的来たのに・・・がっくしですorz
家族も不機嫌ですよ(||゚Д゚)
ちなみに左に薄く見えるのが蛭ヶ岳です。
景色は諦め、パンを食べて休憩です。娘にもミルクとパンを食べさせます。
彼女は道中ずっと寝てました(汗)
山頂はベンチがあり、賑わってました~。年配の方が多かったかな。娘が皆さんのアイドルと化してましたよ(笑)
休憩後、下山開始!下りはプレジャーフォレスト方面へ。
こちらの方が急です。登りは岩を下から眺められる顕鏡寺から歩くルートがオススメ。皆さんも同じように考えているようで、ほとんど人とすれ違わなかったです。
30分ほどで大明神展望台に到着。結構アップダウンがあり、4箇所ぐらい登り返しがありました。
ここからは北側の景色が見られます。
相模湖の向こうには高速道路が見えます。ちょうど山脈が凹んでいるところが小仏峠。その下が小仏トンネルです。
山梨や長野の山に行くと、必ずあそこが渋滞する。。いますぐもう一本トンネル掘ってくれ!
ここからは一気に標高を下げていきます。岩が多いので段差が大きい沢沿いの道。展望はまったくないですが、こういう景色きらいじゃないです。
寝続けている娘を起こさぬよう、ソロリと降りていきます。翌日は重度の筋肉痛ですよ・・・
40分ほどで車道に出ます。
相模湖休養村キャンプ場を通過。人気のないバンガローは怖いな・・・
キャンプ場を抜けて車道を歩いて行きます。
プレジャーフォレストの観覧車が目立ちますね。
道中こんな看板が出てきます。はじめはこの渡し船で相模湖を渡って帰ろうと思ったのですが、ちょうどいい時間にバスがあるので辞めました。
その後、15時のバスで相模湖駅まで戻り、電車で帰りました~。
プレジャーフォレスト始発の橋本駅行きのバスもあったので、それで帰ればよかったかな・・・土日限定で1日2往復してるそうです。
帰りのホームで見つけた看板。石老山をイチオシしてます。
登山ではなくハイキングだったのか・・・結構疲れましたよ。
親子登山2回目は公共交通機関だけで行ってきました。
車だとオムツ換えや食事休憩がいつでもできるのでいいのですが、電車とバスだとどこでオムツ替えられるのか・食事休憩取れるのか気になるところ。
事前に自宅からの経路上のどこにベビー休憩室などがあるか調べてから行きました。
石老山はアクセスがいいのが魅力ですね~。富士山が見られなかったのが残念でしたが。
標高が低いので秋~春がオススメ。スカッと晴れた日に冨士山を眺めに行きましょう!
子供を背負って登るとコースタイムちょうどの歩行スピードになることがわかったので、4時間ぐらいのコースが限界ですかねー。
また来月も3人で行きたいと思います!
-新米ママより一言
序盤の苔むしてる感じが一昨年に行った屋久島を思い出させる山でした。
寝不足のせいかペースが上がらず予想より時間がかかってしまいました。娘の夜泣きはいつ終わるやら~。では。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました~。
応援クリックお願いします↓
こんな記事も読まれてます