岩木山 津軽富士 ~ 岩木スバルライン8合目 ピストン 日帰り登山 ~
2018/10/31
9月の最後の土日に青森へ遠征してきました~。
もともとこの日は鹿島槍ヶ岳と五竜岳の縦走を考えていましたが、台風でまたもや中止…中止になるのもう通算5度目だよ。すげー嫌われてる(涙)
天気予報とにらめっこして、唯一本州で天気が崩れない青森の百名山二座に登ることにしました。
まず1座目は津軽富士こと岩木山へ。
ブログランキング参加中。応援クリックお願いします!
<コースタイム>
2018/9/29
岩木スカイライン8合目8:25→鳳鳴ヒュッテ8:55→岩木山山頂9:15→休憩~9:50→岩木スカイライン8合目10:30
1.ルート
独立峰の岩木山はいくつもルートがあります。
ですが、8合目までの岩木スカイラインが開通後は、8合目から登る人が圧倒的に多いです。1時間ほどで山頂に立ててしまうので、お手軽登山。晴れていれば日本海や遠く北海道も見渡せるので、人気があるのも納得。
自分たちも8合目から登りました。
今回使用した地図はこちら↓
山と高原地図 八甲田・岩木山 白神岳・十和田湖・田代岳 (山と高原地図 4)
2.山行記録
23時に海老名駅に集合し、東北道を北上。青森まで8時間のドライブです。
眠たすぎるので、3時間ごとにドライバーを変わり、一人ずつ仮眠しました。さすがに青森は遠かった…
7時前に大鰐弘前ICを出て、岩木山を目指します。
インター降りて寄ったコンビニから見えた景色がこちら。黄金色に輝く田んぼの向こうに佇む岩木山。さすが独立峰、端整な姿が美しい。真ん中の突起が最高峰。
買い出しの後、アップルロードを通り登山口へ。名前の通りリンゴ畑を通る道路です。ちょうどリンゴの生る時期で、リンゴとセットで写真が撮れました♪しかし、岩木山かっこいいなぁ。青森に来るのは3度目ですが、初めてその姿を拝めました。
今回は楽して8合目まで車で登ってしまいます。事前リサーチしたところ、下から登ってもそんなに楽しい山じゃなさそうなので…
看板をくぐり標高を上げていきます。間近で見ると結構な標高差があります。
8時から通行可能になるので、しばし待ちます。その後、時間になったら通行料1,800円を支払って通過。モンベルカードを見せたら1割引きでした。
10分ほど車を走らせて8合目に到着。標高1,200mまで一気にやってきました。
駐車場からはすでに山頂が見えています。この辺りはもう紅葉は終わっていました。東北は季節の移ろいが早いですね。休憩所でトイレを済ませ、着替えて登山開始!
駐車場のある8合目から9合目まで更にリフトがかかっていて、山友さんが乗る?と言うので、却下して歩き始めます!
登山道入り口はリフトの脇にあります。どのみち9時にならないとリフトが動かないし、この後に八甲田山に登る我々には時間がないので歩くしかない!
道は藪の中の階段道。前日に雨が降ったんですかね。結構濡れてました。
所々展望があり、日本海が目の前に!!見えているのは西方面。平地が少ないですな。
ひと登りすると9合目。ここでリフトからの道と合流します。標高差的にはここで半分です。
ここまで来ると樹林帯を抜け、火山らしい景色が広がります。まず見えるのが鳥ノ海。元火口です。あんまり知られてないかもだけど、岩木山は噴火警戒レベル対象の火山です。
樹林帯を抜けたので常時日本海が眼下に見えます。なかなかの高度感。
9合目からはゴロゴロとした岩場を登って行きます。火山らしい景色ですね。
すぐに巨岩 大倉岩が現れます。
脇には慰霊碑があります。1964年に冬の岩木山で4名の高校生が亡くなっています。
そして遭難碑の近くには、鳳鳴ヒュッテが建っています。遭難の翌年に建てられたそう。それほど冬でも難しくなさそうな山だけど、海が近い独立峰なので荒れると急激に天気が悪化しそうです。
景色はと言うと…高層と低層に雲があり残念なことに…台風が来ているのに雨が降らなかっただけ儲けものでしょう!(強がり)津軽平野を挟んで八甲田山が見えるはずなんだけどなぁ。
山頂にはいくつか施設が建っています。こちらは一等三角点。平野に立つ独立峰ですから、そりゃぁ一等ですよね。
時折雲の切れ間からは紅葉した斜面が見えます。今年の紅葉はイマイチな気がします。寒くなった後にまた温かくなりましたからね。
トイレ(左)もありです。休憩しているとリフト経由らしい普段着姿の人も上がってきました。気軽に登れる百名山です。
最後に山頂の360度画像をどうぞ!
岩木山 #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA
30分ほど休憩したら、来た道を戻ります。雲が切れそうで切れない。。
鳳鳴ヒュッテまで来ると工事してました。山頂にも小屋があるし、リフト乗場もあるし、避難小屋が多めの山です。
駐車場の売店の屋上は展望台になっています。見えているのは日本海と世界遺産 白神山地。白神山地は行ったことがないので、歩いてみたいです。せっかく青森まで来たけど、土日しか滞在できないのが悔しい!行きたいとこ沢山ある!
八合目までは弘前駅からバスが出ているので、公共交通機関だけでも登れます。
さて、下山したら次の山 八甲田山へ向かいます。その途中にちょっと寄り道。まずは麓にある岩木山神社。
名前の通り岩木山を御神体とする神社です。鳥居からは先ほどまで居た山頂が見えます。この参道の雰囲気がよかったです。
立派な楼門があり、歴史を感じます。岩木山が地元 弘前の人に愛されているのが伝わってきます。神社の参道は登山道にもなっていて、ここから山頂まで百沢ルートが続いています。
そしてお昼ご飯は途中の黒石市の名物 つゆ焼きそば を妙光さんで食します。
こちらがその つゆ焼きそば! 味は見たまんま、やきそばがラーメンのつゆに入ってる感じです(笑)お店のメニューを見ると、ほんとうに間違って焼きそばをラーメンの汁に入れてしまったのが始まりだそう。
焼きそばやラーメンと思って食べると違和感ありありだけど、味はなかなかいけます。
その後、この日2座目の八甲田山へ向かいました~。
3.あとがき
麓からの標高差は1,000m以上ある岩木山ですが、車で8合目まで上がってしまえば楽々に登れてしまいます。
個人的には岩木山は登るより、眺める山かな笑 8合目からだと簡単に登れてしまいすぎる。。けど下から登るのはしんどそうだし。
雪を被っている姿をいつか見たいです!
4.装備/持ち物
ウェア
種類 | 持ち物 | 使用 |
シャツ | 白馬小屋で購入したシャツ | 〇 |
ソフトシェル パーカ | mont-bell ノマドパーカ | 〇 |
ソフトシェル パンツ | mont-bell フリーライドパンツ | 〇 |
雨具 | mont-bell ドライテック レインウエア | |
靴下 | mont-bell WIC.ウォーキング ソックス | 〇 |
帽子 | montbell フィッシングハット | 〇 |
ギア/道具/食べ物etc
種類 | 持ち物 | 使用 |
ザック | OSPREY ケストレル48 | 〇 |
夏靴 | mont-bell アルパインクルーザー 2500 |
〇 |
ヘッドライト | ジェントス ヘッドライト ヘッドウォーズ | |
カメラ | OLYMPUS OM-D E-M10 ダブルズームキット | 〇 |
スマホ | Xperia GX SO-04DVAIO Phone A | 〇 |
モバイルバッテリー | Poweradd Pilot 10000mAh モバイルバッテリー | 〇 |
腕時計 | LAD WEATHER 高度計/気圧計/温度計/天気予測 時計 | 〇 |
ツェルト | mont-bell ライトツェルト | |
食料 | 菓子パン・ナッツ | 〇 |
飲み物 | アクエリアス2L | 〇 |
日焼け止め | ニベアサン プロテクトウォータージェル | 〇 |
地図 | 山と高原地図 八甲田・岩木山 白神岳・十和田湖・田代岳 (山と高原地図 4) |
〇 |
最後まで読んでいただき、ありがとうございました~。
応援クリックお願いします↓
こんな記事も読まれてます