浅間山 黒斑山から眺める浅間山プリン ~ 車坂峠 ピストン 雪山 日帰り登山 ~
2018/03/22
3月の第1土曜日に浅間山に登ってきました~。
日本の山の中でも知名度が高い浅間山。
数年登山をしているのに意外と思われるかもしれませんが、実は浅間山を登るのは初めて。
浅間山は長いこと噴火警戒レベルが1以上のため、山頂には足を踏み入れられません。それが無雪期に登ろうと思わなかった理由です。
でも冬は別で、カルデラ内の中央火口丘が雪で白く染まり、外輪山から眺めるとプリンのように見えるそうなので、前から見たいと思っていました。
外輪山の最高峰 黒斑山までだと ちょっと短いので、今回は蛇骨岳まで足を延ばすことに。
それほど優先順位が高くなかった浅間山だけど、登ってみたらびっくり、思っていた以上の景色が見れました~。
(もっと早く行けばよかった!)
ブログランキング参加中。応援クリックお願いします!
<コースタイム>
2018/3/3
ビジターセンター駐車場9:35→槍ヶ鞘10:50→黒斑山11:25→蛇骨岳11:55→黒斑山12:30→休憩~13:10→ビジターセンター駐車場14:00
1.ルート
浅間山に登るルートはおもに二つ。車坂峠から外輪山を通るルートと、浅間山荘から登るルート。独立峰なのにルートが少ないんですね。
今回は外輪山を歩くのが目的なので車坂峠から登りました。
スタートの車坂峠が標高1,973mあるので、黒斑山までだと短時間で登れてしまいます。
ピッケル使うような場所もなく、雪山初心者にもオススメなルートだと思います。
景色いいしね!!
今回使用した地図はこちら↓
山と高原地図 浅間山 軽井沢・長野原の山々
2.山行記録
朝5時に自宅近くで拾ってもらい、関越道経由で車坂峠へ向かいます。
土日共に天気がいいこともあり、朝の関越道は大渋滞。3か所で交通事故を目撃しました…
ノロノロと進み、車坂峠のビジターセンター駐車場に着いたのが9時。
コースタイムが短いのでこの時間でも十分!車道は除雪されていて雪はなかったです。
ビジターセンターのトイレは冬期閉鎖中で、隣のスキー場のトイレが使えます。
準備をしたら車坂峠まで少し戻ります。峠にはホテルとバス停があり、新宿から直行便がある模様。
車坂峠の登山口には噴火警戒の看板が沢山。この日は噴火警戒レベルが2で、火口から2kmは立入禁止。いつか山頂まで行けるようになるんだろうか…
登山道に入ると早速雪が大量に現れます。登山口からアイゼンを着けている人がほとんどでした。
少し登ると車坂山の山頂。南側の展望が開けています。眼前に見えるのは八ヶ岳連峰。
蓼科山が上部だけ雪を被っておっぱいのようです。
天狗岳と蓼科山の間には甲斐駒ケ岳が頭を出していました。
そういえば年末に硫黄岳に登った時に浅間山がキレイに見えました。
色んな山から見てきた浅間山にようやく登りに来ることができた!
車坂山から一度下り登り返します。3月になり何度か暖かい日があったので、雪は緩め。気を抜くと踏み抜く…もう春が近いですね。
再度開けた場所に出ます。ここでチェーンスパイクを履きました。
ここからの展望も素晴らしい~。右の白い山が御嶽山で、左奥の山並みが中央アルプス。一番高い所が木曽駒ケ岳。
さぁチェーンスパイクを履いたらシラビソの間をゆるゆると登って行きます。
実は前回の雲竜渓谷の帰りにサングラスを忘れてしまい、急遽 新調しました。
自転車用のサングラスを使ってましたが、なくすのが2回目だったので今回は安物にしてみました。
ちょっときつい気がしましたが、それ以外は十分な機能でした。(もうなくさないようにしないと…)
標高が上がると背後に長野の山が見えてきます。ぼこっと突き出ているのが妙高山。
鹿島槍ヶ岳や五竜岳、唐松岳も見えます。北アルプスはまだまだ雪たっぷりですね。
外輪山の稜線に近づくと…ヤツが見えてきます。異質な感じかハンパない。。
稜線に出る手前には噴石を避ける避難シェルターがあります。雪がかまぼこのようです。
1時間10分で槍ヶ鞘に到達~。ここで初めて浅間山の本体の全容が見えます。
ここまでの景色と一変するので、びっくりします。文字通りスケールが凄い。
プリンというよりも、上部が黒くなっているのでガトーショコラっぽいかな(笑)
ここから外輪山の稜線を北上していきます。写真左の崖のようなところを行きます。ここはアイゼンなしだときついと思います。
坂の手前で車坂峠から来る別ルート、中コースと合流。標識を見ると1mぐらい積もっている模様。
槍ヶ鞘から10分ほどでトーミの頭に到着。ここから外輪山を下りカルデラの中に入れますが、前掛山まではいけないので止めておきます。
北側を見れば外輪山がずらっと見えます。左の一番高いピークが黒斑山。真ん中が蛇骨岳。
カルデラの内側はなだらかなフィールドが広がります。下から見る外輪山が圧巻らしいです。いつか足を踏み入れたい。
南を見ると八ヶ岳と奥秩父の山々が見えます。
金峰山の奥には富士山が頭を出しています。この日は気温が高く、霞みがかっていました。春ですなぁ。
浅間山の奥にはギザギザした妙義山が見えました。この辺りの山はあまり登ってないなぁ。荒船山とか登ってみたいです。
さて、先に進みます。
外輪山の稜線は東側は開けていますが、西側はシラビソが生い茂り展望がないです。標高2,400mあっても森林限界は超えないのね。。
2時間弱で黒斑山に到着~。たいした距離・標高差じゃないのに疲れたな…
疲れたので寝転んで記念撮影。ここで昼寝したら気持ちよさそう。
中央火口丘をアップで見てみると、前掛山(右の高い所)が判別できます。浅間山の最高点はどこなんだろう??
この日は噴煙が少ない日のようでした。白い筋は水が流れて作られた跡かな?
さて、休憩せずに蛇骨岳へ向かいます。
雪がグズグズしていて歩きにくい以外は、特に危険がない道です。ゆるくアップダウンを繰り返し道は続いています。
ピッケルは不要かな。
唯一困ったのが、雪団子orz つま先だけ盛り上がるのでフラフラして歩きにくい…チェーンスパイクは特に付きやすい気がする。
ちょこちょこ雪団子を落としながら進みます。槍ヶ鞘からはずっと浅間山本体が見えているので、気持ちいい道です。
ここから見える浅間山も絶品!前掛山のピークがスッと立っていて端正な感じ。
アップで見ると登山道がクッキリわかります。いつか山頂まで行きたいなぁ。死ぬまでには収まってくれい。
蛇骨岳の先にも外輪山は続いており、仙人岳には人影が見えました。
北側を見ると四阿山が見えます。あちらも冬に登ってみたい一峰。
四阿山の左には長野の名峰たち。唐松岳に登った時もここ浅間山が見えていました。
北側には草津白根山などの県境の山々。
風が強いので景色を堪能したら黒斑山に戻ります。
戻ってみると人が沢山。なんとか隙間を見つけてお昼休みとします。
が、ショックなことに この日はあろうことか家にパンを忘れてきてしまった、、山友さんにおせんべいを貰い飢えをしのぎます。
隊長、おせんべいありがとう!!
パンは忘れたけども、直前のコンビニでプリンは買ってきましたw
並べて写真を撮れば…形がそっくりだ(笑)
次来るときはガトーショコラも持って来よう!
思ったような写真が撮れ、気分が上がったら下山します。下りは分岐から登りとは別のコース、中コースで帰ります。
こちらのコースは表コースよりも歩きやすいけど、ずっと樹林帯で展望ゼロです。
途中で脱水症状で足を攣ったお父さんを手助けした以外は特記することなく下山していきます。
途中、スキー場への道を分けます。スキー場の駐車場も使っていいのかな?
下りは1時間かからずに駐車場まで戻ってきました。どうにも体調が優れない1日でした。。
アイゼンを脱いだら汗を流しに行きます。訪れたのはビジターセンター隣の高峰高原ホテル。車坂峠の目の前にあります(笑)
浴槽から八ヶ岳を一望できる絶景風呂でした。お湯は普通です(笑)
入口では登山者にヘルメットを貸し出していました。噴石が飛んで来たらヘルメットでは防げない気が…
夕食は横川サービスエリアでカツ丼を食します。登山後はカツ丼でしょう!!
そして帰りは高速の渋滞なく帰りました~。
3.あとがき
黒斑山から見た浅間山は噂通りプリン笑
標高差少なく、サクッと登れて絶景が見れるので、人気があるのが納得な山でした。
次は浅間山荘から夏に登ってみたいなぁ。早く火山活動が収まりますように!
話変わって、
今回は黒斑山までだったけど、浅間山はどこまで行けば百名山に登ったとカウントできるんでしょ?!
少なくとも黒斑山では最高点からちょっと距離があるような…
今回の山行をカウントしてよければ、百名山66座目でした。
最近はあんまり未踏の百名山にこだわってないからそれほど数が増えてないけど、2/3まで来ました。
近場にもまだ登っていない山が結構あるので、あと3年ぐらいで完登できるかなぁ。
4.装備/持ち物
ウェア
詳細はこちら→雪山装備 ウェア編
種類 | 持ち物 | 使用 |
ハードシェル ジャケット | mont-bell ドロワットパーカ | 〇 |
ソフトシェル パーカ | mont-bell ノマドパーカ | 〇 |
ハードシェル パンツ | mont-bell アルパインパンツ | 〇 |
フリース | mont-bell クリマエア ジャケット | 〇 |
アンダーシャツ | mont-bell スーパーメリノウール EXP.ハイネックシャツ | 〇 |
アンダータイツ | mont-bell ジオラインEXP.タイツ | 〇 |
ダウン | mont-bell スペリオダウンパーカ | |
グローブ | mont-bell OutDry アルパイングローブ | |
グローブ | ショーワグローブ No282 防寒テムレス | |
靴下 | mont-bell メリノウール アルパイン ハイソックス | 〇 |
スパッツ | mont-bell GORE-TEX アルパインスパッツ イージーフィット | 〇 |
バラクラバ | mont-bell トレールアクション バラクラバ | |
帽子 | ARC`TERYX ローリング ワード トーク |
ギア/道具/食べ物etc
詳細はこちら→雪山装備 ギア編
種類 | 持ち物 | 使用 |
ザック | OSPREY ケストレル48 | 〇 |
冬靴 | mont-bell アルパインクルーザー3000 | 〇 |
アイゼン | mont-bell カジタックスLXB-12アイゼン | 〇 |
チェーンスパイク | mont‐bell チェーンスパイク | 〇 |
サングラス | RIVBOS スポーツサングラス | 〇 |
ヘッドライト | ジェントス ヘッドライト ヘッドウォーズ | |
カメラ | OLYMPUS OM-D E-M10 ダブルズームキット | 〇 |
スマホ | Xperia GX SO-04D VAIO Phone A |
〇 |
モバイルバッテリー | Poweradd Pilot 10000mAh モバイルバッテリー | |
腕時計 | LAD WEATHER 高度計/気圧計/温度計/天気予測 時計 | 〇 |
日焼け止め | ニベアサン プロテクトウォータージェル | 〇 |
地図 | 山と高原地図 浅間山 軽井沢・長野原の山々 |
〇 |
ツェルト | mont-bell ライトツェルト | |
飲み物 | ジュース1.0L | 〇 |
食べ物 | プリン | 〇 |
最後まで読んでいただき、ありがとうございました~。
応援クリックお願いします↓
こんな記事も読まれてます