新米パパの山ブログ

2012年から登山を始めた、新米パパのblogです。

*

景信山 → 高尾山 縦走 ~ 日帰り 親子登山 ~

      2018/03/28

3月の第1日曜日に親子3人で景信山から高尾山を歩いてきました~。

前日に浅間山を登っていたので、この日はまったりと高尾山を歩くことに。
高尾山は一昨年の秋に娘と来ていて、陣馬山にも3か月前に登っていたので、今回はその中間の景信山に登って高尾山まで歩きました。

おばあちゃんが来ているので息子を任せ、娘と奥さんと三人での久しぶりの登山。
ゆるりと登ってきました~。

「奥さんの復帰登山」ブログランキング参加中。応援クリックお願いします!

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
<コースタイム>
2018/3/4
小仏バス停10:05→景信山11:30→休憩~12:20→小仏峠12:45→一丁平13:30→休憩~13:55→高尾山14:20→休憩~14:40→高尾山駅15:15

Sponsored Links


 

1.ルート

日本一登られている高尾山ということで、景信山も登山道が多いです。
メインは高尾山と陣馬山からの縦走路と小仏バス停からの道かな。
今回は小仏バス停から登ってみました。標高差が400mもないので、お気楽登山です♪

景信山の売店のうどんと天ぷらが美味しいと聞いていたので、それも楽しみに行って来ましたよ。

今回使用した地図はこちら↓
山と高原地図 高尾・陣馬 (登山地図 | マップル)

 

2.山行記録

電車を乗り継ぎ高尾駅に到着し、北口のバス停へ。
12月に陣馬山に登った際もここからバスに乗ったんですが、その時は凄い並んでいたので座れるかなと思ってたけど…空いてた。

中央線が人身事故で遅れたみたいで、出発時刻直前の電車の人はバスに間に合わなかった様子。…早めにきといて正解だった。

京王バスは2台体制でバスを用意してくれてたんだけど、車内はガラガラ。バス会社カワイソス。
乗ったバスは内装が木目調で、癒される感じでした。いいなこのバス。

20分ほどで小仏バス停に到着~。陣馬山登山口と同じようにトイレが設置されています。ありがたやー。

この日は最高気温15℃の春のような気候。序盤から半袖一枚で歩きます。

歩き始めはしばし中央道の側道を歩きます。見える稜線がこれから歩く小仏峠。

20分で登山口に到着。ここから山の中へ入ります。まだ道路沿いに歩くと小仏峠へ出る登山道になる模様。

高速の車の音を聞きながら、雑木林を歩きます。娘には早速歩いてもらいました。3歳の娘でも歩きやすい道でした。

今日はママも一緒なので特別上機嫌な娘。今日はおばあちゃんに弟を見てもらっているので、三人で来ました。
もう少ししたら家族4人で山に来れるかなぁ♪

いつもはパパと手をつなぎながら歩くのに、今日はママといるのが嬉しいようで…嫉妬。。

弟がいると両親を独占できないしね!

3人でしゃべったりお菓子を食べたりしながら登ります。総じて急な箇所なく、歩きやすい道でした。ずっと樹林帯だけども。

途中で疲れた娘を背負います。花粉予防でマスクしてるし、暑いしで汗がハンパない!本当に三月上旬?!って感じの陽気でした。

重度の花粉症持ちなのでマスクは外せません。
強めの薬を飲んでも症状が出るので、去年から山以外の日でもワセリンを鼻の中に塗っています。
おかげで今年は未だ発症せずにすんでいるので、結構な予防効果がある模様。花粉にお悩みの方は一度お試しあれ!

ヴァセリン オリジナルピュアスキンジェリー

ちなみに2年ぶりに山復帰戦だった奥さんは、娘を背負った自分のペースがちょうどよかったそうな。
12kgの娘を背負っても膝に負担がかからないペースで進みます。

木の階段が見えてくれば山頂はもうすぐ。

歩き始めて1時間半、景信山に到着~。山頂には売店があり、ほぼベンチで埋め尽くされています(笑)

あまり山小屋では飲み食いしない自分ですが、今日はここのうどんと天ぷらを楽しみにしてきました。
キノコや山菜は小屋の方が採ったものらしく、味が濃くおいしかったです。特に山菜の天ぷらがおいしかった!

値段もお安めなので、行かれる方はご賞味あれ~。

山頂から少し下がった場所にはトイレもあるので安心!(あんまきれいじゃなかったけど)

山頂からはこれから歩く稜線が見えます。右のピークが城山で、左奥が高尾山。右奥にはうっすら大山が見えますね。

西には東京方面が開けています。この日は春霞が凄かったです。富士山も見えそうにないなぁ。

お腹を満たしたら高尾山方面へ歩き始めます。稜線の道は幅広く整備され、とても歩きやすいです。さすが高尾山!

12月に陣馬山に来た時は凍える寒さだったけど、この日はぽかぽかで山歩きにベストな暖かさでした。高尾山は標高が低いから暑い夏は避けたいところ。

少し標高を下げると小仏峠に出ました。…ここが憎き小仏峠かぁ。ここさえなければ中央道の渋滞がないのに!!

しかし何故に狸の置物がいるんだろう??

ここから小仏バス停に戻れますが、奥さんに確認したらまだ歩けるとのことなので、予定通り先に進みます。
エスケープルートが沢山あることも高尾山の魅力。道中、ベンチも豊富にあります。老若男女問わず楽しめるいい山です。

小仏峠からは再び城山まで登りになります。途中、巻き道(写真左)があったのでそちらを選択。

巻き道でも山頂近くまで上がっていくので、巻かなくてもよかったかな…

城山までは林道が通じているらしく、山頂直下で道を渡ります。

娘はこの辺りで眠りにつきました。ご飯食べて揺られたら眠くなりますな。

城山からは少し長めの下りです。下るということは後に登り返しが待っているわけで…

1時間ほど歩いたところで一丁平に到着。奥さんが疲れたと言うので休憩とします。

よくよく見ると大室山の右側に富士山が見えました。わかりますかね?!

一丁平には立派な東屋があり、休憩に最適。丹沢以上に休憩ポイントが多いです。

休憩が済んだら先へ進みます。ここから高尾山までは登り返し。最後の登りなので頑張りどころ。
娘は階段を見るとやる気が湧くみたいですw 助かる!

14:20に高尾山に到着~。登山日和とあって凄い人の数! 登山の恰好をしている人の方が少ないですね。

数分順番待ちをして、写真を撮ってもらいました~。ここまで二人とも良く歩いてくれました。

山頂のベンチで再度休憩。ここから駅までの下山する道が地味に長いんですよねぇ。体力の回復に努めます。

20分休んだら下山開始!!下りは前回と同じ一号路で降ります。詳細はこちらの記事で見てください。
奥さんは薬王院の階段の下りが膝にくる!と悲鳴を上げていました。次回からはテーピングしないとね!

30分でケーブルカーの高尾山駅に到着。今日は楽をしてケーブルカーを使っちゃいます。

15分おきに出ていますが、車内はかなり混雑してました。

薬王院からの下山路はゆるく長く続くのですが、ケーブルカーは快適でした♪

ケーブルカー駅から5分歩いて高尾山口駅に到着~。一日、娘はよく歩いてくれました。半分以上歩いてくれるので、だいぶ楽になったなぁ。

その後、親子3人とも京王線で居眠りzzz 乗り過ごしそうになりながら帰りました~。

 

3.あとがき

久しぶりの親子3人での登山。
自分は2日続けての登山だったけど、高低差も距離もほど良く、心地よく歩くことができました。
家族4人で山に行けるのはもうちょっと先かなぁ。さすがに子供二人とも背負うのは辛いので…
高尾山はまた季節とルートを変えて歩きたいと思います!

 

新米ママより

久しぶりの登山で翌日の筋肉痛が心配でしたが大丈夫でした。山頂で食べたキノコうどんはキノコの味がしっかり出ていて想像以上に美味しかったです。山道を逞しく歩く娘を見て成長を感じました。楽しかったです。

 

4.装備/持ち物

親子登山の装備の詳細はこちら

ウェア
種類 持ち物 使用
ソフトシェル パーカ mont-bell ノマドパーカ
ソフトシェル パンツ mont-bell フリーライドパンツ
シャツ 白馬頂上宿舎で購入したシャツ
ダウン mont-bell スペリオダウンパーカ
靴下 mont-bell WIC.ウォーキング ソックス
ダウン(娘) mont-bell ネージュダウンジャケット Kid’s
ダウンパンツ(娘) mont‐bell サーマラップ パンツ Baby’s
フリース(娘) mont-bell クリマエア ライニングジャケット Kid’s
ギア/道具/食べ物etc
種類 持ち物 使用
ベビーキャリア mont-bell ベビーキャリア
夏靴 mont-bell アルパインクルーザー 2500
カメラ OLYMPUS OM-D E-M10 ダブルズームキット
スマホ Xperia GX SO-04DVAIO Phone A
モバイルバッテリー Poweradd Pilot 10000mAh モバイルバッテリー
腕時計 LAD WEATHER 高度計/気圧計/温度計/天気予測 時計
ホイッスル 緊急用 呼子笛
日焼け止め ニベアサン プロテクトウォータージェル
地図 山と高原地図 高尾・陣馬 (登山地図 | マップル)
飲み物 ポンジュース1L
食べ物 菓子パン2個・バナナ・お弁当

最後まで読んでいただき、ありがとうございました~。


応援クリックお願いします↓
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
こんな記事も読まれてます

 - 奥秩父 , ,