新米パパの山ブログ

2012年から登山を始めた、新米パパのblogです。

*

針ノ木岳・蓮華岳 1日目 ~ 針ノ木雪渓 → 柏原新道 周回 1泊2泊 テント泊登山 ~

      2020/04/27

9月の敬老の日の3連休に北アルプス 針ノ木岳・蓮華岳に登ってきました~。

扇沢からぐるっと一周できるルートで、アクセスよく登り応えがあるルートです。
南北に延びる北アルプスのほぼ中央に位置するので、北アルプスの名峰達を眺めながら歩ける贅沢コース。
稜線はアップダウンが多くなかなか骨が折れるけどね。

もともとは南アルプスの聖岳・光岳を登る予定だったけども、天気が悪そうだったので急遽の山変更。予備知識少なく登った結果は…

「針ノ木周回」

ブログランキング参加中。応援クリックお願いします!

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
<コースタイム>
2019/9/14
扇沢8:10→大沢小屋9:20→針ノ木峠11:50→休憩~14:15→蓮華岳15:05→針ノ木峠16:10

Sponsored Links


 

1.ルート

扇沢からぐるりと回る今回のルート。
下の地図で青線が初日で緑線が2日目。
初日は針ノ木峠まで針ノ木雪渓沿いに上がり、針ノ木小屋でテント泊。テントを張ったら蓮華岳までピストンです。
距離的にはたいしたことないけど、標高差が1,350mとなかなかにしんどかったぁ。

今回使用した地図はこちら↓
山と高原地図 鹿島槍・五竜岳 (山と高原地図 36)

 

2.山行記録

夜中の3時に扇沢に到着。久しぶりの扇沢です。剱岳ぶりかな?

さすがに3連休だけあって無料駐車場は満杯でした。仕方なく駅前の有料駐車場に停めます。

初日は針ノ木峠まで上がり蓮華岳を往復するだけなので、遅めの出発。7時に起きて8時に出発します。

扇沢駅の向こうには明日歩くであろう稜線が見えます。高度差が凄そうだ。。

針ノ木雪渓への登山口は、扇沢駅の脇道にあります。

脇道を上がってすぐのところに遭難対策のおじさん。長野県は登山届がmustです。

初めはトローリーバスのトンネル用整備トンネルにつながる舗装路を歩きます。

時折ショートカット道を通りつつ先へ。久しぶりのグループ登山です。話しながら登るのも楽しいですね。

渡渉地点まで来れば大沢小屋まであと半分。

河原から見上げれば針ノ木岳(奥)!遠そう~。目的地が見えるとやる気が湧きます!

道中特段何もないので だいぶ端折ってますが、1時間ちょいで大沢小屋に到着。この時期にはすでに小屋閉めされていました。 

稜線まで登る前の前泊に良さそうな立地ですね。それにしても頑丈そうなつくり。雪の量が凄いんでしょうね~。

小屋からすぐに針ノ木雪渓に出ます。もうこの時期はほとんど雪はなく、雪解け水が勢いよく流れています。

雪が残ってる時期は雪渓の上を直登するようですが、雪がない時期は水の流れの両岸を行ったり来たりしながら登って行きます。

久しぶりのテント装備が重い…そして鎖が出てくるほどになかなか急です。雪渓歩きができたら楽しくて重さを感じないんでしょうけどね。

なぜか鯉のぼりが…汗をだらだらかきながら一歩一歩前へ。

所々に雪渓の残骸が残っています。9月中旬でも陽当たりがいいのによく残ってるなぁ。万年雪なのかな?

振返れば爺ヶ岳。雪渓の登りは見晴しがいいですよね。涸沢とか白馬雪渓に雰囲気が似てます。

久しぶりのテント装備に息が上がる…休憩中に福島から来たおばちゃまに梨をいただき生き返る!フルーツいいですね、今度泊まりの時に持って行こう。

途中の最終水場で水を3L追加。さらに重いぜぇ。

歩き始めて3時間40分、針ノ木峠に到着~。ここで荷物を降ろせる!

こちらがテントを張る針ノ木小屋。生ビールが売りの小屋です。熱いこともあり、めちゃくちゃ売れてました(笑)

時刻は12時前。ここを過ぎると次のテン場まで数時間かかることもあり、すでに大賑わい。うーむ、張る所がないぞ。
小屋から10分ほど上がった場所にもテン場はあるけど、トイレとかめんどいしなぁ。

場所を何とか見つけて登山道脇のこちらに幕営しました。めちゃくちゃ斜めで、寝てる間に滑落しないだろうか(笑)

トイレは小屋とは別でテント専用のものが用意されています。なかなか芳ばしかった…

さて、お楽しみの景色はというと…控えめに言っても最高すぎる!!小屋の北側は明日歩く稜線の先に鹿島槍ヶ岳(右奥)!

岩と緑がキレイな稜線です。左が針ノ木岳。真ん中のピークが赤沢岳。

赤沢岳は標高2,678mあり、百高山にも入っています。アップで見るとかっこいい…高山って感じですね。北アルプスは岩々しいです。

そして稜線の右側は爺ヶ岳とその奥に鹿島槍ヶ岳。両山とも双耳峰なので瓜二つ。明日は爺ヶ岳手前で降りてしまうけども、いつか五竜岳まで縦走したい。計画しても流れるんですよね…4回は悪天候で流れてる。。

鹿島槍のさらに奥に見えるのは白馬三山かな。南アルプスは天気が悪かったので北アルプスに変更しましたが、大当たりでしたね!山は晴れに限る!

小屋の反対側は北アルプス南部の山々を一望できます。

こちらの方向を山座同定するにあたって、一番最初に探すのが槍ヶ岳。富士山の次に形が特徴的な山ですよね。
槍ヶ岳の左には北穂高岳・奥穂高岳・前穂高岳。吊り尾根がよく見えます。

穂高連峰の左には常念岳大天井岳など、常念山脈が見えます。

反対の右側には裏銀座の山々。薬師岳や鷲羽岳が見えます。楽しみにとってある未踏ゾーンです♪

そして南西方向には富士山!左は八ヶ岳かな。

その後、1時間昼寝した後 蓮華岳へ向かいます。蓮華岳は小屋から針ノ木岳と反対方向に位置します。往復で2時間ぐらいです。

少し上がると高度感がかなりあります。真ん中が針ノ木岳で右がスバリ岳。

針ノ木小屋はすぐに小さく。稜線の鞍部に見事に収まってますね。古くから富山と長野を結ぶルートとして歩かれていたんですよね。昔の人の体力は凄いな。こんな場所にあるので、小屋には水場がありません。有料販売のみです。

小屋から離れたテン場はこちら。標高差50mほど上がらないといけないので、トイレが不便そう。そして結構斜め。

針ノ木峠が標高2,536mあるので、少し上がると森林限界に達します。秋吉台のような牧歌的な風景です。

ザレた場所もあり、風景の変化が激しく楽しいです。

そして明日歩く稜線の向こうには岩の殿堂 剱岳!ゴツイ!その左は立山ですね。

北を見れば後立山連峰がずらり。唐松岳五竜岳も姿を見せてくれました。

進む方向にはザレた山肌にハイマツが模様のように生えています。ここは楽園!この辺りはコマクサが咲くらしいです。

景色が最高すぎて全く進めないw 久しぶりの北アルプス、やはり景色は一級品ですね。数時間歩けばこの景色が見れるとは。

雲もいい感じ。

南側には裏銀座に繋がる稜線が見えます。アップダウンが相当エグそう。
写真真ん中が北葛岳、右が七倉岳。蓮華岳から標高差500mを下って、登り返します。

小屋から50分で蓮華岳に到着~。

山頂にはお社がありました。それにしても後ろの景色が豪華すぎるw

蓮華岳は大町市に飛び出た山脈の先にあるので、高度感が凄い!市街地がよく見えます。ということは、下界からよく見えるのね。

蓮華岳の山頂から下界にも歩けそうだけど、道はありません。薄ピンクの砂礫がキレイです。

山頂は遮るものなく、360度の展望が開けています。森林限界を超えたのが本当に久しぶり。今回3人で来ましたが、山頂ではみな無言に景色を眺めていました。

最後に360度画像をどうぞ~。この景色を一人占めでした。

蓮華岳 – Spherical Image – RICOH THETA

20分ほど山頂の景色を堪能した後、小屋まで戻ります。

帰りは剱岳に向かって歩きます。ぱっと見で分かるこの存在感!

北には爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳。どちらも山頂が分かれているので似てますよね。今年こそは歩きたい…というか先に針ノ木周回をしているのがおかしい…

傾いた陽に照らされ、蓮華岳の稜線は砂浜のように輝きます。北アルプスで砂礫の山って珍しいですよね。南アルプスっぽい。

帰りは35分で小屋に到着~。夕飯は小屋前のベンチですき焼き。山で食べるすき焼きはいつでもうまい!誰が重たい豆腐と白滝を持つかもめますがw

その後、19時には就寝zzz
テント場だと周りイビキであまり寝れないのですが、酒に弱い特性を生かし、アルコールを摂取して寝てしまいます(笑)
この日もペットボトルワインを飲んで寝ちゃいました~。

サントネージュ リラ 白 ペットボトル 720ml

 

翌日に続く…

 

3.あとがき

久しぶりの北アルプス。やはり景色は一品でした。短時間でこんな景色に出会えるってずるいですよね!
そしてテント泊もかなり久しぶり。一年以上ぶりだろうか。。グループで他愛のない会話をしながら登ると辛い道も乗り切れます。
ソロもいいけどグループ登山も良い!

翌日の2日目は稜線歩き+下山だけなので、楽チンな一日かと思いきや…

 

4.装備/持ち物

ウェア
種類 持ち物 使用
シャツ 白馬小屋で購入したシャツ
ソフトシェル パーカ mont-bell ノマドパーカ
ソフトシェル パンツ mont-bell フリーライドパンツ
雨具 mont-bell ドライテック レインウエア
ダウン mont-bell スペリオダウンパーカ
靴下 mont-bell WIC.ウォーキング ソックス
ネックウォーマー mont-bell WIC.クール ネックゲーター
ギア/道具/食べ物etc

詳細はこちら→テント泊装備

種類 持ち物 使用
ザック OSPREY ケストレル48
夏靴 mont-bell アルパインクルーザー 2500
ヘッドライト ジェントス ヘッドライト ヘッドウォーズ
テント モンベル ステラリッジ テント 4型
グラウンドシート モンベル ステラリッジ 4型用 グランドシート
シュラフ モンベル U.L.スーパースパイラルダウンハガー#3
マット THERMAREST Z Lite Sol Zライト ソル
ストック モンベル アルパインポール
ストーブ PRIMUS P-153 ウルトラバーナー
ガス缶 PRIMUS GAS CARTRIDGE ノーマルガス(小)
コッヘル snow peak トレックコンボ SCS-010
ライター 100円ライター
カメラ OLYMPUS OM-D E-M10 ダブルズームキット
スマホ VAIO Phone A
モバイルバッテリー Poweradd Pilot 10000mAh モバイルバッテリー
腕時計 LAD WEATHER 高度計/気圧計/温度計/天気予測 時計
汗拭きシート エージーデオ24 クリアシャワーシート
食料 菓子パン4つ・すき焼き
飲み物 アクエリアス2L・水500ml
水筒 エバニュー ウォーターキャリー1.5L
日焼け止め ニベアサン プロテクトウォータージェル
地図 山と高原地図 鹿島槍・五竜岳 (山と高原地図 36)

最後まで読んでいただき、ありがとうございました~。


応援クリックお願いします↓
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
こんな記事も読まれてます

 - 北アルプス , , ,