新米パパの山ブログ

2012年から登山を始めた、新米パパのblogです。

*

焼岳 ~ 田代コース(上高地) → 新中の湯コース 日帰り登山 ~

      2017/04/27

7月最終月曜日、有休を取って北アルプス焼岳に行ってきました~。
北アルプスの最南部に位置するため、上高地にバスで行き来するたびに何回も目にしてきた山です。上高地の前衛的な山ですね(笑)
上高地に入らなくても登ることができるアクセスがいい山で、頂上からは北アルプスの名峰達を一望することが出来ます。
天気にもまずまず恵まれ、爽快な山行となりました~。

P7271123


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

<コースタイム>
2015/7/27
新中の湯駐車場4:10→釜トンネル5:00→大正池5:50→田代橋6:35→焼岳登山口6:55→焼岳小屋8:35→焼岳北峰10:10(昼休み~11:10)→新中の湯駐車場13:05

Sponsored Links


焼岳に登るコースは主に3つです。南側の旧安房峠道路から登る新中の湯コースと東側の大正池から登る田代コースと西側の中尾高原から登るコースです。
車で行くとピストンになりがちですが、今回は新中の湯コースの登山口に車を止め、大正池などを散策しがてら上高地を通って田代コース登山口まで歩いて、そこから焼岳に登って新中の湯コースを降りることとしました。ぐるっと一周する感じです。

今回使用した地図はこちら↓
山と高原地図 槍ヶ岳・穂高岳 上高地 (登山地図 | マップル)

まずは自宅から高速に乗り、新中の湯駐車場に向かいます。
4時前に到着した時点では、8台ぐらい止まっていました。平日でも人気ですね~。
P7271213写真は帰りに撮ったものです。左の駐車スペースは10台ほどですが、車1台通れる幅を空けて路駐されてる車もたくさんいました。
この道は安房トンネルができるまでは松本と高山を結ぶ唯一の道路でした。ですが冬季は雪で道が閉鎖されてしまうので、安房トンネルが掘られたそうです。

4時にヘッドライト着けて上高地へ向かい歩き始めます。まずは釜トンネルまで九十九折の道を下ります。
P727110430分も歩けば明るくなってきました。

途中、中の湯温泉旅館前を通ります。ここに泊まると上高地まで送迎をしてくれるそうです・・・わざわざ歩かなくていいのか・・・P7271101

遠くに穂高連峰が見えました。シルエットがカッコいい!P7271103

九十九折のカーブには番号が振られています。駐車場は10号カーブを過ぎたとこにあります。中の湯温泉は7号カーブ。
ゆるやかに下るのでなかなか釜トンネルに着かない!P7271106

歩き始めて50分、梓川を越えると
P7271109

釜トンネルにつきました。梓川がしぶきをあげて釜のように見える箇所なので釜トンネルと呼ばれています。P7271111先ほどの中の湯温泉は元々は梓川を挟んで釜トンネルの向かい側にあったらしいのですが、安房トンネルを掘っているときに火山性の水蒸気爆発が起こり、移転を余儀なくされたそうです。

ここからトンネルの向こうまでは登り道です。バスも通るのでかなりうるさかったです。20分耐えて歩くと上高地に出ました。
P7271114トンネルを出て左を向くと焼岳が鎮座してます!山頂までクリアに見えて、今日は絶景が期待できそう!
ここから梓川を越えて直登したい気分になりますが、大正池を越えて田代橋で梓川を渡らないといけません。

登りたい気持ちを抑えて、大正池を散策がてら歩きます♪P7271120大正池越しの穂高連峰です。逆さ穂高が美しい!

焼岳も緑色の湖面に映っています。上高地はどこを見ても絵になります♪P7271123

このアングルで松平健が演じる信州山岳刑事が犯人を説き伏せてたのを見たことがあります(笑)P7271125

大正池から45分で田代橋に到着。P7271126

梓川を越えると、西穂高岳への登山道入り口があります。P7271127焼岳登山口はもっと下流にあります。ちょうど大正池から歩いた分、梓川の反対側を戻る感じです・・・

20分歩いてようやく登山口に到着!スタートしてから既に3時間弱。なかなか遠かった・・・P7271129

さてようやく登り始めます!
初めは森の中を徐々に高度を上げつつ歩きます。
P7271131

こんな橋を渡ったり、P7271134

階段を登りつつどんどん標高を稼いで行きます。P7271135

火山らしい岩肌に、緑が映えます。P7271138

大正池もだいぶ下に見えます。上高地は上から見ても美しい!正面に見える大きな山は二百名山 霞沢岳です。P7271139

階段のラストはこちら。ほぼ垂直です。下は見ずに登ります(笑)
P7271140このあたりで標高2,000mほどです。上高地は1,500mなので、500m登ってきたことになります。

だいぶ山頂も近づいてきました。あれ、山頂だけガスってる?!P7271143直登したくなりますが、まずは北側の稜線に向けて登山道は作られています。

木が立ち枯れていて、高原のような景色です。P7271145

あざみが咲いていました♪P7271142

田代橋から2時間で焼岳小屋に到着。地図だと2時間50分となっていますが、ゆっくり歩いてもこの時間なので、そんなにかからないと思います。
シーズンだと階段で渋滞するからなのでしょうか。この日はここまであまり人とすれ違わなかったです。やっぱり平日は空いてて快適♪P7271146

ここから少し上がると稜線に出て、そこからは絶景続きの登山道になります!
正面には焼岳山頂が見えます。真ん中の飛び出た岩が目指す北峰です。P7271147

そして後ろを見ると・・・
P7271149雲被ってますが笠ヶ岳が、堂々とそびえています。
なかなかきつい山らしいですが山容がかっこよくて登りたくなりました!

少し歩くと展望台に着きます。正面に焼岳を見ながら歩けるのでまったく飽きない道です♪P7271153

ここから少し下って山頂まで一気に登ります!
P7271174火山らしいガレた道です。こういう道は飽きないので好きです♪途中、ガスが勢いよく出ている箇所がいくつかあり、硫黄臭が漂います。

登山道も素晴らしいですが、北側を振り返って広がる景色も素晴らしい!
P7271170雪がある場所が岳沢で、その右が前穂高です。まだあのあたりは未踏の山域なので近いうちに訪れたい場所。
ちょうど雲がかかっている場所がおそらく奥穂高です。

さらにアップにすると・・・
P7271171槍ヶ岳が見えます。結構距離がありますね~。去年はあそこまで歩いたのかぁ。
ちなみに右端の山が西穂高岳で、手前に小さく見えるのが西穂山荘です。雪の季節に行きたい!
こんな感じ北アルプスの名峰達が見えるので、なかなか前に進めなかったです(笑)

そんなこんなで焼岳小屋から歩いて1時間半、焼岳北峰に到着!
P7271196

頂上からは梓川がきれいに見えます。ここを遡っていくと涸沢槍ヶ岳に着きます。P7271190

お昼を食べたら、中の湯方面に降りて行きます。
北峰を降りると南峰の麓に着きます。焼岳の最高峰はこちら南峰ですが、崩落等で危険なので立ち入り禁止です。
P7271204

北峰と南峰の間には火口湖 正賀池があります。緑色できれいですが、立ち入り禁止です!P7271203

新中の湯コースの下りは、序盤カールのような場所を下っていきます。P7271206

下から見るとこんな感じで、南峰を目指して登る感じです。右が北峰です。たまに間違えて南峰を登ろうとしてしまう人がいるそうです。P7271208

標高400mほど降りると、ひたすら樹林帯を歩きます。P7271210距離・時間はこの新中の湯コースが最短ですが、展望がないので、行きか帰りかに上高地側のコースを歩くことをオススメします!
せっかく北アルプスまで来たら、やっぱり穂高槍ヶ岳を見て歩かないと~。

2時間弱で新中の湯登山口に到着。登山口手前に朽ち果てた車がひっくり返ってます。
P7271211

ぐるっと周回して駐車場に着きました。
P7271212


スタートしてから登山口までが長かったですが、朝の大正池や穂高を見ることができたのでバスに乗らず歩いてよかったです♪

新中の湯⇔田代橋を縦走すると、どちらから行っても車を取りに行くのに歩かないと行けません。
歩くのがいやだったら上高地⇔新中の湯駐車場まで片道4,000円ほどでタクシーでいけるみたいです。
あるいは釜トンネル⇔上高地をバスに乗る方法もあります。

とにかく是非 新中の湯からの往復だけでなく、上高地へのルートを歩いてみてください♪
絶景が待ってます!初めて北アルプスを登る方にオススメのルートです。

自分は無性に笠ヶ岳に登りたくなりました(笑)

最後まで読んでいただき、ありがとうございました~。


応援クリックお願いします↓
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
こんな記事も読まれてます

 - 北アルプス , ,