新米パパの山ブログ

2012年から登山を始めた、新米パパのblogです。

*

鳶尾山 ~ 日帰り 親子登山 ~

      2017/10/23

10月の体育の日に厚木の鳶尾山に登ってきました~。

…鳶尾山って言われても皆さん知らないでしょう?!
自分も一月ほど前に知りました(笑)

娘が2歳半になりだいぶ体力が付いてきたので、山を歩かせようと思い、低山で歩きやすそうな山を探してたらこの山を見つけました。
標高235mと低く、散歩がてら歩いている人が多いみたいなので、チョイスしてみました。

実際登ってみると、ランチ登山する団体がいたり、健康ウォーキングをするご老人がいたりと、地元の人に親しまれている山だと感じました。

久しぶりの親子登山、がっつり娘に歩いてもらいました!

「地元に愛される山 鳶尾山」

ブログランキング参加中。応援クリックお願いします!

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
<コースタイム>
2017/10/9
鳶尾団地バス停10:10→天覧台公園10:15→鳶尾山観光展望台10:40→鳶尾山11:20→休憩~11:45→まつかげ台バス停12:10

Sponsored Links


 

1.ルート

鳶尾山は山域で言うと丹沢に含まれるのかな??
大山仏果山白山に近い場所にあります。
だけど山と高原地図の丹沢にぎりぎり含まれていないので、行く人は厚木市のHPで道をご確認を。

今回は鳶尾団地から登り、まつかげ台に降りました。
鳶尾団地からだと山頂まで1時間、まつかげ台まで30分なので、鳶尾団地から登り山頂でお昼を食べるといいと思います。

今回使用した地図はこちら↓
http://www.atsugi-kankou.jp/view/hiking/tobiyamahiking.html

 

2.山行記録

朝8時台の小田急線で本厚木駅を目指します。
電車の座席が空いてるんですが、娘は久しぶりに乗る背負子が楽しいらしく、背負子に乗ったままでした(笑)

本厚木駅についてバス停に並ぼうとすると…凄い行列。
祝日なので空いてるかなっと思ったら、途中の神奈川工科大学の学生が沢山いました。
祝日も学校あるのね。。行かれる方は大学経由じゃないバスをオススメします。なんとか座れたのでよかった。9時半のバスに乗り、終点の鳶尾団地へ。

30分で鳶尾団地に到着。
バス停前にはこれから歩くハイキングコースの看板がありました。
意外と厚木市は推してるのかな?!

ハイキングコースは天覧台公園から始まっているので、まずは公園へ。この3連休は後半2日間が天気よく、登山日和でしたね~。

公園にはこんな感じで矢印が出ているので、見逃すことはなさそう。

天覧台公園に入ると目に入るのが長い階段。ここを登って行くのですが、その前に…

まだ10月なので、ヒルが出ないとも言い切れない時期。
宮ヶ瀬に近い場所なので念のためにヤマビルファイターを娘と自分の靴に振りかけます。

イカリ消毒 ヤマビルファイター 135ml

この日は最高気温25℃だったけども大丈夫でした。

さてさてヒル対策をしたら階段を登って行きます。階段は視覚的にきますよね…
娘はそんなことお構いなしに階段をずんずん登って行きます。
結構な段数があったけど、しゃべりながら一息で登ってくれましたよ。息切れてないし体が軽そうでうらやましい…

階段を抜けると山道になります。道は粘土質で滑りやすかったです。

それでも娘はしっかりとした足取りで歩いてくれました。舗装路はすぐ飽きちゃうけど、山道は楽しいようです(笑)

桜を植えてるんですね。地元に愛されている山です。
住宅街のすぐ裏なのでドラえもんの裏山のような山なのかも。地元の方と思わしき人が何人か散歩してました。

そんなこと思いながら娘と歩いていると鳥居が現れました。

鳥居をくぐると…あるのは廃屋だけ??看板を見ると金毘羅宮があったらしい。

少し奥に進むと展望台があります。この手の展望台は仏果山とか東丹沢の山でよく見ます。
弘法山も展望台があったなぁ。丹沢界隈の人は展望台が好きなのかもw

ぐるぐると展望台を登ります。娘は怖いようで抱っこして登りました(笑)

西側には大山。もうちょっとしたら紅葉の時期に行ってみようかなぁ。しかし、木が高いな。落葉すれば丹沢山などの主脈も見えそうです。

南西方向には曽我丘陵や真鶴。

南には江の島も見えました。写真だとわかりづらいかな?

東は横浜方面。ランドマークタワーが見ますね。

麓には厚木の工業地帯。街が近いです。

ひとしきり景色を堪能したら降ります。微妙に展望台が揺れるのでコワイ…

このまま鳶尾山まで尾根伝いかなと思ったら、一度降ります。
娘は下りが滑るようで苦手みたいでした。ここはちょっとだけ抱っこしました。

下りきるとコスモス畑が広がっていました!なぜこんな場所に?!

娘はコスモスに興味津々なご様子。ご機嫌でした♪

鞍部は木が切れていて、西側が見えます。見えているのはおそらく高取山と華厳山。
仏果山まで続いていて、相州アルプスと呼ばれています。いつか登りに行こう!
あと鳶も飛んでいました。鳶尾山だけに。

鞍部からは再度の登り返し。娘は上り坂になると「歩く~」と言うので、降ろして歩いてもらいます。

歩き始めて1時間10分、鳶尾山山頂に到着~。皆さん休んでおられます。

山頂には一等三角点があります。なんでこんな低山に?!と思ったけど、市街地が見渡せるからでしょうね。
ちなみにこの一等三角点は日本で一番最初に設置されたものだそう。…この日はわんこの水飲み場と化してました(笑)
リタイアしたら車で日本全国の一等三角点を巡る旅でもしたいなぁ。

山頂は少しだけ開けていて、お昼を食べるのに最適♪

自分たちもレジャーシートを広げてお昼とします。
ピザパンがお気に入りの娘。風が心地よく、山日和でした~。

山頂からは東側が開けていました。桜が沢山植わっているので、春はキレイそう。夜景もキレイらしい。
近くの弘法山ほど桜の規模も知名度も高くないけど、こういう地元に愛されている山っていいなぁ。

ご飯を食べ終えたら記念撮影~。最近ダブルピースがマイブームな娘。保育園で覚えてきたんだろうか…
さっきの展望台といいこの標識といいどうやって運び込んだんですかね?!ヘリ??

さて、下山します。帰りはまつかげ台方面へ下ります。
こちら側は階段がつけられていました。

尾根上の平な心地いい道です。

厚木市の山かなと思ったら、この辺は愛川町なんですね。
両自治体で強調して山を整備しててほほえましいです。

下り始めて10分ほどでやなみ峠に到達。ここまで来ると舗装路になります。ここからさらに八菅山まで道は続いていますが、今日はここでおしまい。
娘に歩いてもらうのが目的だったんでね。

左の道から歩いてきて、右の舗装路を下って行きます。

結構急な道です。オフロードバイクと何台かすれ違いました。こういう道が楽しいんでしょうね~。自分も車が欲しいなぁと思ったり。お金かかるけど。

急な道はすぐ終わり住宅街になります。裏山がある住宅街…ドラえもんの世界だ。

住宅街のど真ん中にバス停があります。

しばし出発の時間まで隣の公園で時間を潰し、本厚木駅に戻りました~。

 

3.あとがき

こうして秋シーズンの親子登山一山目が終了。
自分は歩き足りないけど、娘は結構歩いてくれたのでよかったです。
楽しかったみたいで「またお山行く!」と言ってくれました。
家に帰ってからも元気いっぱい走り回ってたから、実はもっと歩けたのかな?!
少しずつ山で歩く時間を増やしていこうと思います。
自分で歩いてくれると担がなくていいので、だいぶ楽です(笑)

鳶尾山は天覧台公園から登ると急な箇所もあるので、低山と言えどちゃんとした靴で歩いた方がいいです。
距離が短いのでちょっと消化不良だけど、子供と歩くにはちょうどいいです。
お弁当持ってちょっとピクニックするのに最適な山です。

また桜の時期に家族で訪れたいと思います!

 

4.装備/持ち物

親子登山の持ち物はこちらをどうぞ。

ウェア
種類 持ち物 使用
シャツ 白馬頂上宿舎で購入したシャツ
ソフトシェル パーカ mont-bell ノマドパーカ
ソフトシェル パンツ mont-bell フリーライドパンツ
帽子 montbell フィッシングハット
靴下 mont-bell WIC.ウォーキング ソックス M
ギア/道具/食べ物etc
種類 持ち物 使用
ベビーキャリア mont-bell ベビーキャリア
夏靴 mont-bell アルパインクルーザー 2500
カメラ OLYMPUS OM-D E-M10 ダブルズームキット
スマホ Xperia GX SO-04D
モバイルバッテリー Poweradd Pilot 10000mAh モバイルバッテリー
腕時計 LAD WEATHER 高度計/気圧計/温度計/天気予測 時計
日焼け止め ニベアサン プロテクトウォータージェル
ヒル除け イカリ消毒 ヤマビルファイター 135ml
飲み物 ポンジュース1L
食べ物 菓子パン3個

最後まで読んでいただき、ありがとうございました~。


応援クリックお願いします↓
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
こんな記事も読まれてます

 - 丹沢 , , ,