新米パパの山ブログ

2012年から登山を始めた、新米パパのblogです。

*

守門岳 東洋一の大雪庇 ~ 二口登山口 ピストン 雪山 日帰り登山 ~

      2018/04/16

3月の最終土曜日に守門岳に登ってきました~。

守門岳は中越地方の福島県との県境に近い場所にあり、二百名山に選ばれている山です。
豪雪地帯に位置するこの山は巨大な雪庇ができることで有名で、残雪期には多くの人が登っています。
なだらかな山容のため、スキーヤーも多数目指す山です。

今年は特に雪が多い年ということで、今回の山行は年始ぐらいから期待して計画していました。
ただ、3月に入り暖かい日が続いたので、雪庇が落ちちゃってないかなぁと思いヤキモキ。

が、行ってみたら全くの杞憂で、東洋一の名に値する特大の雪庇を見ることができましたよ~。

「東洋一の雪庇 守門岳(大岳)」

ブログランキング参加中。応援クリックお願いします!

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
<コースタイム>
2018/3/31
除雪最終地点6:00→保久礼小屋7:35→キビタキ避難小屋8:15→大岳9:15→休憩~10:35→保久礼小屋11:25→除雪最終地点14:00

Sponsored Links


 

1.ルート

守門岳と名前がついていますが、守門岳という名前のピークはなく、大岳・青雲岳・袴岳が主なピークです。
最高峰は袴岳だけど、今回は大岳に登り袴岳に続く稜線にできた雪庇を眺めてきました。

除雪終了地点からおおよそ二口登山口からのルートを辿ります。冬季は正規ルートとは異なるルートを歩きます。
ピンクテープや雪の上に出ている道標はほぼなく、迷いやすいので安易にトレースを信じるのはやめましょう!

今回使用した地図はこちら↓
山と高原地図 越後三山 平ヶ岳・巻機山

なんで↑のGPSログが変な形になっているかは後述します。(迷ったわけではないです)

 

2.山行記録

23時に環八沿いで拾ってもらい、関越道で新潟県へ向かいます。
途中のPAで仮眠後、小出ICで降り、下道で登山口を目指します。

冬の時期は除雪地点がシーズンによって異なるらしく、この日は二口登山口の1.5km前まで除雪されていました。

5時半にその除雪最終地点に到着。5台ほど駐車スペースがありますが、ほとんどの車が路駐でした。
自分たちは4台目ぐらいに着けたので駐車できました。

準備をして6時に出発します。明るくなるのがだいぶ早くなりましたね。それにしても標高500m弱なのに雪の量が凄い。さすが豪雪地帯。

300mほど歩いて西川に架かる橋を渡ります。写真は行きに撮りそびれたので帰りの写真。二口登山口は川を渡らずに左岸沿いに行けば着くのだけど、この日は川を渡って直接 長峰に出るルートにトレースが付いていました。

トレースを辿り、夏では藪が茂っているだろう斜面を登ります。ちょうど守門岳の向こうから陽が上がってきました。

今回の登山、ぶっちゃっけ景色が単調です(笑) ひたすらユルユルと登るので、前半の樹林帯がちと退屈。

そして正式な夏道ルートではないためリボンがほぼなく、GPSがないとどこを歩いているのかわからなくなります。

それでも登りは目指す方向がわかりやすいので、迷うことはないです。結構人が歩いていたしね。

長峰手前の急登を登ると、夏は保久礼小屋へ至る林道に出ます。

こんな感じで木を払った稜線に道路が敷かれていて、歩きやすい道です。

そして振り返れば越後三山が間近に見えます。やっぱり新潟の山はかっこいいよなぁ。もっと評価されるべき!

前を見れば目指す大岳(真ん中のピーク)。まだまだ距離があります。

歩き始めて1時間半、保久礼小屋に到着。夏ならここまで車で来れるんだよなぁ…

谷あいにあるせいか、中はちょっとじめっとした感じでした。

ここから斜度が上がります。山頂まで登り返しなく一気に上り詰めます。

保久礼小屋から40分でキビタキ避難小屋。大部分が埋まっていて全容がわからないぐらい。3mぐらい積もっているのでしょうかね。標高1,000mもないのに凄い雪の量。

避難小屋から少し行けば、樹林帯を抜けます。青空が眩しい!

3月に入って暖かい日が続いたので、雪は何度も融けては固まるを繰返しているようでした。
ワカンは持って行ったけど、踏み抜くことはないので使いませんでした。

この日はスキーヤーが多かったです。なだらかで雪が多いので、山スキーに良さそう。
けど3月の終わりともなると時期的に表面がカリカリだったので、ちょっと滑りにくそうでした。

歩き始めて3時間15分、大岳に到着!
山頂は埋まっていてわかりませんが、夏にはベルが設置されるこのポールがあるところが山頂でしょう。

山頂からは360度の大展望!!北には粟ヶ岳の奥に飯豊山が見えます。
雪庇にクラックが入ってる。。

今年は飯豊山を狙っています。2,018mのピークがあるので♪

南側には守門岳最高峰の袴岳に至る稜線。東側には今日のお目当てだった大雪庇が見えます!

でかすぎてサイズ感が伝わりにくいって?!

写真右のトレース上を歩いている人と比べると、雪庇のでかさがわかるはず!!

雪庇の右側には日光白根山燧ヶ岳。写真右の大きな山塊は荒沢岳。
この日は霞なく、よく見渡せました。

荒沢岳の西には越後三山が見えます。こう見ると全然新潟の山に登ってないなぁ。もっと足を運ばなくては!

西には妙高山などの頸城山塊が見えます。4月に狙ってますが果たして…左奥には北アルプスも見えます。

北を見れば日本海。海手前に見える黒い山は弥彦山で、その奥に見える白い山は佐渡島の山。海が近いです。

今回も360度カメラThetaで撮った山頂画像をご覧くだされ。

守門岳山頂 #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA

山頂がだだっ広いのがよくわかると思います。そしてどこから雪庇なのかわからなくて怖い!

山頂は穏やかで、別パーティで来た山友さん達と話し込んでたら1時間以上経っていました。
プロフィールの写真を差し替えるべく、雪山登山してる風な写真を撮ってたり、

雪庇ポーズで撮ってみたり、遊んでましたw この後は2時間ちょい歩けば終わりなので時間的には余裕たっぷり。

10:30に下山開始。下りは越後三山や妙高山など新潟の山に向かって歩きます。傾斜がほどよく、爽快な下山路でした。

ヒップソリにもちょうどいい斜度ですw ツリーホールに気を付けて滑り降ります。なかなか適した斜面が見つからず使う機会がないヒップソリ。
この日は楽しく遊べました(笑)

カイザー ヒップ ソリ グリーン

 

そして長峰まで来たところで、行き来た道は林道から逸れるんですが、林道沿いに延びているトレースがあったので、そっちからも帰れるのかな?と思い辿ってみることに。

これが間違いだった…
結構濃いトレースだったので辿ったのですが、GPSを見るとどうも木守沢避難小屋に至る林道についているっぽい。
このまま行くと車を停めた場所からは離れて行ってしまうので、途中で方向転換。

道がわからなくなったら分岐まで戻ればいいので、適当に歩きます。お昼を過ぎて気温が上がって暑い!

しばらく行くと前に人影があり、追いついて話すと彼らも道がわからないそう。
GPSを見て、車を停めた場所に通ずる雪に埋もれた道沿いに歩き、行きのトレースに復帰しました。おかげで1時間半ぐらいロスしましたが、これもいい地図読みの訓練になったということで。

14時に車に着き、近くの寿和温泉で汗を流し、小出IC近くの「御食事処 蘭奈」でホルモン定食を食べました。魚沼産のお米を使っていて美味しかった!他のメニューもボリューム満点で美味しいそうだったので、小出ICに来たらリピートすると思います!

その後、渋滞なくさくっと帰りました~。

 

3.あとがき

守門岳は全体的に難所なく歩きやすい山でした。逆に山が雄大すぎて景色が変わり映えしないかな(笑)

登山口まで積雪期は除雪がされず、除雪の終了点から歩くので、無雪期よりも1時間は多く歩きます。
登りはひたすら山頂に向かって進めば良いけど、下りは道標がない道を降りるので誤って別の尾根へ下らないように注意が必要。道迷い以外は難易度が高くなく、登りやすい山でした!

山頂からの景色は雪庇以外にも越後の山々が間近に見え、迫力がある景色が広がっていました~!

 

4.装備/持ち物

ウェア

詳細はこちら→雪山装備 ウェア編

種類 持ち物 使用
ハードシェル ジャケット mont-bell ドロワットパーカ
ハードシェル パンツ mont-bell アルパインパンツ
フリース mont-bell クリマエア ジャケット
アンダーシャツ mont-bell スーパーメリノウール EXP.ハイネックシャツ
アンダータイツ mont-bell ジオラインEXP.タイツ
ダウン mont-bell スペリオダウンパーカ
グローブ mont-bell OutDry アルパイングローブ
グローブ ショーワグローブ No282 防寒テムレス
靴下 mont-bell メリノウール アルパイン ハイソックス
スパッツ mont-bell GORE-TEX アルパインスパッツ イージーフィット
バラクラバ mont-bell トレールアクション バラクラバ
帽子 montbell フィッシングハット
ギア/道具/食べ物etc

詳細はこちら→雪山装備 ギア編

種類 持ち物 使用
ザック OSPREY ケストレル48
冬靴 mont-bell アルパインクルーザー3000
アイゼン mont-bell カジタックスLXB-12アイゼン
ワカン EX’PERT OF JAPAN スノーシューズ SN17
ヒップソリ カイザー ヒップ ソリ グリーン
サングラス RIVBOS スポーツサングラス
ゴーグル SWANS ゴーグル ロヴォ [ROV]O
ヘッドライト ジェントス ヘッドライト ヘッドウォーズ
カメラ OLYMPUS OM-D E-M10 ダブルズームキット
スマホ Xperia GX SO-04D
VAIO Phone A
モバイルバッテリー Poweradd Pilot 10000mAh モバイルバッテリー
腕時計 LAD WEATHER 高度計/気圧計/温度計/天気予測 時計
日焼け止め ニベアサン プロテクトウォータージェル
地図 山と高原地図 越後三山 平ヶ岳・巻機山
ツェルト mont-bell ライトツェルト
飲み物 ポカリ1.5L
食べ物 菓子パン4個

最後まで読んでいただき、ありがとうございました~。


応援クリックお願いします↓
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
こんな記事も読まれてます

 - 上信越 , , ,