新米パパの山ブログ

2012年から登山を始めた、新米パパのblogです。

*

荒島岳 初冬 ~ 勝原コース 雪山 日帰り登山 ~

      2020/09/14

12月の第四土曜日に荒島岳に登ってきました~。

冬休みに入って、シーズン初の雪山です。前々から計画していた荒島岳。
冬の北陸は日本海からの風の影響で、晴れる日がほんとに少ない。1か月以上前から計画はしていたものの、期待少な目にいたところ、望外の好天予想!

車2台で福井県へ繰り出してきました!

「雪山登山と越前ガニ」

ブログランキング参加中。応援クリックお願いします!

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
<コースタイム>
2019/12/28
荒島岳登山口7:35→シャクナゲ平9:50→荒島岳11:15→休憩~11:50→荒島岳登山口14:00

Sponsored Links


 

1.ルート

荒島岳は大野盆地の東端に位置する山で、登山道が四方から延びています。大野市や福井市などからは登山口までのアクセスがよく、よく登られているのでしょう。白山の南側に位置するので、山頂からは白山の姿がよく見えます。

今回登ったのは北側の勝原コース。最も登られているコースですね。冬はほとんどがこのコースの記録です。
シャクナゲ平までは樹林帯ですが、そこから先は高度感のある道が待っています。

個人的にはこういう森深い山は雪のシーズンがオススメです!

今回使用した地図はこちら↓
山と高原地図 白山 荒島岳・能郷白山・金剛堂山 (山と高原地図 44)

 

2.山行記録

前日の夜中に出発し、7時間かけてやって来ました福井県。1月前に白山に登ったばかりですが、こんな早くまた福井県に訪れるとは笑
行きは東名高速で愛知県→岐阜県→福井県と入り、道の駅 九頭竜で車中泊zzz
ここは九頭竜駅に併設された道の駅で、コンビニとトイレがあって便利。

6時に起きて、勝原コースの登山口へ。道の駅から登山口まで30分ぐらいでした。

こちらが登山口。既に数台の車が居ます。ここからだと上部が見えないけど、どのくらい雪があるのか楽しみ!

写真のトイレは冬期閉鎖されてました。

7時半に登山開始!!登山届の置き場所が不気味だぜぃ。

勝原コースはスキー場跡が登山口となっています。廃業した後のスキー場って悲しいよね。ほっとくと地滑り起きそうだし、植林や土留の整備も必要。

斜度がエグイ スキー場跡を登りきるとリフトの滑車が残置されてます。

久しぶりの冬靴で足が重い。。岩がごろつく道が続きます。

次第に樹林帯へ。ブナ林が広がっています。

見どころがない樹林帯ですが、何ヵ所か看板がありました。どの方向から見たらトトロになるのかわからなかった。。最近折れたのかな。

続いて白山ベンチ。雪が積もってかまぼこ状態です。

振返れば…白山どん!1月前に登った時は雪なかったのに、モッサリ積もってますね。堪らん!

徐々に雪が増えてきて、久しぶりの感触にテンション上がります。雪の感触が心地いい!

1時間20分歩いて、シャクナゲ平に到着。抜けるような青空が美しい!!

ここは四方向に登山道が分岐しています。

北方向を振り返れば白山。山域の広さがよくわかりますね。

シャクナゲ平で進路を90度曲げ、南東へ進みます。ブナの向こうに目指す山頂が。三つに割れていて日光白根山のよう。

ブナを見上げれば霧氷が付いています。やっぱり雪山っていい!

これだけ霧氷が付いているってことは、明け方までガスってたんですかね。

ここから先、”もちがかべ”という急坂・鎖場が続きます。

とはいうものの、どの辺がもちがかべ なのかよくわからなかったです笑
何回か腕を使わないと上がれない箇所がありましたが、それほど難しくは感じなかったので。。

樹林帯を抜けると山頂までもうすぐ!412mってえらい細かく刻んでますな。

山頂まで伸びるビクトリーロード。単純な道も雪があると極上な道へ変わります。

歩き始めて3時間40分、荒島岳に登頂!少し雲あるけど、いい天気!看板の奥には白山が広がってます。

山頂には荒島神社のお社。標高1,500m程度にも関わらず、12月末の時点で凍てついております。やはり大陸から流れてくる風が冷たいんですね~。

風は冷たいものの気温は低くなく、座ってパン休憩です。南に見えるのは能郷白山かな?いい形しています。

西には大野市が一望できます。山に囲まれた盆地ですなぁ。見るからに米どころ!

東には越前下山駅に至る稜線が伸びています。JR越美北線を使えば、列車を使った縦走ができます!憧れる!

すっきりとは雲は取れてくれなかったけど、迫力満点の白山や北陸の山々を眺められ、至福な時間でした。

30分ほど休憩したら、来た道を下山します。大野市へダイブするように降りて行きます。

帰りの白山ベンチでは白山の全貌を拝むことができました。冬の白山って難易度高いんですかね?!雪がある時期に一度登って見たいです。

下りは2時間ちょいで下山完了。さっきまでの銀世界が嘘のように下界は雪がないです。

麓の大野市から見る荒島岳の姿がコチラ。ピラミダルな形をしていて、とても端整です。目立つ姿してますよ。

下山後のお風呂はあっ宝んどへ。ごみ焼却施設から出る熱を使った施設でした。温泉ではないですがゆっくりできました。

その後、お食事処 しもむらで大野市名物のソースカツ丼をいただきます。登山後のカツ丼は正義です!

日帰りで夜通し帰るのは辛いので、今回は福井県で一泊です。泊まったのは越前町の”悠久ロマンの杜”の茅葺のお家。

中はというと、囲炉裏があり薪を燃やして暖を取れます。日本家屋なので寒かったけど、こたつもあり地元のつまみで地酒を飲みつつ、プチ忘年会が開催されました笑

非日常感が楽しかったです。時間があれば囲炉裏で色々炙りたかった笑

翌日は帰るだけなので、福井県をウロウロしながら帰ります。まずやって来たのが、蟹かに亭。

名前の通り、越前ガニが楽しめるお店です!冬の北陸と言えばカニでしょう!!当日朝に電話して、1枠空いていた時間に滑り込みました。カニのフルコースに舌鼓。

朝獲れの海老やお魚の刺身もあり、北陸の海の幸のクオリティに驚かされました。

タグが付いているのが越前ガニの証拠。福井県で獲れるズワイガニを越前ガニと言うそうです。

こやつ一杯でうん万円するんですぜ。。一生に一回の経験かなw

その後、道の駅 越前で海鮮を買い、敦賀市でラーメン 一力に寄り、食い倒れながら帰りました。

完全にカロリーオーバー笑

北陸って美味しいもの一杯で、山抜きでも訪れたいです!

 

3.あとがき

こんな感じで冬の北陸遠征は終了。
山も良かったし、下山後も十二分に北陸を満喫できました笑

正直、あまり期待していなかった荒島岳でしたが、雪山シーズン一発目ということもあり、楽しかったです。

グリーンシーズンに登ると、暑そうだし単純な樹林帯が続くので辛いのかも。

関東の人はお隣の白山と合わせて登りたい人が多いと思いので、どの季節に登るか悩みどころですね~。

 

4.装備/持ち物

ウェア

詳細はこちら→雪山装備 ウェア編

種類 持ち物 使用
ハードシェル ジャケット mont-bell ドロワットパーカ
ハードシェル パンツ mont-bell アルパインパンツ
フリース mont-bell クリマエア ジャケット
アンダーシャツ mont-bell スーパーメリノウール EXP.ハイネックシャツ
アンダータイツ mont-bell ジオラインEXP.タイツ
ダウン mont-bell スペリオダウンパーカ
グローブ mont-bell OutDry アルパイングローブ
グローブ ショーワグローブ No282 防寒テムレス
靴下 mont-bell メリノウール アルパイン ハイソックス
スパッツ mont-bell GORE-TEX アルパインスパッツ イージーフィット
バラクラバ mont-bell トレールアクション バラクラバ
ギア/道具/食べ物etc

詳細はこちら→雪山装備 ギア編

種類 持ち物 使用
ザック OSPREY ケストレル48
冬靴 mont-bell アルパインクルーザー3000
アイゼン mont-bell カジタックスLXB-12アイゼン
スノーバスケット モンベル スノーバスケット
ゴーグル SWANS ゴーグル ロヴォ [ROV]O
サングラス OGK KABUTO Binato-5
ヘッドライト ジェントス ヘッドライト ヘッドウォーズ
カメラ OLYMPUS OM-D E-M10 ダブルズームキット
スマホ VAIO Phone A
モバイルバッテリー Poweradd Pilot 10000mAh モバイルバッテリー
腕時計 LAD WEATHER 高度計/気圧計/温度計/天気予測 時計
ツェルト mont-bell ライトツェルト
日焼け止め ニベアサン プロテクトウォータージェル
地図 山と高原地図 白山 荒島岳・能郷白山・金剛堂山 (山と高原地図 44)
飲み物 ポカリ1.5L
食べ物 菓子パン4個

最後まで読んでいただき、ありがとうございました~。


応援クリックお願いします↓
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
こんな記事も読まれてます

 - 上信越 , , ,