新米パパの山ブログ

2012年から登山を始めた、新米パパのblogです。

*

弘法山 お花見登山 ~ 秦野駅 → 鶴巻温泉駅 日帰り 親子登山 ~

      2017/04/24

4月の第三日曜日、娘を背負って丹沢の弘法山に登ってきました~。

弘法山は丹沢の南端に位置する山で、弘法大師が修行を行ったとされることからこの名前がつけられています。
麓の秦野市は湧水で有名で、弘法大師が杖を突いて噴出した清水もあるとか。

隣接する浅間山・権現山から弘法山にかけては桜が植えられており、また富士山や箱根や丹沢(特に大山!)の眺望が抜群!
今年は東京は桜の開花が早かったですが、秦野は遅く、運よく都合がいい日に満開となってくれました。

桜と大山を眺めに登ってきましたよ!

「娘を背負ってお花見登山」
DSC_0046

ブログランキング参加中。応援クリックお願いします!

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
<コースタイム>
2017/4/16
秦野駅10:40→今泉名水公園10:50→弘法の清水11:10→権現山11:50→休憩~12:30→弘法山12:50→吾妻山13:40→鶴巻温泉駅13:55

Sponsored Links


 

1.ルート

弘法山は隣接する権現山や浅間山・善波峠・吾妻山etcと尾根続きで繋がっており、ちょうど秦野駅から鶴巻温泉駅まで小田急線に沿って延びる山です。電車からは過去に何度も目にしていました。
なのでアクセスがよく、電車だけで登れる山。そして展望がよく桜まで咲いているんですから、人気なのも納得。
当日は結構な人手でしたよ。

標高235mと低山ながら、四方を市街地に囲まれているので登山口はいくつかあります。
今回は一番歩かれている、秦野駅から登り、鶴巻温泉駅まで歩くルートを選択しました。

大山まで稜線が続いているので、いつか歩いてみたいです!

今回使用した地図はこちら↓
山と高原地図 丹沢 (登山地図 | マップル)

 

2.山行記録

小田急線に乗って、10時半に秦野駅に到着~。
弘法山の登山口へ向かうには北口から歩くのですが、先に寄りたいところがあるので南口を出て歩きます。DSC_0012

駅の写真を撮るかなと思って、カメラを起動すると…SDカード忘れましたorz
今回はスマホの写真でお送りします。。

南口からまっすぐ伸びる道は、脇に湧水が流れており気持ちがいい道。
娘と一緒に歩きます。DSC_0013-1

10分ほど歩いて着いたのが今泉名水公園。DSC_0015日量2,500トンの地下水が湧き、石器時代から水場として利用されている場所だそうです。

いまはご覧のようにきれいに公園として整備され、桜が遊歩道沿いに植えられています。DSC_0016

散りかけの木もありますが、まだまだ満開♪DSC_0017これはなんて桜だろう??八重桜かな?

水面に映える桜。このマンションの人、陽当たり良好で景色最高ですな。DSC_0018

東屋もあり、自宅近くに欲しい公園です(笑)DSC_0019

公園を一回りしたら、歩いて登山口へ。けどその前に途中もう一か所寄り道。

駅近くの弘法の清水にやってきました。DSC_0021弘法大師が杖を突いたら水が湧いたという井戸。
飲ませてもらいましたが、おいしかったです!名水百選にも選定されています。

丹沢に降る水が地下水となり、秦野盆地のアチコチで自噴しているんでしょうね~。
おかげで秦野市は水道代が安いらしい…うらやましい。

さてさて、こんどこそ弘法山へ向かいます(笑)
駅前を流れる水無川沿いに歩いて行きます。川の向こうに見える山が目指す弘法山。
DSC_0023展望台が見えますね。

駅からは看板が出ているので、従って歩けばOK。前回の大楠山はわかりにくかった…DSC_0024

駅を出てから水無川の遊歩道を歩いてもOK。秦野市は公園とか遊歩道とか、よく整備されてますね。DSC_0025

弘法の清水から10分で登山口に到着。山一帯が公園になっています。DSC_0026駅から歩いても20分ぐらいですかね。

念のため靴にヤマビルファイターをかけて出発!
イカリ消毒 ヤマビルファイター

登山口からはジグザグと坂を上がっていきます。すでに11時過ぎですが、この時間に登り始めている人が多かったです。DSC_0028

15分ぐらいで浅間山に到着~。DSC_0029

さっそく、桜が満開!DSC_0030

東の方向には…富士山!うーん、霞んじゃってる。朝早く来ないと駄目ですかね。DSC_0031去年の5月に富士山に登りましたが、今年は雪が多そうですね。去年が少なかっただけかな?

山を登らない人でも楽に来れるので、家族でのお花見にピッタリ。DSC_0034

なぜなら山頂直下に駐車場があるから…(涙)DSC_0036トイレもありました。

ここから先、権現山へは階段を登って行きます。DSC_0037

登り始めて30分、権現山に到着~。山頂は開けており、桜が見ごろを迎えているので、皆さんランチをしてました。DSC_0039実は弘法山よりもこちらの権現山の方が8mだけ高いです(笑)

この日は最高気温25℃、半袖一枚でちょうどいい気候。一年で一番いい季節ですね。
晴れていれば山頂からは房総半島も見えるらしいです。
DSC_0050

ちょうどお昼の時間なので、ベンチに座ってご飯にします。ぽかぽか陽気で気持ちよかった♪DSC_0040-1娘は寄って来るアリが怖いらしく、「あり、こわぃ」を連発。
結局お父さんの膝の上でお昼を食べました(笑) 困ったちゃんですが、そんな姿もかわいい。

お昼を食べたら山頂に設置されている、こちらの展望台に登ります。DSC_0038麓から見えていたのはこれだったんですね。

展望台からは360度の眺め!北側を見ると、桜の向こうに大山が鎮座します。どしっとした立派な風格、かっこいい…DSC_0046ここ弘法山から稜線が繋がっているので、いつか縦走したいんですよね。
大山の西には、三ノ塔などの表尾根。ぎりぎり塔ノ岳まで見えました。

西側には富士山!ガスがぁ… 去年の同じ時期に大野山に登った時もガスってたなぁ。DSC_00435月になれば晴れますかねぇ。
大山の興奮しているのは自分だけで、多くの人は富士山の姿を見て感嘆してました。

富士山の西には箱根の山々。キャプション入りでどうぞ。fuji矢倉岳は富士山に近くオススメ。
箱根には近々登りに行こうかなーと思っております。

南西方向には秦野盆地が広がります。
秦野駅から渋沢駅まで、震生湖を通るハイキングコースがあるので行ってみたいなぁ。DSC_0048

展望台を降りたら弘法山へ向かいます。山頂から少し下ると馬場道と呼ばれる大きな通りに出ます。DSC_0053桜がずらっと並び、春らしい景色♪ 弘法山で桜の密度が一番高い所です。
ぶらさがってる提灯は夜になると光り、桜はライトアップされます。歩きやすい道なので、また夜桜を見にきたいです。

道脇には色々な花が咲いています。
ツツジなどなど。
DSC_0051

菖蒲?アヤメ?DSC_0035

こちらはシャガですね。DSC_0063

何だろう…DSC_0054

ヤマブキDSC_0064

娘は花の周りを飛び回る蝶々に夢中でしたー。

馬場道を過ぎると弘法山への登りになります。ご覧のように登りやすく整備された階段です。
娘は頂上まで一人でぐいぐい登ってくれましたよ。DSC_0055(…お尻が大きいな)

権現山から20分で弘法山に到着。DSC_0056

山頂は木が茂っていて、景色は権現山の方がいいかな?!DSC_0057さすが弘法大師が修行した山だけあって、山頂には鐘楼やお堂がありました。

そして山頂に井戸?!初めて見ました。
ポンプ式の井戸の方は実際に飲み水が汲めるようです。DSC_0058秦野盆地を見下ろす場所に位置し山頂に水場もあれば、お城にもってこいな立地と思うんですが、実際はどうなんでしょ。

鶴巻温泉までの道のりを考えると、弘法山でちょうど半分。
休憩せず、先へ進みます。

ここから先は主に落葉樹の中を歩いて行きます。明るい道で、新緑に癒されながら歩きます。DSC_0065

しばらく歩くと一瞬だけ舗装路に出ます。どうやら稜線沿いに畑がある模様。
直売所と自動販売機がありました。ジュースは下界と同じ価格で良心的(笑)DSC_0066

再び樹林帯を歩きます。この先、団体さんが多く結構渋滞していました。
ちょうど追い抜かせてもらった時に、善波峠を通過。ここの峠もそうですが、どうして峠にはラブホテルが多いのでしょうか…

鉄塔も新緑と青空と一緒に撮ると爽やかに見えますな。DSC_0067小さなピークをいくつか超えながら先に進みます。

山道に急に現れたのがそば屋の看板。中々商売根性があります!
…誰に許可を貰えばここに看板を立てられるんですかね?私有地なのかな?DSC_0071個人的には登山後はそばよりお肉かなぁ(笑)

そんなことを思いながら弘法山から歩くこと50分。吾妻山に到着。
山というほどのピーク感はないです。東屋やベンチがあり休んでいる人が多かったです。DSC_0073ここまで来れば鶴巻温泉までもう少し!

吾妻山からは下り基調。登山道脇に咲いていた山桜がキレイでした。新緑の淡い緑色が目に優しく気持ちがいいです。DSC_0074

北側が開けている場所があり、見えたのは聖峰。あちらも登りたい稜線です。もう暑くなるだろうから、秋かなぁ。DSC_0075

吾妻山から5分ほどで、民家脇から舗装路へ下山。
こちらから登る方は、場所がわかりづらいのでご注意を。こんな脇道を入っていきます。
DSC_0077

舗装路に出たら目の前の東名高速をくぐります。DSC_0078

ここから先は看板が出ているので、従って歩けば大丈夫。
DSC_0079

丹沢愛好家ご用達の弘法の湯を通過します。入ったことないんですよね。。子供が大きくなったら寄りたいです。DSC_0081

鶴巻温泉は日帰り温泉をやっている旅館が沢山あるので、こちら側に下山してひとっ風呂浴びて、汗を流してから帰るのがいいですね。

14時前に鶴巻温泉駅に到着~。DSC_0082

ちょうど電車が来たので、乗って帰りました~。

 

3.あとがき

丹沢に行くたびに電車から眺めていた弘法山。
2時間ほどで縦走できるので、なかなか登る機会がなかったですが、子供を背負って登るのに最適な山なため、今回登ることができました。娘に感謝です(笑)

登山口から30分ほどで権現山に着けるので、お弁当を持ってピクニック気分で登るのにいいです。
登山初めての人にオススメしたい山ですね。ショートトリップにぴったり!

次はまた桜の季節に、家族で登りに来たいと思います!

4.装備/持ち物

ウェア
種類 持ち物 使用
シャツ 白馬頂上宿舎で購入したシャツ
ソフトシェル パーカ mont-bell ノマドパーカ
ソフトシェル パンツ mont-bell フリーライドパンツ
ダウン ユニクロ ウルトラライトダウン
靴下 mont-bell WIC.ウォーキング ソックス 1118204 NV ネイビー M
ダウン(娘) mont-bell ネージュダウンジャケット Kid’s
ギア/道具/食べ物etc
種類 持ち物 使用
ベビーキャリア mont-bell ベビーキャリア
夏靴 mont-bell アルパインクルーザー 2500
カメラ OLYMPUS OM-D E-M10 ダブルズームキット
スマホ Xperia GX SO-04D
モバイルバッテリー Poweradd Pilot 10000mAh モバイルバッテリー
腕時計 LAD WEATHER 高度計/気圧計/温度計/天気予測 時計
日焼け止め ニベアサン プロテクトウォータージェル
飲み物 ポンジュース1L
食べ物 菓子パン2個

最後まで読んでいただき、ありがとうございました~。


応援クリックお願いします↓
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
こんな記事も読まれてます

 - 丹沢 , ,