日光白根山 ~ 丸沼高原 ピストン 日帰り登山 ~
2018/04/04
6月第2週の日曜日、日光白根山に登ってきました!
本当は5月にレンタカーを予約する日を間違えて登れなかった巻機山に登るはずだったんですが・・・
4時に巻機山 登山口の駐車場に着いた時点から雨が降り始め、7時まで様子を見るもひどくなる一方・・・
巻機山は諦め、急遽 天気予報とにらめっこし 日光白根山なら雨は降らないと踏んで、山を変えて登ってきました!
※冬の日光白根山の記事はこちら
ブログランキング参加中↓ 応援クリックお願いします!!
<コースタイム>
2015/6/14
ロープウェイ山頂駅10:05→不動岩10:25→七色平分岐10:40→山頂12:25(昼休み~13:40)→山頂駅15:00
日光白根山は以前にも登ろうと菅沼登山口まで行ったことがあるのですが、山頂が雲に覆われているので断念し、赤城山に切り替えた経緯があります。
このあたりや三国峠付近の関越道沿いには、谷川岳とか武尊山とか皇海山とかいくつも登りたい山があるのですが天気が悪いことが多いです・・・
谷川岳も登った時 天気悪かったな・・・
レンタカーだと急に行く山変えられるからいいですよね♪
日光白根山は主に ・ロープウェイを使って丸沼高原から登るルート ・北側の菅沼高原から登るルート ・湯元温泉から登るルートがあります。
今回はスタートの時間が遅かったので、最短の丸沼高原からのルートを選択しました。
今回使用した地図はこちら↓
山と高原地図 日光 白根山・男体山 (登山地図 | マップル)
9時半にロープウェイ山麓駅に到着。
周りを見ると、他の山から切り替えて いまから登る集団も結構いました。みんな考えることは一緒ですね(笑)
2000円で往復券を買ってロープウェイに乗ります。モンベルカードがあれば100円引きです(笑)
ロープウェイに乗ると早速 山頂が見えてきて、テンションが上がります。山頂が雲の中じゃないだけで嬉しいです!
左手には菅沼も見えます。フライフィッシングが有名みたいです。
15分で山頂駅に到着!標高差600mを稼ぎました(笑)
山頂駅を出ると、早速正面には・・・
今日のターゲット日光白根山が鎮座します!
駅を出たところはロックガーデンになっており、高山植物が育てられています。
こちらは白根山の名前がついたシラネアオイ 結構大きかったです。
などなど 咲いていました。
ロックガーデンには足湯もあります。
足湯がある場所は展望台になっており、武尊山や谷川岳や燧ケ岳などが見えます。
こちらは去年登った至仏山。雄大ですね~
展望よくて高山植物が見られるので、登山せずにここまでロープウェイで来る方も多くいました~。
子連れの方にもオススメです!
カメラはミラーレスカメラを使っているのですが、今回からレンズプロテクターを付けました。
レンズの傷防止用なのですが、ミラーレスや一眼はつけるのが当たり前なんですね。知らなかった(汗)
Kenko レンズフィルター MC プロテクター NEO 37mm シルバー枠 レンズ保護用
皆さんも大事なレンズに傷がつかないように付けましょう!
さて一通り花と景色を満喫したら登山開始します!
登山道入り口には、ルートの看板があります。ロープウェイの駅で同じ地図が無料でもらえるのでもらっておきましょう!
看板の横の二荒山神社の鳥居を通ります。
白根山と男体山の二つの山が荒れていたから二荒山神社だそうです。なので白根山もご神体です。
二荒→にっこうと呼んで、日光という地名になったそうです。
修験道の山でもあったので、途中の地名もそれっぽい名前がついています。
こちらは不動岩
30分ほど歩くと大日如来に着きます。ここから登りになります。このコースは長い急登はなく、軽い登りと強い登りが交互に出てきます。
標高差は580mほどですが直登するのではなく、横移動が多くなかなか標高を稼げません。
そんな登山道ですが、たくさんの花たちが楽しませてくれました♪
白いミネザクラ
高山植物を見ながら歩いていると、山頂駅から1時間半ほどで森林限界を超えました!
急に開けます。この時点で標高は2400m程です。
やはり火山だけあって岩稜な山肌ですね~。
景色が開けるとテンションが上がります!
ここからは富士山のような砂地の道を進みます。火山特有の感じです。
ロックガーデンが下に見えます。直登すればすぐなのになぁと思いました(笑)
森林限界を過ぎてから30分ほど進むと、火口のような平らなところに出ます。
ここまで来れば山頂はもうすぐです。
火口の向かいには社があります。二荒山神社 奥院でしょうか。
少し下って、最後の坂を登ります。
少し急で、上から下ってくる方が一眼レフや石を落としていたので、すれ違いはオススメしません・・・
左側から回り込んで登るルートもあるので、そちらから登りました。
登り始めて2時間20分。山頂到着!ガスって何も見えないですが、雨が降らなかっただけでもよしとします!
山頂は数人が立てる程度なので、写真を撮ったら避けます。
山頂から少し移動すると、眼下に五色沼が見えました。今度はあちら側から登りたいな~。
山頂脇で昼ごはんを食べていると、少しガスが晴れてきました。目の前に見えるのは錫ヶ岳です。なかなかカッコいい山容です。
お昼を食べたら下山します。途中振り返って一枚。この二日後に浅間山が小規模噴火を起こすのですが、少し火山は控えたほうがいいかもしれませんね・・・
ガレた山肌は展望がきくので好きなんですけどね。
帰りは同じルートなので省略~。
途中燧ケ岳が見えました。お尻のように割れていますね(笑)
来月に登る予定なので、あっちから白根山を見たいと思います♪
無事に雨に降られず下山することができました。巻機山は残念でしたが、白根山でたくさん花を見ることができたので、いい山行になりました♪
また晴れてる日に菅沼口から登りに来たいと思います。あと冬に丸沼高原でスノボをして、次の日に冬山登山もいいですね~♪
梅雨時期は天気が読めないですが、土日だけ晴れて欲しい!!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました~。
応援クリックお願いします↓
こんな記事も読まれてます