新米パパの山ブログ

2012年から登山を始めた、新米パパのblogです。

*

横尾山・瑞牆山 ~ みずがき山自然公園泊 日帰り登山 ~

      2021/06/19

10月の第4土曜日 日曜日に、奥秩父の横尾山と瑞牆山へ登ってきました~。

元々は北アルプスの火打山を目指していたんだけども、そちらは天気が悪かったので近場の奥秩父に変更。

せっかく2日使えるということで、前から泊まってみたかった みずがき自然公園でテント泊。横尾山と瑞牆山にそれぞれ日帰りで登ることに。

秋深まる10月の末だったので、ススキに紅葉とキノコ鍋と自然を満喫した二日間でした!何気に2020年はテント泊がこの一回だけだった。。

「紅葉の奥秩父」

ブログランキング参加中。応援クリックお願いします!

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

<コースタイム>
横尾山 2020/10/25
横尾峠10:50→カヤトの原11:35→横尾山12:10→休憩~12:35→横尾峠13:50

瑞牆山 2020/10/26
みずがき山自然公園5:20→不動滝6:25→瑞牆山7:50→休憩~8:10→富士見平小屋9:25→みずがき山自然公園10:40

Sponsored Links


 

1.ルート

横尾山は信州峠からピストン。難しいところなく、展望のいい尾根歩きができる道です。

2度目の瑞牆山は、みずがき山自然公園から周回しました。黒森ルートは道があまりよくなく、距離以上に時間がかかりました。

今回使用した地図はこちら↓
山と高原地図 金峰山・甲武信 (山と高原地図 27)

 

2.山行記録

10/25 横尾山

中央道八王子IC近くの駐車場で落ち合い、6時に出発。
須玉ICで降り、スーパーで買い出しした後、みずがき山自然公園へ。

ここには予約不要なキャンプ場があり、前々から来たかったんですよね!
しかも紅葉の最盛期で、キャンプ場からはこんな景色が見れます。最高すぎる!紅葉と白い岩のコントラストが美しい~。

トイレもキレイだし平らだし、また空いている平日に家族で来たいですな。
この日はキャンパー、登山者、クライマーと色んな人がいて、皆さん秋の自然を楽しんでいました。混雑はしていたけど、標高が高く寒いからか皆さん早めに寝ていましたw
(うるさいキャンプ場って最悪ですよね。。)

我々は端っこにソロテントを張りました。

テントを張ったら、軽めの登山へ。ということで信州峠までやってきました。

ここは名前の通り、山梨県と長野県の県境になっていて、峠から西へ 横尾山まで 登山道が伸びています。
登山口で標高1,460mあるので、お手軽登山です。

駐車場の向かいから山へ入ります。奥秩父の紅葉が美しい~。道から近いのに自然木なのが良いですな。

禍々しいマムシ草が目立ってました。名前の通り毒がある奴です。

急登はちょこっとあるだけで、基本的には歩きやすい道。

少し歩くとカヤトの原。

ススキが茂る原っぱとなっています。開けていてゆっくりにするのに最適!

まさに金色の草原。気持ちいいですなぁ。

南を見ればススキの先に南アルプス。雲の中だったけど。。
このルートで一番景色がいい場所なので、帰りしなにここで休憩するのがいいのかも。

と思ったら北岳だけ顔を見せてくれました。

北側には川上村の山々。紅葉がいい感じ。アルプスのような大きな山もいいけど、こういう山並み好きだなぁ。

その後いくつかアップダウンをこなして山頂に到着~。登山口から1時間20分でした。

山頂は疎林に囲まれており、展望はないです。八ヶ岳もぎりぎり見えず。
実はこの先、飯盛山まで歩けるそうな。道は完全な藪ですが。

少し休憩したら来た道を戻ります。ちょうど瑞牆山へ向かって道が伸びています。

アップで見ると瑞牆山の奥に金峰山。五丈岩が目立っています。森の中から白い岩が生えている様がカッコよし。明日は瑞牆山を左から右へ縦走する予定。

その後信州峠へ戻り、みずがき山自然公園まで戻ってきました。

陽が落ち着いて紅葉がより鮮やかに。思っていた以上に素晴らしい景色でした。一見の価値ありですよ!

夕飯は秋なのでキノコ鍋をつつきます。売店になめこが売っていたので大量投入!

夕方になると瑞牆山が赤く染まります。いやぁこのキャンプ場、登山しない人にもおススメです!

 

10/26 瑞牆山

翌日は4時半に起床。テントの外に出てみると瑞牆山に光るライトがいくつか見えました。ナイトハイクしてるのかな?

5時過ぎに出発!まずは夜の林道を30分ほど歩き、登山口へ向かいます。

序盤は奥秩父の森の中をゆるゆると歩きます。こういう森歩き、嫌いじゃない!

道は不動沢を遡るようについています。両岸には大きな岩がゴロゴロ。

沢を渡ること数回。

見てわかる通り、角が付いた岩や倒木が沢山。しょっちゅう荒れる沢なんでしょうね。岩山なので保水力が低いのか。

道はあまり歩きやすくなく、距離の割に時間がかかります。登り慣れない人にはオススメしないルートかなぁ。人も少ないし。

中でも怖かったのがこの橋。というか丸太w

両サイドにロープがあるけど、まったく頼りにならず。自分の足だけで渡るしかない状態。この荒れた感じを見るに、しょっちゅう橋が流されるんでしょうね。

こちらは別の橋。もともとはこういう規格で橋が設けられてたんでしょう。

キャンプ場から1時間、不動滝に到着。かなり大きなナメ滝です。

ここからは沢から離れ、斜度が急な登山道になります。
まだまだ奇岩が続出。こちらは韮山反射炉のような夫婦岩。

道は歩きやすい感じではなく、急なので息が切れる!

植生が違うけど、滑らかな花崗岩が露出する感じは屋久島に似てます。

途中、小川山への分岐を過ぎ、

急登を登りきると…

富士見平小屋からのルートと合流。ここまで来れば山頂までもうすぐ!

山頂直下のこの岩に苦戦している人が多く、ちょっと渋滞してました。

歩き始めて2時間50分、山頂に到着~。8年ぶりの登頂です。(登山初めてもうそんなに経つのか)

ここまで北側の道を歩いていたので薄暗かったけど、山頂からは360度の快晴の景色!まずは至近に八ヶ岳連峰。

北西には北アルプス。大キレットを境に穂高と槍ヶ岳が見えます。より北側の山は雲の中でした。

南西には南アルプス。甲斐駒ケ岳かっこいい!

甲斐駒の南には白峰三山が雪を被って輝いております。もうすぐ冬山の季節だけど、今シーズンは登れるのだろうか…

そして南には富士山。山梨から見る左右均等な姿が大好きです

あいにく北アルプスは雲の中でした。まぁこの山頂から見るべきは山梨の山々でしょう!

瑞牆山の山頂は切り立っており、眼下にはシンボルの大ヤスリ岩が望めます。この日もクライミングをしている人がいました。

東を見れば金峰山。ここから見ると距離が結構ありますね。冬に歩いたけど、展望あり森歩きありと、とてもいい道でした。

北には小川山。黒森ルートの途中に分岐があったけど、いまは地図にないみたい。

山頂はこんな感じで混みあってました。瑞牆山荘から3時間もあれば登れるし、富士見平小屋にテント泊している人も多かったです。冬になる前のこの時期が一番いい時期かもね。

景色を堪能したら下りは富士見平小屋へ降ります。先ほどの岩場は相変わらず混んでました。そんなに難しい場所じゃないけど、登山始めたばかりっぽい人が多くおっかなびっくり登られてました。昔の自分もあんな感じだったのかなぁと。山歴を積んでも気は抜かないようにします!

下り道は段差が大きく、足腰に負担がかかる道。

こんな感じで結構急です。膝を痛めやすい人はごゆっくり。

少し下ると大ヤスリ岩がそそり立っています。言葉通り秋晴れな一日です。

下っていると続々と登って来る人とすれ違います。さっきまでいた山頂もなかなか混んでたけど、更に混みそうですな。山は蜜になりにくいから、またブームが来ている?!

桃太郎岩まで下ると、登り返しになります。しかし、こんな丸い大きな岩はどうやって出現したのだろうか。

富士見平小屋方面からはひっきりなしに登山者がやって来ます。人気ですなぁ。

山頂から1時間15分、富士見平小屋に到着~。

小屋前のテント場は大賑わいでした。真冬にここでテント泊ですき焼きをしたら、卵が凍ったことがあります。。厳冬期のレコはこちら

何回も通ったことのあるルートですが、みずがき山自然公園に向かう分岐なんてあったかな?と思ったら、ちゃんとありました笑 自分が行かない分岐って目に入らないもんですね。

分岐からすぐに林道に出ます。ここまで小屋関係の人は車で入れるんですね。ここからキャタピラで小屋まで物資を運んでるのかな?

ここからは林道をトボトボと歩きます。途中 大ヤスリ岩がチラリ。

下草の生えるカラマツの疎林を進みます。

歩き始めて5時間20分、みずがき山自然公園に戻ってきました。2日目もスッキリ晴れ、紅葉に彩られた岩峰を見ることができました。奥秩父を満喫した2日間でしたな。

その後、渋滞前に帰れましたー。

 

3.あとがき

こうして2020年唯一のテント泊が終了。キャンプ場でのテントだったから山に泊った感はあんまりなかったけども、久しぶりに自然に癒された2日間でした。

行き慣れた奥秩父でも、山になかなか行けない時期だと新鮮です。
はやく以前のように全国各地の山に気兼ねなく行ける時期が来ることを願ってます。

 

4.装備/持ち物

ウェア
種類 持ち物 使用
シャツ 白馬小屋・荒川小屋で購入したシャツ
ソフトシェル パーカ mont-bell ノマドパーカ
ソフトシェル パンツ mont-bell フリーライドパンツ
雨具 mont-bell ドライテック レインウエア  
靴下 mont-bell WIC.ウォーキング ソックス
帽子 montbell フィッシングハット
 
ギア/道具/食べ物etc
種類 持ち物 使用
ザック OSPREY ケストレル48
夏靴 mont-bell アルパインクルーザー 2500
ヘッドライト ジェントス ヘッドライト ヘッドウォーズ  
テント モンベル ステラリッジ テント 2型
グラウンドシート mont-bell グラウンドシート ドーム2型
シュラフ モンベル U.L.スーパースパイラルダウンハガー#3
マット THERMAREST Z Lite Sol Zライト ソル
ライト Landport ソーラー式エコライト solar puff ソーラーパフ  
ストーブ PRIMUS P-153 ウルトラバーナー
ガス缶 PRIMUS GAS CARTRIDGE ノーマルガス(小)
コッヘル snow peak トレックコンボ SCS-010
ライター 100円ライター  
カメラ OLYMPUS OM-D E-M10 ダブルズームキット
スマホ Google Pixel 4a
モバイルバッテリー Poweradd Pilot 10000mAh モバイルバッテリー
腕時計 プロトレック ソーラー PRG-330-1JF 
汗拭きシート エージーデオ24 クリアシャワーシート
食料 菓子パン4つ・カロリーメイト1つ・パスタ100g
キムチ鍋・袋ラーメン・ピーナッツ
飲み物 アクエリアス2L
水筒 エバニュー ウォーターキャリー1.5L
日焼け止め ニベアサン プロテクトウォータージェル
地図 山と高原地図 金峰山・甲武信 (山と高原地図 27)

最後まで読んでいただき、ありがとうございました~。


応援クリックお願いします↓
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
こんな記事も読まれてます

 - 奥秩父 , , ,