西穂高岳 独標まで 厳冬期 ~ 西穂高山荘 1泊2日 雪山テント泊 ~
2020/09/28
2月1週の土日に西穂高岳の独標まで登ってきました~。
雪山を始めて数年経ちますが、前々から登って見たかった1座。雪山を始めた人の目標となっているんじゃないでしょうか。
真冬でも運航されている新穂高ロープウェイを使えば、それほど歩くことなく西穂山荘まで辿り着くことができます。
なので、今回はテント泊装備でゆったり登ってきました~。
ブログランキング参加中。応援クリックお願いします!
<コースタイム>
1日目:2020/2/1
西穂高口駅12:40→西穂山荘13:45
2日目:2020/2/2
西穂山荘6:40→丸山7:00→独標7:50→休憩~8:10→西穂山荘9:00→休憩~10:25→西穂高口駅11:20
1.ルート
独標は西穂山荘と奥穂高岳の間にあり、冬は西穂山荘から登る人がほとんど。と言うか奥穂高から縦走する人はいるんだろうか。
雪山テント泊もしたかったので、西穂山荘で1泊し、翌日 独標まで登りました。
通年営業のロープウェイを利用すれば、日帰りも十分可能なルートです。
が、冬の北アルプスの朝の景色を見たかったので、ゆったり登ってきました。
山と高原地図 槍ヶ岳・穂高岳 上高地 (山と高原地図 38)
2.山行記録
1日目
初日はロープウェイ降りて1時間半で山荘に着けるので、ゆっくり朝発です。
11時過ぎに新穂高温泉の無料駐車場に到着。ガッスガスですが、明日は快晴予報なのでいいのです!
ロープウェイ駅近くの駐車場もありますが、そちらは有料。
無料駐車場からは10分ほど歩きます。
こちらがロープウェイ駅。登山始めてから月日は経ってるけど、ここに来るのは初めて。
天気イマイチなこの日ですが、中国の春節に当たるため外国人が多かったです。コロナが拡散しつつある時期だったので、ビビりました。
こちらのゴンドラは日本唯一の二階建てとなっています。それだけ人気なのね。
2台乗り継いで西穂高口駅に到着。下りの便を待つ列ができています。いま見ると相当 蜜ですね。。この頃入国を絞っていれば感染拡大を減らすことができたのか。。。
駅から一歩踏み出すと、そこは銀世界。というか小雪混じりのガスの中。
ここからは1時間ちょい歩けば西穂山荘です。
道中、ガッスガス+景色が変わらないので、一気に山荘へ~。危険箇所なく、軽アイゼンでも十分歩けるレベルです。
そうそう、今回からスマホを新調しました。
今までのスマホはGPS記録していると、発熱して落ちてしまってたので。。
新しいスマホは電池の持ちがいいし、いまのところ落ちることなく使えています。
視界の悪い雪山で頼もしい山小屋。今日の宿泊地の西穂山荘です。
標高2,300mの穂高の稜線にあるおかげで、冬でも気軽に雪山を楽しむことができます。ありがたや。
小屋の前には名物の雪だるま。でかい…中身は何でできているんだろうか。
小屋でテントの受付をして幕営します。積もっている雪を掘り下げ、押し固め整地してから張ります。
テン場は翌日の晴れた写真で後ほどご紹介。
西穂山荘は何か頼めば小屋内が使えるという、冬の時期にはありがたい制度。
各テーブルでは宴会が始まっており、楽し気な声が飛び交っています。
こんな感じで、初日はご飯食べて終わりました(笑)
夜はマイナス13度まで下がりましたが、4人テントと言うこともありぐっすり寝れましたzzz
下が雪だと腰が痛くならなくてよいです!
2日目
翌日は5時半に起床。ご飯食べてトイレに行ってると、陽が昇ってきました。
どうやら八ヶ岳の向こうから朝日が出る様子。
徐々に雪原が赤く染まって行きます。この雪山のモルゲンロートが山で一番好きな景色です。
アップで見ると乗鞍岳もピンクに染まっています。手前の焼岳がカッコよいです。北側から見ると荒々しい姿してますね。
南東方向には霞沢岳。存在感が凄い。。登って見たい1座です。徳本峠から歩いてみたい。
西は笠ヶ岳。あちらも未踏の一座。こう見ると山登ってる回数の割にあんまり北アルプスって登ってないな笑
キョロキョロしていると日の出を迎えました。このグラデーションがたまらん。
さぁひとしきり朝の景色を堪能したら、準備して独標に向かいます!
まずは小屋裏の丸山へ。こんな美しい雪原ならいくらでも歩けます。プチスノーモンスターも染まってますね。
雪山は寒いけど、グリーンシーズンじゃ見れない景色が待ってますよ!
山友さんも写真に夢中で足を止めてばかりです。今日は日程に余裕があるのでノンビリ歩きます。この時間を楽しむための1泊2日だしね。
丸山までの道は幅が広い稜線なので、ボーっと歩けます(笑) 急な箇所もなし。
あっという間に丸山に到着。ここまでなら軽アイゼンでも十分に登れます。実際、山荘に泊まって丸山までのツアーご一行がいました。
標高を上げていくと、前穂高の稜線も見えてきました。前穂高もそうだし、西穂高や南岳や吊尾根など、北アルプス南部のメジャースポットに行ったことがないんですよねぇ。山の好みと言うか。。
甲斐駒ケ岳の後ろから富士山もひょっこり頭を出しています。冬は空気が澄んでいて、遠くまでよく見えます。
丸山を過ぎてもなだらかな稜線が続きます。あー非日常感が楽しすぎる!
少し歩くと、西穂高岳に続く稜線が見えてきます。真ん中のイボのような岩稜が独標です。迂回できないし見るからに難所。
その奥がピラミッドピーク。キレイな形してますよ。
独標手前まで来てどうやって登るんだ?と思案するお二人(笑)
先行者のトレースがなかったら相当悩みそうです。
独標の取付きまでは平和なルート。雪庇に乗らないようにだけ気をつければOK。
さあ、独標手前までやって来ました。先行者が取付いていますが、岩稜に乗っかっている雪が少なく苦労している様子。
上部は雪が薄く、つま先しか雪に突っ込めません。しっかり前爪を立てて登って行きます。
当然、軽アイゼンでは登れないです。
歩き始めて1時間10分、独標に到着~。後ろの笠ヶ岳が眩しい!!
ここまで来ると西穂高から奥穂高まで続く稜線が見れます。あれがジャンダルムか。。いつかこの稜線を歩いてみたいけど、怖いですよね。アップダウンもエグい。冬でも西穂高岳まで行く人もいますが、自分には到底無理ですね。ザイル必須かと。
奥穂高岳の右には吊尾根と前穂高岳。いやーまだまだ歩かなきゃいけないルートが沢山ありますね。
南を振り返れば焼岳と乗鞍岳。焼岳と丸山の鞍部だけ木が茂っていますね。個人的には岩々しい景色よりも、こういう遠くまで眺められる景色が好きです。
ロープウェイ駅も視認できます。ということはあっちから独標も見えるのね。帰りに確認してみよう。
そんな絶景の広がる独標、皆さんも360度の画像をお楽しみください!
最後に記念撮影してから下山します。
帰りは焼岳を見ながら下れます。視界が広くて爽快感が半端ない。
山友さんが写真撮ってばかりでなかなか降りてこないので、待っている間にピッケルで落書きをして待ちます。
子供にアンパンマンの絵をねだられることが多く、一通りのキャラクターが描けるようになりましたw
下りは50分で小屋まで戻ってきました。
やはり雪だるまは青空が似合うね。口が埋もれていたので、山友さんが発掘してました。
西穂山荘のテント場はこちら。小屋の前に平らな場所が広がっています。この日は20張りほどいました。
今回は4人用テントを持ってきました。冬は固まったほうが温かいし、分担して持てるので楽チン。
テントを撤収してロープウェイに戻る前に、山荘のラーメンを食します。
こちらのラーメンはインスタントではなく、生麺から作ってくれています。皆さんも是非ご賞味あれ!
お腹が膨れたら名残惜しいけど下山します。
昨日歩いたときはどん曇りで印象がなかったけど、晴れているだけで樹林帯も楽しい!
かなり雪深く、時たま敢えてトレースを外してモッフモフを楽しみました。やっぱり雪山っていい!
1時間弱でロープウェイまで戻ってきました。相変わらずの外国人観光客の多さ。
駅の屋上からは西穂高岳がよく見えます。さっきまで歩いていた場所が眺められるのはいいですね~。
笠ヶ岳も見ることができます。雪のない国から来た人は感動するだろうなぁ。
巨大な西穂山荘も見えます。また夏に家族で泊まりに行きたいです。
少し待ってロープウェイに搭乗。下りのロープウェイも満車でした。
楽しかった2日が終了。歩いた時間は短かったけど、テント泊と朝焼けに大満足な2日間でした。
かいた汗はロープウェイ近くの中崎山荘で流しました。近くてとっても便利です。
その後、小仏峠の渋滞なく、さっと帰れました~。
3.あとがき
歩いた時間は短かったけど、大満足な二日間でした。
なによりもアルプスの景色に圧倒されました。自分の場合そもそも北アルプスに登ってないので、とっても新鮮。
雪山のメジャーどころは登った気がするので、今後はマイナーなところを開拓していきたいと思います!
4.装備/持ち物
ウェア
詳細はこちら→雪山装備 ウェア編
種類 | 持ち物 | 使用 |
ハードシェル ジャケット | mont-bell ドロワットパーカ | 〇 |
ハードシェル パンツ | mont-bell アルパインパンツ | 〇 |
フリース | mont-bell クリマエア ジャケット | 〇 |
アンダーシャツ | mont-bell スーパーメリノウール EXP.ハイネックシャツ | 〇 |
アンダータイツ | mont-bell ジオラインEXP.タイツ | 〇 |
ダウン | mont-bell スペリオダウンパーカ | 〇 |
ダウンパンツ | mont-bell スペリオダウンパンツ | 〇 |
グローブ | mont-bell OutDry アルパイングローブ | |
グローブ | ショーワグローブ No282 防寒テムレス | 〇 |
靴下 | mont-bell メリノウール アルパイン ハイソックス | 〇 |
スパッツ | mont-bell GORE-TEX アルパインスパッツ イージーフィット | 〇 |
バラクラバ | mont-bell トレールアクション バラクラバ | 〇 |
ギア/道具/食べ物etc
詳細はこちら→雪山装備 ギア編
種類 | 持ち物 | 使用 |
ザック | OSPREY ケストレル48 | 〇 |
冬靴 | mont-bell アルパインクルーザー3000 | 〇 |
アイゼン | mont-bell カジタックスLXB-12アイゼン | 〇 |
ピッケル | BlackDiamond レイブンウィズグリップ | 〇 |
ストック | モンベル アルパインポール | 〇 |
スノーバスケット | モンベル スノーバスケット | 〇 |
ヘルメット | BlackDiamond ハーフドーム | 〇 |
サングラス | OGK KABUTO Binato-5 | 〇 |
ゴーグル | SWANS ゴーグル ロヴォ [ROV]O | 〇 |
ヘッドライト | ジェントス ヘッドライト ヘッドウォーズ | |
カメラ | OLYMPUS OM-D E-M10 ダブルズームキット | 〇 |
スマホ | 国内版SIMフリー Google Pixel 3a | 〇 |
モバイルバッテリー | Poweradd Pilot 10000mAh モバイルバッテリー | 〇 |
腕時計 | LAD WEATHER 高度計/気圧計/温度計/天気予測 時計 | 〇 |
テント | mont-bell テント ステラリッジテント 4型 | 〇 |
グランドシート | mont-bell グラウンドシート ドーム4型 | 〇 |
竹ペグ | 自作 | 〇 |
シュラフ | mont-bell UL.スーパースパイラル ダウンハガー 800 #0 | 〇 |
シュラフカバー | mont-bell ブリーズドライテックU.L.スリーピングバッグ カバー ワイド | 〇 |
マット | THERMAREST Z Lite Sol Zライト ソル ×2 | 〇 |
ツェルト | mont-bell ライトツェルト | |
スコップ | 高儀 携帯アルミショベル コンパクト CA-2 | 〇 |
ストーブ | PRIMUS P-153 ウルトラバーナー | 〇 |
ガス缶 | PRIMUS ハイパワーガス(小) IP-250T | 〇 |
コッヘル | snow peak トレックコンボ SCS-010 | 〇 |
日焼け止め | ニベアサン プロテクトウォータージェル | 〇 |
地図 | 山と高原地図 槍ヶ岳・穂高岳 上高地 (山と高原地図 38) | 〇 |
飲み物 | ポカリ1.5L | 〇 |
食べ物 | 菓子パン4個・キムチ鍋・ナッツ | 〇 |
最後まで読んでいただき、ありがとうございました~。
応援クリックお願いします↓
こんな記事も読まれてます